#ユキオスのハッシュタグ
#ユキオス の記事
-
ママドーザのオイル交換
夜間作業のため、暗い画像になりました。ユキオス大もといママドーザのオイルをシーズン前に交換しました。ロータリーと異なり、ドーザータイプなので住宅地での使用も安心です。その分排雪能力は高くありません。
2019年12月15日 [整備手帳] カブ色(リーガルグリーン)さん -
2019冬支度
下書きこんにちは!去年は骨折のため一度も動かさなかったホンダの除雪機、ユキオスSB800ですが、やはりエンジンはうんともすんとも言わず。オイルも水っぽく、ガソリンは変な分離が。キャブをばらす際に燃料ホ
2019年12月5日 [ブログ] しーちゃんSさん -
ユキオス(大)のオイル交換
昨シーズン途中から導入したユキオスもといママドーザのオイル交換をしました。ユキオスと異なりHSTのため、速度コントロールがしやすいのが特徴です。作業能力はロータリーには敵いませぬが、静かsilentで
2018年10月27日 [整備手帳] カブ色(リーガルグリーン)さん -
今日の愛車
ホンダの小型除雪機。その名も「ユキオス」なつかしの「ミラノレッド」です(嘘)うちの会社の備品です。こいつを使って、半日雪かきでした。まだまだ先週の雪がたっぷりのこっていましたからね、、、最近の仕事の大
2014年2月17日 [ブログ] hiroyukikunさん -
ホンダのブレード除雪機「ユキオス」で除雪体験! by AUTOWAY
こんにちは(。・∀・)ノ゛コールセンターのみっきーです(。・ω・)ノ★今日はほんっとに寒いですね(・Д・;)!朝、私の車も駐車場の地面もキレイに凍っていました(;ω;)w本日は、こんな天気にピッタリの
2014年2月8日 [ブログ] AUTOWAYさん -
大雪警報
おはようございます、大雪警報の東京です。朝起きたら、お隣さんの梅もこんな状態です。朝9時の撮影なので、今はもっと・・・ 降雪のペースが早いので、先程一回目の雪かきをしましたが、後から後から降ってくるの
2014年2月8日 [ブログ] ペンギン☆彡さん -
久々の新車購入♪
今は積もってた雪も消えましたが、まだ2月いっぱいは降ります。この次の冬までには購入しようと、バイク屋さんへ頼んでた物が入荷したそうで、即、購入しました。ホンダの除雪機ユキオスSB800です。20万だけ
2013年2月7日 [ブログ] 車の時間さん -
ホンダ ユキオス 導入
除雪作業のために、機械を導入した。導入したのは積雪を押して廃雪するタイプの、ホンダ ユキオス。ついに機械を使うようになった。これのおかげで今まで数時間要していた除雪作業も、短時間でできるようになり、作
2012年2月2日 [ブログ] 通りすがりの正義の味方さん -
HONDA ユキオス キャブO/H
ここ最近、天気イイから除雪がはかどるね。で、近所のオジサン。ユキオスのエンジンかからんってんで診てみた。今シーズン、初稼動って言うからガソリン入れ替えて、プラグ診てスターターコイル回す・・・。ゴロゴロ
2012年1月21日 [整備手帳] 104speedさん -
シーズン前整備2
冬の準備として、ブルのオイル交換をした。5W-30指定なので、わざわざ5W-30を買ってきた。(神経質すぎる)ついでに、発電機もオイル交換した。こっちの指定は10W-30。ぜんぶまとめて、ロードスター
2011年12月18日 [ブログ] くじら海苔さん -
シーズン前整備
スノーブルのクラッチがめちゃ重いので、ケーブルに注油しようとレバー周りを分解した。サンダーでカシメネジを削ったり、部品を破損しながら全部分解したところで、ケーブル途中に注油口らしきものを発見した。(死
2011年12月11日 [ブログ] くじら海苔さん -
ブル出動
この冬3度目のブル出動。軽い雪をママさんダンプでサッと除雪してから、下の重い雪をブルで除雪します。雪を押すタイプの除雪機ホンダSB665です。重量があるので(約120kg)重い雪も押せます。重量がある
2011年1月16日 [ブログ] くじら海苔さん -
HONDA Motorsports Thanks Fair 2008
もてぎのリベンジ!?青山に行ってきました。INDYCAR
2008年12月20日 [フォトギャラリー] インディゴyyさん -
ホンダが「ユキオスSB800」を発売
『ホンダは、小型・軽量タイプのブレード除雪機の「ユキオスSB800」を、12月24日から全国のホンダ汎用製品取扱店(農機特約店、特約ホームセンター、二輪販売店など)で販売する。ブレード除雪機のユキオス
2008年10月23日 [ブログ] SALLY@DJ5FSさん