#モーションコントロールビームのハッシュタグ
#モーションコントロールビーム の記事
-
AutoExe モーションコントロールビーム
AutoExeから発売された,前後フレームエンド部に取り付ける,Aisin製モーションコントロールビームですステア応答向上,ロール速度減少,ステアリングトレース性向上,振動収束性向上が効果として謳われ
2024年10月2日 [パーツレビュー] チェロ.さん -
“TRUST GReddyインタークーラーキット&アルミインテークパイプセット”でターボユニットをスープアップ。さらに乗り味向上を目指し“SWKモーションコントロールビーム”を前後に取り付けました!!
マットブルーのTE37のようですがいい感じだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スイフトスポーツ ZC33Sのカスタマイズをコクピット名取のレポートでご紹
2024年9月14日 [ブログ] cockpitさん -
MCB MCBモーションコントロールビーム
ご覧いただきましてありがとうございます。今回の商品は、補強パーツですね。COXボディーダンパーのライバルになります。装着にはバンパー等の脱着作業が必要ですのでCOXより難易度は上がります。〒496-0
2024年9月10日 [パーツレビュー] 大人の秘密基地エルフさん -
モーションコントロールビーム取付
部品を確認します取付ブラケットは肉厚たっぷりなSUS製で,他車種用の黒ペン鉄製ではありませんでしたボルトナット類のショートパーツは揃っているので,他に準備する必要はありません強いて言えば,フレームエン
2024年9月10日 [整備手帳] チェロ.さん -
モーションコントロールビーム(MCB)取り付け
取り付けはディーラーでやってもらいましたが、リアはバンパーを外さず作業できたそうです。取り付け部の締付けは、車両を接地させ、1G状態にて締付けてもらってます。取り付けた後の実際の写真等、関連情報URL
2024年9月4日 [整備手帳] minagiさん -
AutoExe モーションコントロールビーム
MCB(Motion Control Beam)メンバーの前後開口部に取り付けることにより、ボディ剛性とサスチューニングに匹敵する効果が得られる、制振ダンパー付きのメンバーブレースと言えばいいでしょう
2024年9月4日 [パーツレビュー] minagiさん -
AutoExe オートエクゼ モーションコントロールビーム CX-60
気になるなー、絶対効果あるだろうなー、80ハリアーのパフォダンかなり良かったしなー でもなんか最近クルマ熱冷めて気がすすまない
2024年8月23日 [ブログ] seitan@tdnさん -
SWK モーションコントロールビーム【MCB】
久々の補強シリーズ第6段。とは言え、このパーツはビーム部分がダンパ(AISIN製)で単純にボデーの変形を抑えるだけの補強とはニュアンスが違います。取付部位が同様の似たようなパーツは以前からあったと思う
2024年8月21日 [パーツレビュー] ままま15さん -
誰もが気になる新世代の突っ張り棒で、ドライブフィールを変えちゃいます!! “PROVA MCB(モーション コントロール ビーム)”をバンパーをガバッと外して前後に取り付けました。
キホン同じような仕組みだろうと思っていたのに、モーションコントロールビームとパフォーマンスダンパーにはそんな構造の違いがあるなんて、ぜんぜん知らなかった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピット
2024年8月3日 [ブログ] cockpitさん -
MCB(フロント)装着
フロントのMCBを取り付けました。今まではtanabeのタワーバーを付けていたのでビフォーアフターです。値段が高いですが見た目もGoodですね!
2024年7月28日 [整備手帳] ロープマンさん -
D-SPORT モーションコントロールビーム(フロント)
リアに続きフロントもMCBを導入です。[バッテリーボックス付き]品番:51700-E080バッテリーボックスは亜鉛メッキだったのでつや消し黒で塗装しました。乗り心地の向上よりもフロントの接地感が向上し
2024年7月28日 [パーツレビュー] ロープマンさん -
新たな補強パーツ...ゴルフⅧ TDI モーションコントロールビーム
いつもありがとうございます。今回は1.5からTDIに乗り換え。
2024年7月25日 [整備手帳] 大人の秘密基地エルフさん -
魔法の!?のダンパーが乗り味を変える“Dスポーツ モーションコントロールビーム”を前後に、加えてフロア下部両サイドを 効果的に補強する“サイドシル補強バー”でしっかり感のあるボディを目指しました!!
MCB、モーションコントロールビームはかなり気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、L880K コペンのボディ剛性アップパーツの装着について、コクピット川越
2024年7月24日 [ブログ] cockpitさん -
PROVA モーションコントロールビーム(フロント)
井口選手が自身のBRZに着けているとYouTubeで見ていて、しかもこの手のダンパーを僕は着けたことがないので、どんなものか興味がありました。これも運良く中古品を見つけたので、ボーナスの勢いでポチリ!
2024年7月19日 [パーツレビュー] TKMSsaさん -
これも...引き合いは多いですね...VW T-ROC モーションコントロールビーム MCB
本日のお客様...VEW T-ROC 四日市ナンバーいつもありがとうございます。今回のリクエストは、補強パーツの装着ですね。本来はCOXボディーダンパーの信者ですが、T-ROC用の開発予定が立たず、痺
2024年7月16日 [ブログ] 大人の秘密基地エルフさん -
D-SPORT モーションコントロールビーム MCB
約半年待ちました。ふとネットを見ると在庫あり、しかも次期入庫は不明とのこと、これは今でしょ。取り付けは、バンパーが外せれば簡単です。ただしセロの場合はちょっとだけ面倒。まだそんなに走ってはないのですが
2024年7月16日 [パーツレビュー] くまさとさん -
IID モーションコントロールビーム
ようやく来ました🌟取り付け完了✅まずエンジン始動…元々W463はエンジン始動すると車体が揺れまくり🫨その衝撃でETCカード読み込み失敗もしばしばその衝撃が…3分の1 位かなー🤔走行時…付いてるの
2024年6月27日 [パーツレビュー] sonokosonoさん -
来たー⭐️IIDモーションコントロール
発注して待つ事…しばし… 税関で止まる事…しばし…それが来たのです⭐️いつもお世話になってる大阪のREFAINDさんで発注、取り付けてもらいました😆まだ乗ってません…めまいが 1週間続いてるので治
2024年6月24日 [ブログ] sonokosonoさん -
CRS / ESSEX モーションコントロールビーム(センター)
3本目のモーションコントロールビームとして、ボディ中央(正確には後輪の少し前;リーフスプリングの前側ボルトのところ)に装着。ハンドリングがより良くなったような気がします。
2024年6月24日 [パーツレビュー] とすかさん -
PROVA モーションコントロールビーム
既にリヤにSTIのフレキシブルドロースティフナーリヤを付けていたので、フロントはPROVAさんのMCBを選択しました。前車ではSYMSを入れてましたが前後セット販売のため残念です。装置は5月17日と1
2024年6月23日 [パーツレビュー] CAPさん