#ヤマハSRのハッシュタグ
#ヤマハSR の記事
-
無事部品到着
いつの間か脱落していたマフラーのナット部品ネットショップで注文し到着。最近はバイク屋さんで頼んでも送料取られる事もあるので、ネットショップの方がいいのかもしれないけど…。すぐに取り付け、他にもボルト&
2025年4月5日 [ブログ] M2-hideさん -
乗る度に‥‥
今年の5月に車検取ったSR最近は乗る度に壊れる感じこの2ヶ月でニュートラルランプのLEDのハンダ取れFCRの浮動バルブ破損スピードメーターの故障&針折れヘッドライトカプラー溶けて点灯しないまぁ製造から
2021年7月2日 [ブログ] M2-hideさん -
備忘録 SR 開放型バッテリーをMFバッテリーに変更の場合には
ボクのSR400は1986年式 型式1JR今回の車検取得にあたって、ヘッドライトの光量が足りず車検が通らない‥‥他にも取り付けないと車検に通らない部品もあるけど無理にでも取り付けたら済むので(笑)ヘッ
2021年5月2日 [ブログ] M2-hideさん -
SR400ファイナルエディション
スモールシングル(125cc)の次はビッグシングルネタです。つい先ごろ、ヤマハのオフ車セローが生産終了しましたが、1978年から生産されていた単気筒のSR400も生産終了です(寂素のまま、カスタムのベ
2021年3月29日 [ブログ] のぶりんこさん -
20210329_SR400
SR400
2021年3月29日 [フォトギャラリー] のぶりんこさん -
開田高原はいいんです6。
9月一杯で渓流釣りが禁漁になるので今シーズン最後、恒例のY師匠と開田高原釣行。今日の御岳山は雲が被さっている。意外に釣り人や旅行客は連休の割には少ないか?AM朝はかなり涼しくなるが日が差すと妙な暑さを
2020年9月22日 [ブログ] heads555さん -
キジマ ニーグリップパッド
どうしても足先で傷付けてしまうので対策しました。ルーミー用のドアキックガード が無かったので、バイクのタンクに貼るニーパッド流用しました。傷が隠れたので良かったです。
2019年4月24日 [パーツレビュー] tomo_8sさん -
バイクを見に行く
今日は、最近バイクに興味を持っている息子に、「バイクのイベントに連れていってくれない?」と言われて、展示会のようなイベントに行ってきました。私もバイクは、興味はありますが、免許はありません。なかなか教
2016年6月12日 [ブログ] あっくんりょうパパさん -
ヤマハ(純正) SR純正シート
CD125Tのダブルシートは高いので似た?ようなやつを購入!ちょっとステーで工夫すればつくと思う!送料は1500円位だったはず
2014年6月28日 [パーツレビュー] ひーくん♪。さん -
☆ダブルシート☆
今のでも充分いいんですけどやっぱり2人乗り出来た方がいいかなぁーって、思って買ってみた♪家のバイクはホンダ!だけどシートはヤマハ!?そう、これはSR純正のシートです。CD125のダブルシートはもう売っ
2014年6月8日 [ブログ] ひーくん♪。さん -
通勤号でお出かけ
通勤号のSR500です。先日プラグをイリジウムに交換。気温も暖かくなって最近はエンジンの掛かりも良くなりご機嫌です。今日はさらにキャブレターがキレイになるらしい添加剤を入れてみましたよ♪説明書きに「走
2013年10月6日 [ブログ] ・りゅう・さん -
通勤号
通勤号のヤマハ“SR500”を売却しました。かなり個性的な弄り方をしていた為、自分にとっては最高なバイクでしたが、査定は低かった(爆)・CD125のレッグシールドや、サドルバッグ、オーディオ等※画像は
2013年10月6日 [ブログ] ・りゅう・さん -
寝付けない~♪寝付けない~♪寝付けない~♪寝付けない~♪寝付けない~♪寝付けない~♪寝付けない~♪
って~夜勤後は毎度の話ですが~寝付けない時の御約束…ネットサーフィンっすけど~今日はYouTubeでSRをば。はい、YAMAHAのSRっすね。dζ~;) 単気筒っす。で、今や絶滅危惧種(?)になるキッ
2012年9月23日 [ブログ] デミ王参上!さん -
キジマ グリップヒーター
寒い日には最高ですね。通勤が幾分楽になりました。暖まると握っていられない位熱くなります。バッテリー大丈夫かな?
2012年8月13日 [パーツレビュー] ・りゅう・さん -
ホンダ純正 GATHERSM オーディオ
ホンダのオプション品です。配線を加工して無理やり装着しています。SRにオーディオは変わってますかねぇ・・・ちなみに、周囲にはあまり音はもれない?広がらない?様な感じです。又、もともと音量はそんなに大き
2012年8月13日 [パーツレビュー] ・りゅう・さん -
ホンダ純正 レッグシールド
ホンダ・ベンリィ・CD125T用です。寒い日の通勤がつらいので装着。効果の程は???白のままでは違和感たっぷりだったので、プロの方に純正色で塗装してもらいました。
2012年8月13日 [パーツレビュー] ・りゅう・さん -
SHOEI サドルバッグ(パニアケース)
かな~り昔の当時物?です。楽々荷物が運べて便利ですね。SRは振動が多いので、取り付けには気を使いました。ウインカー・ストップランプ付。
2012年8月13日 [パーツレビュー] ・りゅう・さん -
旭精機製作所 NO.99 ミニ
旭風防です。かなり昔から使っており、最近では日焼けで黄ばんできましたよ。防風効果は抜群です。
2012年8月13日 [パーツレビュー] ・りゅう・さん -
Mapnet SHAKE!350
四輪用です。雨天厳禁です。ナビとしての性能は・・・・ほとんど音楽用です。
2012年8月13日 [パーツレビュー] ・りゅう・さん -
レッグシールド取り付け
ホンダベンリィCD125用です。ヤマハSR500に取り付けます。
2012年7月16日 [整備手帳] ・りゅう・さん