#モトジムカーナのハッシュタグ
#モトジムカーナ の記事
-
6月4日練習メモ
この日の走りは正直イマイチしだった。まず前日までの田植え絡みの疲労が溜まったままで体調がイマイチな状態での練習で、結構きつかった。以前は得意コースだったが、新しい舗装は路面のザラザラ感に乏しく、かつセ
2023年6月7日 [ブログ] 高橋 あきらさん -
通勤バイクで遊んでる人 (◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ”
今回の主人公は通勤バイクのXR100M。モトジムカーナ車両を目指し少しずつ進化させております。今回はマフラー交換をはじめ簡単なエンジン修理とスライダーの取付けです。・・・このXR100モタードは50の
2023年5月28日 [ブログ] エイジングさん -
練習第3回〜4回まとめ
第3回目も秋田の師匠に来て頂き練習しました。毎度感謝感謝です。今回の内容は、車体セットアップ(ライダーの体格に合わせたペダル位置の調整、サグを出してからのプリロード調整) と長めのストレートから8の字
2023年5月11日 [ブログ] 高橋 あきらさん -
練習 第二回! 秋田の元シード選手来てくれた!!
ライン補正前 立ち上がり開け切れない自分190420,8の字練習1https://youtu.be/1_82qaf4Ggkお手本190420,8の字GP1 33.8sec(手計測)https://y
2023年5月11日 [ブログ] 高橋 あきらさん -
やっと練習できた
約半年ぶり、久々に練習できました!早速指摘もらったので ブログと言うよりメモのような内容です。2019/4/13 8の字 https://youtu.be/XPmsAFAko8w @YouTubeよ
2023年5月11日 [ブログ] 高橋 あきらさん -
一年ぶりエヴォリューション練習会
13日は某所にて練習会に参加jageという二輪ジムカーナの協会で認定 B級(上から2番目のクラス)の新井選手が開かれている会で、昨年の秋の参加から 一年近く空きましたが 漸くまた走ることができました。
2023年5月11日 [ブログ] 高橋 あきらさん -
最近の気づき
パイロン間隔が長い直パイや単発の緩いターン、大回転、Oの字セクションの繋ぎ等 殆ど「バンク+アクセルパーシャル」で処理できる場面→できるオフセットスラロームや きつい8の字、Oの字の旋回部分、単発のタ
2023年5月11日 [ブログ] 高橋 あきらさん -
10月16日 協和練習会メモ
進入でもっとリアに乗ってバンクバンクしていく瞬間腕を開いて伸ばしフロントからは抜重。開いた腕でパイロンをすくう感じに入っていく。頭と上体をインに落とし視線は先へつなぎの短距離直線後のブレーキング進入も
2023年5月11日 [ブログ] 高橋 あきらさん -
10月3日協和練習メモ
PBK製ハンドルストッパーを漸く導入。並びにステムスタビライザー外し。左フォーク漏れあり、ロアホースエンジン側バンド緩いと思われ、冷却水漏れ有り→増し締めで恐らく漏れは止まったと思われる。降雨の中の練
2023年5月11日 [ブログ] 高橋 あきらさん -
5月5日協和練習メモ
今回の練習はGWという事もあり、drz乗りでC1の選手も来て下さって具体的な話やその方の時間の使い方も見ることができ 内容の濃い練習になったと思う。スラローム区間は、今回路面温度も上がり、前にも増して
2023年5月10日 [ブログ] 高橋 あきらさん -
気になることをすぐにやる人 (@ ̄ρ ̄@)
5月8日(月)は代休を頂きました。GW中に深夜勤務や休日出勤があったからね。休めるには休めたがやり残した事はまだあるのですべて片付けるつもりなのだ。そこでやって来たのは冒頭写真のホームセンターです。ま
2023年5月9日 [ブログ] エイジングさん -
モトジムカーナをやらないかと猛烈に誘われた日 (汗)
ツドームの駐車場でやってるモトジムカーナを見に行って来た。2LN_serowさんから聞いてほんの軽い気持ちで・・・しかし、それがこんなことになるなんて信じられません。詳しくは少し長くなるけどブログをご
2023年5月8日 [ブログ] エイジングさん -
バイク三昧🏍
11月もあっという間に1週間が過ぎちゃいました、雪が降る前にバイク三昧の1週間でした。まずは3日の秋田モトジムカーナ練習会に有給とって参加( ̄▽ ̄;)天気予報はかなり微妙でしたが今年最後の開催なので参
2022年11月8日 [ブログ] しぇぱ@さん -
練習会…
ブログ書くのも1ヶ月ぶりか💦前回ブログの次の週、FBのイベントで今年もキャドっこボールが開催されるとの事で先輩と行ってきました😀昨年はゴール場所への曲がり角が分からず道に迷いましたが…今年はスター
2022年10月17日 [ブログ] しぇぱ@さん -
初転倒💦
先日の日曜日、有給とってとある講習会の見学に行ってきました😀それは…二輪車安全運転講習会@秋田どこか練習できる場所は無いかと探してたらTwitterで見つけたので主催者さまに連絡とって行ってきました
2022年9月20日 [ブログ] しぇぱ@さん -
インジェクション車 エアクリ交換
作業の前にタンク内のガソリンを少なくしておきます。タンクへ繋がるホースの付け外し作業が少しでも楽になります。今回の作業で準備したものは①純正エアクリーナー②T40サイズのトルクスレンチ③純正燃料配管リ
2022年5月11日 [整備手帳] カントク56さん -
ドアノブでアクセル練習
左コーナーより右コーナーが苦手という話をたまに聞きます。人間の心臓が左側にあるためだとか、でも真相は不明。そのため陸上トラックやスピードスケートも左回りにしているとか。いっぽうでバイク自体の構造も左右
2022年3月4日 [ブログ] カントク56さん -
飽きたかな と感じた時には フルロックターン(字余り)
VTR250、たいへん良くできたバイクです。しかし250ccがゆえに高速走行に満足できず物足らなさを感じる人もいるかもしれません。そんな方にはライテクの向上をお勧めします。まだまだ人馬一体になれるテク
2022年2月28日 [ブログ] カントク56さん -
モトジムカーナの世界
この動画を初めてみた時、ぶっ飛んだのを覚えています。見たことある方もそうでない方も、まずはどうぞ。2010 10 24 ダンロップ ジムカーナ 第5戦 志賀選手 CBR600RR 第2ヒートそんで、一
2021年9月11日 [ブログ] 8086さん -
受け売りですいません リヤブレーキ編
VTRの記事に初心者向けバイクとか女性向けバイクとかを目にする時があります。確かに軽量で扱いやすいバイクです。”乗りやすい” と言うことは飽きが来るのが早い側面があるのかもしれません。唐突ですが、たと
2021年8月20日 [ブログ] カントク56さん