#メーター裏のハッシュタグ
#メーター裏 の記事
-
フロント静音化計画Part1✨✋
フロント静音化計画です。✨🤗静音化作業は本当に地味で、コツコツとやるので、映え無いのでご了承下さいませ。😅でも効果は抜群ですよ<(`・ω・´)ゝビシッ!
2020年7月26日 [整備手帳] みーやん2002さん -
ミラジーノ(700系): シフトインジケーター(D4)、電球交換。(メーター、取り外し編)
い
2017年8月7日 [整備手帳] てぇかむ#低燃費化さん -
半ドア警告音解除
仕事で使っていると、その仕事内容によっては非常にうるさく感じる「半ドア警告」のブザー。その音質のせいか、夜中の静まった住宅地などでドアを開けると結構聞こえるとの事だった。で、取っ払っちゃうべく音の出所
2015年10月24日 [整備手帳] SHI-GEOさん -
三菱純正のエンジンスタートスイッチ白いケーブルは何?
もし通りすがりの人で知っている人がいたら教えてください。先日ヤフオクで「三菱純正エンジンスタートスイッチ」を落札しました。写真ではカプラーが付いていたので、ハンドルの付け根のカバーを外してカプラーを取
2012年6月12日 [ブログ] さとうかずひろさん -
メーター裏側をデッドニングしてノイズを抑えよう
詳細はブログへhttp://minkara.carview.co.jp/userid/377089/blog/24959956/
2011年12月28日 [整備手帳] えんそにっくさん -
静音化作戦 Mission 72 メーター裏側をデッドニングしてノイズを抑えよう
先日の作業をアップ運転していると、メーターの辺りからエンジン音が飛び込んできており前々から気になっていました。他の車のオーナーにはメーターを外し裏側にフェルトを貼ったり詰めたりしている方もおり、私も挑
2011年12月28日 [ブログ] えんそにっくさん -
車速感応ドアロック 端子情報
あると便利な車速感応ドアロック。実はほえほえ号も納車一番につけたユニットです。そのユニットで使用する配線のうち、やっかいなのが、「メーター裏の24Pコネクタから取るP端子、L端子」MIスティックオプシ
2010年10月14日 [整備手帳] ほえほえ★さん -
タントにETC装着。アンテナはこんな位置に…
以前ブログで紹介したキャンペーンETC純正位置への加工取付はかなり面倒そうなので、結局ステアリング下のカード入れに装着となりました。アンテナの位置は、本来フロントウインドーに貼り付けるタイプなのですが
2009年2月18日 [ブログ] BΘWさん