#メーターLED化のハッシュタグ
#メーターLED化 の記事
-
メーター色 変更
純正はこの様なオレンジです。
2011年8月15日 [整備手帳] 猫の目さん -
メーターパネルLED化
まずは比較用に上が白でLED、下は電球でオレンジ
2011年8月15日 [整備手帳] ひろ@横浜さん -
スイッチ&エアコンパネル LED化 前編
メーターだけでは飽き足らず?フォグ&熱線スイッチとエアコンパネルのLED化に挑戦です(^^)qってもまだポン付け状態なので『前編』です(^^A
2011年8月15日 [整備手帳] WORKS ROOMさん -
メーターLED化
まずは純正です。これでも光ってるんです(汗彼女なりにがんばってます。
2011年8月15日 [整備手帳] WORKS ROOMさん -
メーターLED化 続編
まずは車体側から取り外し。取り外しは以前の整備手帳を参照してください。
2011年8月15日 [整備手帳] WORKS ROOMさん -
メーター球をLED基盤に交換
ニスモメーターです。これはこれで好きなんですが、飽きてきたのでLED化します。球ではなく基盤です。
2011年8月15日 [整備手帳] ハイウエイスターRさん -
S15純正改・白LEDメーターの作り方(・∀・)其の①
整備手帳に載せて欲しいという要望があったので載せます(^^)これを見て真似するのは自由ですが、もし失敗しても一切の責任を負えませんのでご了承ください。壊したくなかったら専門の業者さんなどに頼むのが賢明
2011年8月15日 [整備手帳] しょーた@赤м!тοさん -
S15純正改・白LEDメーターの作り方(・∀・)其の②
メータ基板のオモテ側にアルミテープを貼っていきます。基板の表面は重要な電気が流れているのでセロハンテープで絶縁してから貼りました。計器の針は赤のφ5mmLEDで光らせています。
2011年8月15日 [整備手帳] しょーた@赤м!тοさん -
緑さん卒業出来ました(笑
今日は、気になっていたLEDチップの交換をします。(笑白20個 青10個 黄色10個を用意します。サイズは3020を使いました。
2011年8月15日 [整備手帳] ☆あっち☆さん -
メーター球LED化
先週、オートバックス南店へ行ったところ…赤色のLED球を格安でゲット!このくそ暑い中、メーター球交換を敢行しました(^^;交換後はこんな感じ。スポーティにはなったが、長時間運転では目が疲れそう…(^^
2011年7月30日 [ブログ] Kyou.Kさん -
S2000 福島県からご来店
今日はS2000のご紹介です。福島県よりご来店いただきました。当店オリジナルのメーターブループレートの取付です。↓メーター↓オーディオパネル↓エアコンパネル3点セットでブルーに交換させていただきました
2011年7月21日 [ブログ] ☆AQUAさん -
メーターバックライトLED化ファイナル
ファイナルというほどこれに関して日記を付けていない気もするが…前回のは仮組みしての点灯試験。ちゃんとヒューズを入れて、LEDの裏も絶縁する。カプトンテープ、ちょっと高いけどおすすめ。んで、メーターも組
2011年7月18日 [ブログ] とみ20さん -
LEDバックライト
メーターパネルバックライトをLED化してみた。市販の12V5Wのウェッジ球型のLEDライトは光の拡散がいまいちだったり、明るさが足りなかったりで満足がいかないので(最近はどうなんだ?)自作した。用意す
2011年7月5日 [ブログ] とみ20さん -
メーターパネルのLED化
メーターの照明と警告ランプもLED化しました。メータの照明にはホワイトを3個、警告ランプには6個(ウインカーとサイドスタンド用のオレンジ3個、オイル用のレッド・ハイビームのブルー・ニュートラルのグリー
2011年7月3日 [整備手帳] ラッキーウイングさん -
検証!メーターパネルの外し方&電球交換方法
さて、ちまたで話題のLED(発光ダイオード)ですが、省電力で長寿命。バイクは発電能力やバッテリ容量が必然的に自動車と比べて低いので、バッテリをいたわることや燃費向上のためにも省電力化は結構重要なファク
2011年6月28日 [ブログ] Andrei Markovさん -
メーター周りLED化
今回もLEDネタです。メーター周りLEDにしました。
2011年6月20日 [整備手帳] FUKU-R32さん -
F・C工房 メーターLED化
暗い純正メーターをバラしてLED化しました。純正ではT101個・T53個で構成されてますが、拡散するLEDに替えても明るくならず、ムラもありました。おまけにメーターパネル裏には緑の塗装されていて白にす
2011年6月12日 [パーツレビュー] FIRST CLASSさん -
めーたー ほわいてぃ~♬
以前エアコンユニットを美白化してからついでにメーターも美白化したくなってたんです・・・悪い癖ですわぁ~ただ単に、バルブを白LEDに変えてもメーターに緑の塗装がされていて薄緑の暗いムラムラメーターにしか
2011年6月4日 [ブログ] FIRST CLASSさん -
メーターカバー交換
CBのブレーキフルード補充時にブレーキオイルをメーターにこぼしてしまったのでブレーキクリーナー拭いて軽くひと吹きしておいたら後日見事にヒビが入ってた!ので交換しました…ブレーキオイルの浸食力、恐る
2011年6月2日 [ブログ] もりぱんさん -
一気に交換!
メーター電球、一気にLED化してしまいました♪LED化の必要の無い警告灯やミッションの表示灯はそのまま電球にしました。LED化する際に白色だと明るすぎるという話が記憶の中にあったのでヘッドのアルパイン
2011年5月30日 [ブログ] PHILIPさん