#モックアップのハッシュタグ
#モックアップ の記事
-
新型プレリュード、ここはちょっと・・・
新型プレリュードを青山のホンダウエルカムプラザ青山で拝見してきましたが・・・・これはリアから眺めた光景ですが、リアタイヤがたっぷりはみ出した造形を作り込んであります。タイヤもしっかり出してあり、結構ギ
2025年1月26日 [ブログ] green_openmindさん -
ホンダの次世代電気自動車のイメージモデルを見て来ました。
本田技術研究所の南青山本社にあるショールーム「ウェルカムプラザ青山」へホンダの次世代電気自動車コンセントモデルであるSALOON(サルーン)を見て来ました。ドアオープン(ガルウイング)のオープン動作イ
2024年3月7日 [ブログ] GOLD STOREHOUSEさん -
Y'sRoad名古屋で購入したGARMIN vivosmart HR Jがモックアップだった件。
やっはろーどうも、タマゴヤです。先日、1月21日発売の話題のガジェット『GARMIN vivosmart HR J』を購入してきました!活動量計、ライフトラッカー、ライフログなどなど呼ばれ方は様々です
2016年1月23日 [ブログ] タマゴヤさん -
走る歓び、所有する歓びを「夢」見て…
…九州大学の出張授業で、マツダ執行役員デザイン本部長"前田育男氏"は、こう述べて話を終えられました。現在、日本では低燃費のハイブリッドカーの他、普通自動車規格内で可能な限り大きく広いミニバンや、軽自動
2015年1月20日 [ブログ] sightaさん -
新型(ND)ロードスター・1/1モックアップ編
マツダデザインによる九州大学での出張授業の際に、講堂のピロティには先日から紹介ている新型ロードスターのプロトタイプの、1/1クレイモデルと、もう一つ1/1ホワイトボディのモックアップも展示されていまし
2015年1月20日 [フォトギャラリー] sightaさん -
Mission 2014. Our Return.
これは先週金曜日のFSW、イベント広場のPORSCHEブースで撮った写真です。ディスプレイの文句と写真がカッコ良すぎで降参です(爆)この919ハイブリッドは展示用のモックアップで実車ではありません。し
2014年10月16日 [ブログ] rsport240さん -
閃いたよ!!o(^-^)o新作シフトノブモックアップ完成
なんか凄い台風がやって来るん?(((;゚д゚)))ガクガクまあ、レストア中の240Zですから‥なるようにしかならいけどね‥(ノ><)ノで?何を閃いたか?写真はほぼ完成した新作シフトノブの樹脂型?で
2014年10月9日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
モックアップ?
プラサフ研ぎの合間にシフトノブを新しく作る事にしました(^^ゞまあ、殆ど気晴らしです(笑)試作品でも全然OKなのですがもう少し手を加えたいので加工しやすい木型用樹脂から削り出します?上手く出来たら量産
2014年10月8日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
Tommykaira ZZ(電気で走る方)
「Tommykaira ZZ」の実車が六本木のカーグッズセレクトショップ「Le Garage」(ル・ガラージュ)にて展示されているとの事でしたので、i-MiEVで見に行ってきました。AXISの一階に店
2014年2月11日 [ブログ] GOLD STOREHOUSEさん -
Z32 6スロインマニ③外観モックアップ
モックアップとかの名称を何となく使ってましたが‥調べると‥『モックアップ』木や樹脂等で作る原寸大の試作モデル(機能は無し)の事らしいです(^^ゞと、すると‥この製作しているインマニの木型は鋳物を作る為
2013年3月15日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
ポート形状モックアップ?
VG30DE土台インマニから6スロまでのポート形状が何とか出来てきましたo(^-^o)(o^-^)oまだ削ったり盛ったりして整形しなくてはなりませんが入口と出口の位置はこれでバッチリ(^^)v今回は2
2013年3月14日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
トヨタ博物館の本館入口に展示されていたトヨタ2000GT2台♪
土曜日にトヨタ博物館に行ったら、本館の入口にトヨタ2000GTが2台並べてありました♪↑右は後期型の1969年モデルで、左は何かと思ったら、↑なんと実にリアルにできている1分の1のモックアップでした。
2013年3月11日 [ブログ] てつ230さん -
見に行って来ました。
本日、名古屋市千種区にあるルブラ王山に展示中のNSX1/1スケールモデルを見に行って来ました。地下駐車場に車をとめてエレベーターで1Fロビーにあがるとすぐ目の前のいっちばんいいポジションに飾ってありま
2012年3月20日 [ブログ] わかな@weisseさん -
当時仕様???
おはようございます!連休のうっちゃんです♪部屋を整理したら出てきました(*゚-゚)v新品モックアップのドラエホンです(笑)入手経路は秘密です(爆)
2012年3月10日 [ブログ] うっちゃん@大阪さん -
車造 スズキ歴史館2階探訪
スズキ歴史館 の一階で、現代のスズキのクルマと二輪車を眺めた後、受付横の階段を昇り、二階へと足を運んだ。二階のゾーンは、新しいクルマが、どう企画され、デザイン化、試作、そして製造されるかを主体にディス
2011年4月17日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
次期候補機を持ってみた。
Softbankの実機は無かったのですが、auからリリースされた、同じSHARPのスマートフォンのモックを持ってみました。X05HTと比較すると二回り、iPhoneより一回りくらい大きいですが、持ちづ
2010年11月23日 [ブログ] TAKA.さん -
スズキ歴史館に行ってきました2☆
ここでは、スズキ歴史館の2階コーナーを中心に紹介します。実物大クレイモデルの展示です。仕上げられる過程が一目瞭然です。
2009年5月10日 [フォトギャラリー] やっちゃそさん -
携帯のモックアップはどこまで本物か?(不要品です)
まずはサブディスプレイから(^^)固定は両面テープだけで、やっぱり液晶はダミー。ヒンジ部分は、頑丈な金属製なり☆
2009年1月17日 [フォトギャラリー] そこらへんの黒いやつ☆さん -
オイルクーラーエアガイド製作記② ~型紙兼用モックアップ完成♪~
さてさて、早速ですが前回作ったベース形状からきちっとした型紙を作ってやりました~。その作った型紙をテープで組み立ててやれば、モックアップになるわけです。前回作ったものは汚くていまいち形がわかりづらかっ
2008年7月6日 [ブログ] キセやんさん