#モービルハムのハッシュタグ
#モービルハム の記事
-
モービルハム
ジムニーでやっとHFモービル再開できましたhttps://zl2pgj.com/blog/2025/06/22-2pgj-mobile/
2025年6月27日 [ブログ] 箱根外輪山さん -
アドニス電機 FX-6
これで自分もやっと大門軍団の一員になれるか!?「大門マイク」の取り付け今迄フレキシブルマイクはどうも性に合わないと、MT車、AT車問わず、ずっとハンドマイクでやってきました(太陽にほえろ!スタイル)。
2021年5月22日 [パーツレビュー] はらちゃん7さん -
コメット アマチュア無線用 自動車電話型アンテナ(TLアンテナ)
自動車電話型アマチュア無線用アンテナ(144/430MHz帯)です。よく某官公庁車両に間違われます。現在はドコモシール付き。(現在入手不可?)どうやら製廃になったようです。予備買っといてよかった。
2017年1月5日 [パーツレビュー] よっしー@広島さん -
なんだ こんなところに
車庫を片付けていたら...セリカ1号車のタイヤチェーンにまぎれて 2極の電源ケーブルが。捨ててしまったとばっかり思ってた。となれば、つないでみたくなるのが人情。junkshopの倉庫から、すかさず持っ
2013年12月5日 [ブログ] えっちけいわいさん -
そうだ、免許をとろう
というワケで、(ちょっと順番が逆のような気もしますが・・)ハムの免許状を再申請。当時13歳、中学生の時に取得した無線従事者免許(写真上側)の方は終身資格なので更新不要なのですが、無線局免許状と呼ばれる
2012年11月13日 [ブログ] clickさん -
さりげな~く無線機を装着
昨日買ってきたモービル機を、早速レジェンドにインストールしました。普段はセンターコンソールボックス内に隠しておき、コントローラーを引っ張り出すと、ハンディ機の様に使える様にしました。Bluetooth
2012年11月13日 [ブログ] clickさん -
そうだ、ハムになろう
新年早々、ひとりぶらりと秋葉散策。久々にラジオ会館のさびれた路地裏に入ると、そこは70年代ワールド。ショーケースに並ぶ、懐かしのBCLラジオ「スカイセンサー」byソニーや、「クーガー」byナショナルな
2012年11月13日 [ブログ] clickさん -
セレナから
とうとうセレナ引き渡しが近づいてきたんで・・・ちょっと前に積んであった無線機とかアンテナとか諸々を取り外した。写真は、ほんの一部なんだけど・・・前の記事のような本格的な無線車ではないけど・・・それなり
2012年9月24日 [ブログ] わや3さん -
土曜日の話
奈良から無線の友人が近所に来てるというので・・・何度も交信はしていたが、お会いするのは初めてなのでさっそく差し入れ持ってアイボールQSO(プチオフ)である。いつもどんな設備で移動運用してるのか興味津々
2012年9月19日 [ブログ] わや3さん -
KENWOOD アマチュア無線機 TM-D710S
【写真右下】APRS対応無線機 TM-D710S(50w機)です。3級アマチュア無線技士以上の免許が必要です。クルマに無線機がないと落ち着かない。【写真左上】HKS CAMP。F31の頃から使ってます
2012年3月21日 [パーツレビュー] よっしー@広島さん -
コメット COMET FSシリーズ 車載用同軸ケーブル(アンテナ側)
モービルハム用同軸ケーブル。車内引き込みが必要なアンテナ側の細いケーブルと、車内用の太いケーブルを、それぞれ必要に応じて自由な長さの組み合わせで購入出来るので、無駄に余らせる事無く通線出来ます。結合に
2009年11月1日 [パーツレビュー] clickさん -
コメット COMET FSシリーズ 車載用同軸ケーブル(無線機側)
モービルハム用同軸ケーブル。車内引き込みが必要なアンテナ側の細いケーブルと、車内用の太いケーブルを、それぞれ必要に応じて自由な長さの組み合わせで購入出来るので、無駄に余らせる事無く通線出来ます。結合に
2009年11月1日 [パーツレビュー] clickさん -
無線アンテナ暫定設置
明日の木曽路の旅に向け・・・朝出勤前に洗車して、無線機を放り込んで、仕上げは夜な夜な無線アンテナ設置♪あり合わせのガラクタを総動員して、とりあえずのお手軽仕様ですが、思いほかスンナリ、ちゃんと設置出来
2009年5月15日 [ブログ] clickさん