#メーターホルダーのハッシュタグ
#メーターホルダー の記事
-
unknown Φ60用メーターホルダー
Lapin clock固定用きちんと測って購入したのに…アレ?なんで隙間が…?
2016年7月31日 [パーツレビュー] ちょりたさん -
電圧計 パネルに付けちゃいました!
先ずはハンドル奥のパネルを外して右側を切削し、エアコンホルダーを取り付けます。やり方はブーストメーターの時と同じです。
2016年7月20日 [整備手帳] スミス君さん -
TANIDA / JURAN メーターホルダー
バキュームメーターと一緒に取り付け。見た目、調整の自由度、安定感、グッジョブ(≧∇≦)閉店間際のイエローハット新山下店に駆け込み、ラスト一個を発見…!ラッキー♪
2016年6月5日 [パーツレビュー] すてころ∩_∩さん -
続きのお話…(*゚ー゚*)
夏を思わせる日差しの下DIYな日曜の午前…安らぎの一枚「花とPIVOT」…(;・∀・)さて、前回の続きですドライブ中のスマホの置き場所ですが、いままではこんな感じでしたコメリで見つけたホルダーをドリン
2016年5月22日 [ブログ] なな爺さん -
◎追加メーターパネル塗装
3連メーターパネルの塗装に着手します。黒ゲルコートのFRP製です。十分に脱脂してからプライマーを吹き付けます。
2015年8月27日 [整備手帳] テキーラマンさん -
完成?インジケーター内蔵メーターホルダー2
バッチリ?(^0^)/旧ホルダー↓LEDの光玉が目立ち不自然でしたが新ホルダーではバッチリでイメージ通り(^^)v型取りする必要無かったね(笑)光漏れ防止塗装‥後はLEDの配置をゆっくり考えますo(^
2015年3月12日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
インジケーター内蔵型メーターホルダー?タコメーター小細工④
タイトル長げぇよ(笑)インジケーター内蔵型がマイブームになりそう(笑)そこで更に進化させる為にキチンと作り直そうかと(^^ゞホルダーの基本形を改良製作‥ただこれが正解ではないのでこの基本形を元に試作を
2015年3月11日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
AutoGauge MP3B 3連メーターフード汎用
ターボ計の設置を予定(修理が治り次第)そして余った穴のところに……おっと!ここからはお楽しみ!思ったよりデカイ印象を受けましたが、安っぽい質感はなくそこそこ硬さもありよし!こんなに良い感じと想像?して
2015年1月12日 [パーツレビュー] かにじゅだ。さん -
不明 メッキメーターホルダー
60Φ用のメーターホルダーです。メッキなところがお気に入りです(・∀・)
2014年12月28日 [パーツレビュー] 麻須久さん -
AutoGauge 1DIN メーターホルダー
52mm(2インチ)のメーター3つを1DINスペースに取り付けるためのホルダー。輸入品の上、鉄製なので若干曲がったりしてるので神経質な人は購入しない方が良いです。
2014年12月18日 [パーツレビュー] One night clubさん -
業務連絡?AE86用メーターホルダーの取説?
まあ、覚書みたいなものです(^^ゞ取り付け位置は写真の範囲でお好きな位置に‥そらちゃんは強力両面テープで付けてました(^^ゞデフィ60Φメーターで装着確認‥裏に穴が有りますので押したり回したりして微調
2014年12月11日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
メーターホルダーを作り直し
前回は45°の継手で作成したメーターホルダーちょっと飛び出しすぎと角度がイマイチだったので
2014年6月21日 [整備手帳] hiro5150さん -
メータホルダー作成してバキューム計取り付け
Aピラーの穴ではメーターの角度が悪かったので水道管?の継手を買ってきてホルダーを作成ピラーの穴を大きくして挿入!
2014年6月15日 [整備手帳] hiro5150さん -
・ 継手 45°L50
水道管かな?自作メーターホルダーの工作用に購入切ったり削ったり加工をして利用しました
2014年6月15日 [パーツレビュー] hiro5150さん -
TANIDA / JURAN メーターホルダー
Defiレーサーゲージ同梱のホルダーでは角度的にハーネスが干渉してしまうため別途購入運転席からは違和感ないんですが外から見るとハーネス丸出しですw固定感もいい感じ
2014年5月17日 [パーツレビュー] iroha1008さん -
思い込みって恐ろしい・・・
結局昨日は20時過ぎに配達されまして。今日開封してみたんですが、なぜか内容物がこれだけ・・・。あの、あの、台座は・・・・?メーターホルダーって書いてあるやん!そりゃぁこれはホルダーだけど、普通金属プレ
2014年5月5日 [ブログ] 鉄砲玉24号さん -
Aピラーメーターホルダー
ヤフオクで偶然見つけたAピラーメーターホルダーだった記憶が。駄菓子菓子、当時ダッシュにはカロッツェリアのヴィッツ専用スピーカーがあり、ツィーターが邪魔してた…それを見かねた友人が、ホルダー部分をえぐっ
2014年2月6日 [整備手帳] よしお´ω`さん -
AutoGauge メーターホルダー2連52φピラー
全長約300mm 高さ約100mm 幅約90mmオートゲージ製 メーターホルダー2連ピラー。一応汎用品のようです。Aピラーに取り付けするタイプ。汎用なので、取り付け時は多少削ったりしました。・・前回、
2014年1月6日 [パーツレビュー] まぁSeaさん -
学生生活終わりとメーターホルダー買ってみたとシフトアップインジケータを取りつける回
4月に学生に戻りましたが、東京⇔宮城を往復してたら、出席日数が足りないので自己就職で自己退学で、学生生活はおしまい。同級生は高校生卒業してすぐの方や主婦、30代~50代もう年金貰ってるおじいちゃんまで
2013年12月25日 [ブログ] ばくまるさん -
バキューム計取り付け
Φ52のパイプが入りそうなものをホームセンターで探してたら、Φ60の雨樋用を発見しかも100円で安い
2013年5月25日 [整備手帳] ヒサ@天窓さん