#モ管のハッシュタグ
#モ管 の記事
-
3Q自動車 モリモリ管 ドルフィンテール
音に関してFIT3としては自分的には過去最高の良い音です。自然吸気エンジンの気持ち良さを強調してくれる甲高さを持っています。旧タイプのモ菅比較では音に芯が出て低速からパオンと楽しめる快音に磨きが掛かっ
2022年10月18日 [パーツレビュー] 陽光 358さん -
ひたち海浜公園に行ってきました
26日の日曜日、奥様へのサービスDAYとして、ネモフィラ(青い小さい花)を見に行ってきました。というのは口実で、久しぶりの高速運転・モ管の音を堪能したかったからというのが本音でした。公園までの道中は、
2015年4月28日 [ブログ] tomo_3さん -
久しぶりに
モ管装着、CVTフルード交換、Sモリ装着などから1カ月、魔界に足を踏み入れて10カ月目になりました。3Qパーツで進化を続けるスパーダ君!信号待ちでホイールスピンすることにも慣れました(CVTフルードの
2015年2月2日 [ブログ] tomo_3さん -
悩んでます
3QさんのRK1/RK5モリ管の先行予約はしたもののテールを決められずにいます。ツイン、コブラ、ドルフィン、80Φ、迷いますデザインで、サウンドで・・・どれも試してみたい!妄想は尽きません。○棒の結果
2014年11月30日 [ブログ] tomo_3さん -
買っちゃうかもしれない
買っちゃうかも知れない(--;)我慢出来るのか・・・・出来ないだろうなぁもう昨日ですね3Q公式ブログでモリモリ管RK5正式デリバリー決定3Qさん早いよぉ、もう少し悩みたかった11月22日(土)モ菅の里
2014年11月27日 [ブログ] tomo_3さん -
3Q自動車 モリモリ管
こちらも1号からの移植で~す😍モリモリ管だけは何があっても2号につけたい!でもZF2につくか心配でした…ちゃんとつきましたよって連絡があり一安心です🎶やっぱりCR-Zにはモリモリ管しかないでしょ!
2014年9月30日 [パーツレビュー] nao-CR-Zさん -
久々に洗車してみました♪
昨日夜の車弄りをしていると、ボンネットとカウルトップの隙間から緑の物体が・・・一瞬横切った様な!? 何だろと思って確認すると、どこから来たのかアマガエル君がワイパーブレードにチョコンと乗ってました(笑
2014年8月19日 [ブログ] 穴掘り士さん -
早速、モ管を堪能してきたぞ!っと(笑)
昨日のモリモリ管装着ミニオフで念願のモ管を装着し、今日は早速モ管を堪能してきました^^vまず、エンジンを掛けてみる。。。『ぼぉーーん、ボ=======』煩い。。。orzやはり閑静な場所では冷間時の暖気
2014年7月21日 [ブログ] KEI@GP5さん -
モ管のサイレンサーテスト♪
今日はモ管のサイレンサーを装着してのテストをおこないました。モ管を愛用されている方、もしくは興味ある方でもモ管の音量は気になるところだと思います。自分もモ管の性能・音に惚れこんで装着したのですが、いざ
2014年7月21日 [ブログ] KEI@GP5さん -
3Q自動車 モリモリ管
ついに装置、モリモリ管(morimori管)です
それも出口青焼き
myCR-Zは無限エアロを装置してるので純正のマフラーハンガーではダメで~す
試したけどつかなかった
マフラーハンガーはJURANの
2014年6月24日 [パーツレビュー] nao-CR-Zさん -
やっちゃった(^-^)
早いモノで・・・今週で3Qさんとのお付き合いが始まって、1年経ちますよ~!ばんざ~いヽ(´▽`)/最初に入れたパーツはモリコRでしたが今やそのモリコRも5個まで増殖し、車は見違える様に速くなりました、
2013年11月28日 [ブログ] 穴掘り士さん -
CR-Z マフラー交換 無限→3Qへ(後編)
取付に当たって純正のマフラーリングをそのまま使用すると、無限のリアアンダースポイラーにモ管が干渉してしまう為、写真の右側だけ多少長めのマフラーリングに交換しました。
2013年4月29日 [整備手帳] 穴掘り士さん -
CR-Z マフラー交換 無限→3Qへ(前編)
記念すべき100件目の整備手帳は、マフラー外しです(のみです<苦笑)。本来面倒くさがりの私ですが、工賃節約の為マフラー交換も自分でやります。まぁやってみると簡単な作業なんですけど(´∀`*)モ管にはと
2013年4月28日 [整備手帳] 穴掘り士さん -
JURAN ダウンマフラーリング
写真の上はJURANのダウンマフラーリング B/C汎用タイプですが、下のダウンマフラーリングはメーカー不明です(^^ゞ無限のエアロはH寸が大きい為、そのままマフラーを付けると無限エアロに干渉する為、ダ
2013年4月27日 [パーツレビュー] 穴掘り士さん -
3Q Cars モリモリ管 インテグラiS/TypeS専用 48φループ改/改(スペシャル)
昨年、インテグラiS/TypeS専用モリモリ管の開発に参加した経緯で、プロトタイプの仕様変更モデル(改/改(スペシャル))を3Qさんの御好意により購入することができました。※製品版のループ管はあと4本
2012年11月8日 [パーツレビュー] KEI@GP5さん -
3Q自動車 モリモリ管 LOOP タイプS AT用 ワンオフ
3Q自動車製モリモリ管 LOOP仕様です。タイプS用でATのチューニング済み。ワンオフだそうです。偶々巡り会いそして社長と色々と話した上であげちゃう!!って言われてお勧めされて3Q自動車に飾ってあった
2012年11月8日 [パーツレビュー] lain 白目さん -
3Q自動車 モリモリ管 青焼きVer
青じるマフラー写真更新で~す
すっごいきれいだと思いませんか
バンパーに反射しているモリモリ青じる様もイイね
実は出口の大きすぎるマフラーは苦手なんですよぉ
なので控えめで派手すぎず
のモ管が大好き
2011年6月26日 [ブログ] nao-CR-Zさん -
モリモリ管装置
純正マフラー様、今までありがと
2011年6月17日 [整備手帳] nao-CR-Zさん -
あ~ぁ
あるパイプの消音器のネジをネジ切っちゃいました(笑)なんか以上に固くて、結果切っちゃったww普段着けないから、まぁ良いか。変わり探すか(^_^;)それにしても今日は、暑かった。マフラー交換も汗が。。。
2011年5月21日 [ブログ] HiroS@DC5-T.S.さん -
トラトラトラ
ワレ キシュウ セイコウ セリ(゚▽゚)/金曜の夜にA-Zオフがありました。長期出張中で神奈川にいるはずと思い込ませ(日記やコメに行けない、行かないとは書いてませんw)会社には帰省申請をし、一路鹿児島
2009年11月23日 [ブログ] ゆん@鹿児島さん