#メーター移設のハッシュタグ
#メーター移設 の記事
-
理想(?)のコックピット!?
皆さん、おばんです( ^▽^)/大寒波が来たせいで我がインプも雪に埋もれました。救出しましたが、写真のとおり、氷柱が牙の様に・・・汗今も降り続いているので、明日の朝は早起き決定です。。真冬日なので、幹
2011年1月16日 [ブログ] たけぼーさん -
やっと装着!
エンジンブロックへのアタッチメント及びセンサー類の装着は終えていましたが…年を越す前に、ようやくメーター本体の装着を終え、稼動させることが出来ました。今さらながら、センサー類を取り付けてから2ヶ月も経
2011年1月8日 [ブログ] ダイヅさん -
移設完了。
ナビ&DVDデッキ追加するのにメーターなどの移設が完了しました。なんとかぱっと見は形になりました。センス無いなこれ・・・くわしくはこちらとこちらででもまだ肝心のナビの取り付けきキットが届かず一番めんど
2010年11月14日 [ブログ] えつしさん -
メーターホルダー②
前回の続き。ボコボコを直すためにあれから二回ほどパテ盛って削ってを繰り返してこんな感じ。
2010年11月14日 [整備手帳] えつしさん -
メーターホルダー①
いままでメーターが付いていたところにDVDデッキを入れるのでメーターを移設します。移設ついでにメーターホルダーを作って見る事に。あまっていたパテと塩ビパイプで作ってみます。
2010年11月14日 [整備手帳] えつしさん -
コクピットがにぎやか
今日はメーターを移設したりしました。水温計が助手席側だと見にくいというのもあり、運転席側に。結構難儀した・・・その分、センターのモニターを左にオフセットしました。ゼナさんにポータブルナビを譲っていただ
2010年11月9日 [ブログ] あとちすさん -
音獄作業 最終章とちょっと貼り貼り 20101011
今日は以前から巨匠方々に指摘されてた追加メーターの移動準備の為作業してたんですが、序でに新作ステッカーも貼り貼りしてみました。まずは、最終章作業終わったらそうなるであろう"めっちゃええ音なりまっせ"自
2010年10月11日 [フォトギャラリー] tane403さん -
メーター移設
の状態を見る為に付けたのではないので、邪魔じゃない所に移動(笑)
2010年6月15日 [整備手帳] やッくんさん -
移設は終わったけど・・・
画像が暗いのは携帯のせい・・・まぁ、あんなに小さいレンズじゃ期待できません。という訳でメーター移設「は」終わりました。移設した後に問題が発生。さぁ水ポン変えようとベルトを外す・・・「そういえば水ポンも
2009年11月23日 [ブログ] らぃさん -
おっかいものーおっかいものー
昨日「メーターをピラー止めする」つもりで作業してたんですがBFメーターのノーマルスタンドだとピラーにあわない。仕方ないのでフィッティングキットってオプションを買う事に。いや、JURANのが2500円ぐ
2009年11月22日 [ブログ] らぃさん -
やることが増えるな~
今日は早く帰ってきて センターパネルを磨きました
とりあえず上半分は艶が出ましたが 疲れて下の方はやりませんでした
……いつかやるでしょう
笑そのあとはメーターの移設をしました
前からピラーに付けたい
2009年7月9日 [ブログ] こぅいちさん -
検討中
なにもかもが中途半端になってしまってます
今、LEDの配線がやりかけ…メーター移設計画中だが配線・配管などの長さが現状でギリギリ…リアフォグ購入してあるが手付かず…はぁ…この状態では車ロクに動か
2009年5月13日 [ブログ] てんきち@愛知県さん -
前期FC3S用限定パーツ
前期FC3Sのオーディオパネル用の紹介です(^_-)-☆3Cトモさん用に3枚作り、残り2枚だそうです。1DINの2段用パネルで、4mm厚アルミ合金の旋盤削り出し品だそうです。エアコンパネルを移設すると
2009年1月24日 [ブログ] 前期FCさん -
⑨V電池使用方法
地域の餅つき、親にカメラ預けてサボって吉行ってきましたw帰って親の撮った写真見たらやっぱり上手いね~、敵わないや。吉いって、ステッカー貼って電圧計移動してハイおしまいw写真は暗すぎて撮れないから今日は
2008年12月30日 [ブログ] ユリノキさん -
明日はアルテ東海オフ・・・の筈が( ; ゚Д゚)
こんばんは。今日は朝から車内に鍵の閉じ込めやらなんやらとトラブル続きの豆腐です(=゚ω゚)ノぃょぅさて、先ほどまで画像のDefiメーターをピラーメーターからセンターへ移設作業をしておりましたが・・・・
2007年12月8日 [ブログ] 冷奴さん