#ユニバーサル・デザインのハッシュタグ
#ユニバーサル・デザイン の記事
-
2015年の「HP600」ノート 《4》
* 00年代前半、ヒップポイント(HP)を考慮しつつ、クルマの開発をしようとしたトヨタの動きには「ユニバーサル・デザイン」が絡んでいた。……と言うと、ハナシがいきなり拡散してしまう感はあるのだが、ただ
2015年8月8日 [ブログ] 家村浩明さん -
2015年の「HP600」ノート 《5》
* ただし「ヒップポイント」(HP)にこだわったのは私であり、00年代にトヨタが行なった「新しいクルマ開発」はもう少し広範で、単に「乗降性」だけを問題にしたものではなかった。* 2003年、トヨタの第
2015年8月8日 [ブログ] 家村浩明さん -
「HP」視点でクルマを(01)
○人の身体にやさしい椅子「クロスオーバー・シンドローム」の記事中、「HP」という言葉を多用しました。これはヒップポイントのことで、運転席の座面が地表からどのくらいの高さにあるかを示す数値です。そんなこ
2014年2月13日 [ブログ] 家村浩明さん