#ヤフコメのハッシュタグ
#ヤフコメ の記事
-
「自己肯定感」は大人でも育つ?乳幼児期に愛着がつくられなくても、後から「補強工事」はできる
個人的には、『駄目な自分』を認める事がいちばん良かったと思います。駄目だから失敗して当たり前他人より上手く行かなくて当たり前駄目だから全力で努力をするしねhttps://news.yahoo.co.j
2025年3月1日 [ブログ] 50前後のオジサンさん -
『ライブに出てもギャラは0円…」衣装制作や裏方の仕事と掛け持ちもするアイドルの苦労 大阪だけで500組のアイドル ときは『アイドル戦国時代』
地下アイドルでも事務所によって全然給料が違うそうです。多くの給料を貰っている子は、事務所から「他の子(アイドル)には給料の話しをしないでね」と注意をされたそうです。会社と一緒よね。https://ne
2025年3月1日 [ブログ] 50前後のオジサンさん -
24年の死亡数・人口減が過去最多 - 厚労省、約90万人の自然減
もう15年前ぐらいになるのですがどこかの大学教授が、生き物は増えすぎると弊害が起きて数を減らし、数が減りすぎると増やそうとする。この言葉が忘れられません。自然の流れに逆らっても無駄なように思えます。数
2025年2月27日 [ブログ] 50前後のオジサンさん -
ほとんど文句なんてないけどスイフトにちょっとだけ言わせてほしい[ポイント]
段差のショックをマイルドに、・・・と書いてあるけど無理よね。軽くて、ボディの薄いクルマなんだから。お勧めはタイヤでフォローです。ショックアブソーバーを替えるよりも、まずはタイヤ。https://new
2025年2月27日 [ブログ] 50前後のオジサンさん -
日本の新聞がなくなる日…「この20年で2000万部激減」もう止められない深刻事態
ネットよりも、新聞が素晴らしい事をアピールせんと。新聞は、現地に行って取材をする素晴らしい情報コンテンツ。一方でネットは、間違いだらけのコタツ記事。https://news.yahoo.co.jp/p
2025年2月27日 [ブログ] 50前後のオジサンさん -
年収400万円台時代、クルマはもう「贅沢品」なのか? 維持費「月2万円超え」6割という現実! 手放すのは損か得か
毎日、クルマに乗る人はトントンかもよ?持ち家・軽自動車の維持費が月/3万ぐらいバスの定期券が月/3万弱https://news.yahoo.co.jp/profile/news/comments/8f
2025年2月27日 [ブログ] 50前後のオジサンさん -
【軽トラ無双】ガラパゴスで上等よ! 世界最小にして最強のSUVがダイハツ・ハイゼット・トラックだった件
キャリーの方が上と言う人が多いんだけど・・・現行型のキャリーに乗った人に聞きたい。トルクが細くなったと思いません?他の人間も、前の型のキャリーの方が全然トルクあると言ってるし。現行キャリーならハイゼッ
2025年2月27日 [ブログ] 50前後のオジサンさん -
ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ
飲食店はトッピングと飲み物で利益を上げているのよね。だから必ず、「お飲み物は如何ですか?」って聞かれるでしょ。飲み物はいちばん利益率が高いから、声掛けするように指導をしているのよね。ちなみに、トッピン
2025年2月27日 [ブログ] 50前後のオジサンさん -
ロードカナロア産駒の「ダート向きに転化しやすい配合パターン」とは コスタノヴァのGI勝利を機に深堀り
この人は、ミスプロ系とか関係なしに「キングマンボ」が凄いと言いたいのだと思いますよ。確かに、キングマンボは凄いわなhttps://news.yahoo.co.jp/profile/news/comme
2025年2月25日 [ブログ] 50前後のオジサンさん -
「~べき」「~はず」はハイリスク。実は底に隠れていた本当の感情に気づき「怒り」の炎から抜け出す対処法。
べき、はず1回も使った事が無い言葉です。子供の頃から他人よりデキが悪くて、仕事が出来なくて転職ばかりの人生だったからね。上手く行かないのが普通だから私見が全く無いのよ。自分が偉いと思っている人や、ネッ
2025年2月25日 [ブログ] 50前後のオジサンさん -
ガソリン高騰時代を『エコドライブ』で乗り切る タイヤの空気圧不足で燃費が悪化 車間距離にはゆとりを
当たり前だけど、クルマは発進時がいちばん燃料を食べる。いつも走る道なら、どのタイミングで信号機が変わるのかが分かるはず。信号に捕まらないスピードで走るのが燃費向上のコツです。まぁ、昔から運転の上手な人
2025年2月25日 [ブログ] 50前後のオジサンさん -
前の妻も再婚した妻もDV被害に遭っていた…日本はなぜDV加害者を罪の自覚なきまま"野放し"にするのか
日頃の言動を見ていたら、割と簡単に見抜けますよ。俺は頑張っている、発言の人は超危険。https://news.yahoo.co.jp/profile/news/comments/785a01d6-13
2025年2月25日 [ブログ] 50前後のオジサンさん -
引きこもりの子どもにとって、じつは「家の中」も怖い…わが子を「追い詰めない」ために親がすべきこと
いちばんの特効薬はそっとしてあげる事やね。自分も引きこもりになった人間だけど、仕事が上手くいかなくて。傷ついていたんだろうね。社会復帰する勇気を失っていたんだね。時間が解決してくれますわね。傷は少しづ
2025年2月23日 [ブログ] 50前後のオジサンさん -
アイドル専門雑誌、休刊ラッシュ 月刊エンタメが24年の歴史に幕…「ポポロ」や声優雑誌など休刊相次ぐ
アイドルという文化を正しく広める事が大事じゃないかしら?たぶん、地下アイドルはみなお気楽で歌が下手というイメージでいるんだと思う。自分もそう思ってたんだけど・・・アーティスト顔負けの良い曲が沢山転がっ
2025年2月22日 [ブログ] 50前後のオジサンさん -
置配配達員に外国の人とかいるから、こうなるんよ。 ヤマト、佐川、郵便局に任せた方が良いと思いますがねぇ
置配配達員に外国の人とかいるから、こうなるんよ。ヤマト、佐川、郵便局に任せた方が良いと思いますがねぇhttps://news.yahoo.co.jp/profile/news/comments/4fd
2025年2月22日 [ブログ] 50前後のオジサンさん -
紛失・誤配・破損!「置き配」トラブル激増中、4年で相談件数3.6倍に! 便利さの裏に危険が…どう防ぐ?
うち、田舎だけどアマゾンの誤配が3回届きました。(置き配)番地が一緒なだけで、町名がぜんぜん違うという。。。優しいからアマゾンさんに都度連絡をしてあげていますが、次やったら容赦なく破棄しようと思ってい
2025年2月22日 [ブログ] 50前後のオジサンさん -
いざとなったら「逃げる勇気」を持とう、そして「熟睡する術」を学ぼう...心と体を救うオススメ本を一挙紹介
「逃げる」んじゃなくて、【人生をやり直そう!】と思ったら気が楽よhttps://news.yahoo.co.jp/profile/news/comments/6fd14d56-ae84-4b37-87
2025年2月22日 [ブログ] 50前後のオジサンさん -
広島のカキに異変 6割が一時出荷不良 猛暑の海水温上昇が影響か
ちょっとご注意広島湾が牡蠣育成の中心と言うだけで、広島湾から少し離れた場所でも牡蠣の育成・販売は盛んです。そして、酷暑のへい死の影響が少なかった業者さんも沢山あります。少ないサンプルを真にうけるのでは
2025年2月22日 [ブログ] 50前後のオジサンさん -
「下半身を出した男がいます」女子高校生(18)から通報 会社員の男(31)を迷惑防止条例違反の疑いで逮捕 広島
男の性癖は多種多様。見せて興奮する人が一定数いるのよね。もちろん、やってはいけない事なんだけど・・・そういう風に産まれて来たので可哀想な思いもあります。https://news.yahoo.co.jp
2025年2月22日 [ブログ] 50前後のオジサンさん -
「問い合わせ殺到で10店舗→80店舗に急拡大」 くら寿司の異色メニューが大反響。「ド派手な1000円ホールケーキ」はどのようにして誕生したか
もう15年以上前から、くら寿司さんはお菓子に力を入れていました。和菓子会社さんと商談をして、業務用のトレイで納品をして各店舗さんで使用するシステム。(密閉包装なので外からの菌が入らない)寿司だけじゃな
2025年2月22日 [ブログ] 50前後のオジサンさん