#モノクロのハッシュタグ
#モノクロ の記事
-
core OBJ Air Bag Monochrome Sticker
助手席に乗った際、以前の車よりも気になったサンバイザーのエアバックの注意表示。恐らくAピラーがねているため物理的に距離が近いせいだと思いますが、剥がしてしまうと車検には通らないそうです。貼っていなくて
2025年7月28日 [パーツレビュー] Dieくんさん -
新しいCMに使ってくれてもいいよw
2025年2月22日 [ブログ] くろすふさん -
首都高の夜景
都内からの帰り道、加平PAにて。喧噪を忘れるような静けさが、此処には有ります。もっとも、一瞬の事ですが…。
2025年2月10日 [ブログ] 風越 龍さん -
日暮れ(OLDレンズ・Юпитер・Jupiter・ジュピター)
今日の日が暮れる少し前をOLDレンズ、ジュピターで切り取ってみました。
2024年12月15日 [ブログ] 風越 龍さん -
OLYMPUS12-40 f2.8 Proレンズの写り
何気なく使っているレンズですが…。接写は出来るし、この切れ具合。繊維の輝きと影。それを見事に表現してくれます。そして思う。ターゲットなど、生きている限り周りに転がっている。それを拾えるか、拾えないか。
2024年12月15日 [ブログ] 風越 龍さん -
晩秋の残り香(OLDレンズ・Юпитер・Jupiter・ジュピター) ・モノクロ
同じ場所、同じレンズ。でもカラーとモノクロでは違う世界が見えます。ソビエトレンズ、というかジュピターの作例として、役に立つ事を願って…。万人向けではないけれど、さすがツァイスの血統です。私の好みのレン
2024年12月15日 [ブログ] 風越 龍さん -
縞模様(斜光で遊ぶ)
撮影の合間に…。ふと見れば影の縞模様が!。なんてことないもの。それに気が付けるか否か。見ていても意識するか否か。あなたは素敵だ…。と、思わず声をかけてしまう変な人ですが、こういうモノの声を聴けること自
2024年12月15日 [ブログ] 風越 龍さん -
バッハ
某所で、人の手を離れた単行本。寂しげに、私に話しかけてきました。でも基本は、そのままに…。縁があったけど、でも持ち帰る縁はなかった。次に行った時にもまだ在るか。縁があれば、笑顔で再会しよう。縁が無けれ
2024年11月24日 [ブログ] 風越 龍さん -
Codetech core OBJ Air Bag Monochrome Sticker
助手席サンバイザーのAIR BAG 警告表示モノクロステッカーです。助手席サンバイザーのAIR BAG 警告表示をヘアラインベースのモノクローム調に変更することができるステッカー---Webページより
2024年11月3日 [パーツレビュー] Harry**さん -
生物の組織のような…
気持ち悪いものが撮れてしまった。拡大すると…。顔のようなものにも見える。生物の細胞にしか見えん…。
2024年9月22日 [ブログ] 風越 龍さん -
鹿島海軍航空隊 外歩き
本庁舎ツアーまで時間があるので、時間つぶしも兼ねて歩き回り…。デジカメのモノクロがバカに出来ない…。自分の世界を表すには、モノクロがいい。…。これを知ってしまうと緑ヶ丘アパートに行きたくなってしまう。
2024年9月22日 [ブログ] 風越 龍さん -
光
闇を切る光。
2024年9月22日 [ブログ] 風越 龍さん -
鹿島海軍航空隊 本庁舎
通常、この上は入れませんが…。この日は申込者のみ入れるという。一瞬の迷いもなく申し込みます。…、という事でのちほど階段を登れる。それだけでもハァハァ(*´Д`)云ってしまう。だが、ここは冷房など無い。
2024年9月21日 [ブログ] 風越 龍さん -
鹿島海軍航空隊(OLDレンズ スーパータクマー)
水が溜まっているけど…。もともとは牽引車の下回りを点検するためのピット。鹿島海軍航空隊本庁舎を。アングルで組んだ柱。最近は見ることが少なくなりました…。昭和では、当たり前だったのに…。外は劫火ともいえ
2024年9月21日 [ブログ] 風越 龍さん -
歌舞伎を見に、浅草まで(Fisy-eye-takumar)
墨田川の上で…。鉄橋のリベットが可愛い。浅草駅、直前。浅草駅は非扱い扉が!。九品仏や戸越公園、代官山みたいで懐かしい。滑りだす電車。レールの輝き。改札を出たところで…。。今時の綺麗な感じでない。そこが
2024年9月21日 [ブログ] 風越 龍さん -
廃パチンコ屋1
過去作をモノクロで。廃パチンコ屋です。かつては潰れる事が無い位の業種でしたが…。射幸心を煽るだの、還元率が低下だの…。しかも台が(価格的に)高く入れ替えを頻繁にしないと客離れするとか…。最近はあちこち
2024年5月29日 [ブログ] 風越 龍さん -
土浦 桜町街歩き 其の2(OLDレンズ スーパータクマー 24mm撃ち初め)
こんな感じの大将が居そうな店。こういう店を面が割れる位、使いたい…。素敵すぎる玄関。使ってみたい…。隠れ家みたいな店。ちょっと…。使ってみたいかも。討ち死にした店。ステンドグラス風の窓。ネオン管。錆び
2024年5月26日 [ブログ] 風越 龍さん -
廃をモノクロで再現 講堂
某所講堂。もちろん…なのであえて場所は云えません。屋根は破れ…。光が射しています。モノたちは散乱し、朽ちゆくままに…。静かに見守りたいものですが…。今時、悪さをする方が多すぎて見に行くことが難しくなり
2024年5月25日 [ブログ] 風越 龍さん -
廃をモノクロの世界で再現 其の7 夢のあと
返された畳。散らばったスリッパ。…。経営という戦いに負けた跡。悲しいものを感じます。ちょっとした旅館なら特別室級の部屋。マットレスが集められ…。立派な部屋でも物置にしていた?。新館ができたから…、かも
2024年5月19日 [ブログ] 風越 龍さん -
新勝寺其の2(OLDレンズ スーパータクマー) 駐車場までの道中
階段と灯籠。城壁のように見える壁。室外機が無ければ…。馴染みのある昭和30年代、といっても違和感が全くない…。犬矢来(京都などで見る竹のアーチ)を活かすと、周囲が潰れる。デジタルでは、全部出そうと思え
2024年5月12日 [ブログ] 風越 龍さん