#ヨコハマタイヤのハッシュタグ
#ヨコハマタイヤ の記事
-
YOKOHAMA GEOLANDAR M/T G003 145/80R12
パッと見てわかるモロにオフロードのルックスで、一般的なバン用タイヤより太く見え、インチアップ無しでもドレスアップの効果はあったかと。デリカD5に乗っていた時にPIRELLIとTOYOのA/Tタイプを履
6時間前 [パーツレビュー] 捨てハン・レコさん -
NEW RAYTON BLEST BeatStage ES-C ブラックポリッシュ 12インチ 4.00B インセット+43 4穴 PCD100 JWL JWL-T
オートバックスの入り口付近に置いてあり、見ていると欲しくなって買ってしまいました。近くのイエローハットにも行って、デイトナ風のホイールが置いてあったので迷ったけど、価格面と、ボディの色が暗いので側面か
6時間前 [パーツレビュー] 捨てハン・レコさん -
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701
後輪用235/40R17 91W海外受注生産販売店に納期3ヶ月と言われ💦来月のイベントに間に合わないから何とかしてよとお願いしたらメーカーが全国在庫当たってくれて25年19週を見つけて頂きました😆
8時間前 [パーツレビュー] kazu @さん -
4S オールシーズンタイヤの1年後
4s オールシーズンタイヤを装着し概ね1年
19時間前 [整備手帳] くまはうすさん -
YOKOHAMA iceGUARD SUV G075 225/80R15
スタッドレスタイヤです。スタッドレスはヨコハマと決めています。225-80-15の大径むっちりサイズです。
昨日 [パーツレビュー] たけだ君@岩手さん -
YOKOHAMA iceGUARD 7 (IG70)
今シーズンから使うスタッドレスタイヤを購入。この時期が一番割引が大きいのです。IG8が出たので旧モデルになりますが、併売されててお求め易い価格だったので採用。レビューはまだですが、悪いはずが無いと。と
2025年9月23日 [パーツレビュー] そた@赤レヴォーグさん -
YOKOHAMA AVID ENVigor S321
JAPAN製の安いやつ探したらこれに行きついた次第。標準のタイヤ&ホイールと比較して乗り心地に違いは感じない・・・(悪くなると思ってた)サイズ前後同サイズ:225/45R19 96W製造が25年29週
2025年9月22日 [パーツレビュー] テゥーモさん -
YOKOHAMA BluEarth RV-02
旧モデルですが、良いタイヤだと思います。サイズは4本とも215/55R17です。溝は残り5mm位ですが、乗り心地は良いです。ロードノイズもそこまで気にならないし、走ってる感じも悪くないと思います。もし
2025年9月21日 [パーツレビュー] もっち@BP9さん -
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 165/50R16
アトレーでオフロードタイヤを履いていたので、まるでロールスロイスに乗っているかのよう。さすがに言い過ぎだが、いいタイヤ。グリップ力、静音性に文句なし。
2025年9月19日 [パーツレビュー] ユースケ03さん -
スリップサインの事
先日オイル交換に行った時スリップサインが出てますね、と指摘されました。先日雨の降り始めた時、跨線橋の下り坂で見事にスリップ…どこにもぶつからずに止まれたのは奇跡的でした。今年の年末ジャンボは当たらない
2025年9月18日 [ブログ] ろくななまにあさん -
YOKOHAMA ADVAN Sport V107 225/40ZR18
ここ数年好んで装着しているヨコハマタイヤ。今回のクラブマンにも装着です。車の特性を汲んで、V107に決定。価格と性能のバランスが、個人的にはかなり高い位置にいる商品だと思います。水捌けもいいですし、グ
2025年9月18日 [パーツレビュー] nooooochyさん -
YOKOHAMA GEOLANDAR CV G058 235/60R18
オープンカントリーが偏摩耗し、走行音が賑やかになってきたので交換しました。約75000㎞は乗ったと思います!コレを選んだきっかけは、国内メーカーでちょっと静かなヤツを探して辿り付きました!GEOLAN
2025年9月17日 [パーツレビュー] jo10969さん -
中国製 ADVAN dB V553について
メーカーWEB製品ページのお知らせが購入時に気になっていた。【中国製 ADVAN dB V552 について】「現在カタログに掲載しているADVAN dB V552は、すべて国内工場製となります。中国製
2025年9月16日 [ブログ] 雪国民さん -
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 195/45R17
純正コンチネンタルのスリップサインが出てしまい、ひび割れも酷いので、評判の良いアドバンフレバを購入しました。いつもは、タイヤ専門店やカー用品店で購入と交換をしていましたが、初めてネット購入してみました
2025年9月16日 [パーツレビュー] じゅん13さん -
YOKOHAMA G.T.SPECIAL CLASSIC Y350
乗り心地が圧倒的に良くなりましたロゴのデザインもクラシックで素敵です
2025年9月16日 [パーツレビュー] ろくななまにあさん -
YOKOHAMA ADVAN dB V553 195/60R16
低中速での静粛性と乗り心地に極めて優れたREGNO GR-XⅢか、中高速も含めて全体的にレベルの高いADVAN dB V553か。散々迷ってREGNOにしようと思ったらサイズが無かった…TYPE RV
2025年9月15日 [パーツレビュー] 雪国民さん -
ヨコハマタイヤ[横浜ゴム] スーパーディガー815B
●諸元(175/80R15 90Q)○外径:mm○幅:mm○標準リム幅:in○適応リム幅:4.5~5.5in○点対称パターン純正採用されている三種類のタイヤの内の一つだったと思います。諸元は調べていな
2025年9月15日 [パーツレビュー] モ モ ン ガさん -
ADVAN FLEVA V701
本日は 朝から小雨が続いています用事を済ませドライブへ出発!見せてもらおうアドバンフレバのレイングリップの性能とやらを!まず メーカーの言っている排水性能は高いのではないでしょうかハイペースでのコ
2025年9月13日 [ブログ] 純生こっぺさん -
タイヤ交換
新車装着タイヤにスリップサインが出てしまい、ひび割れも目立つことから、スタッドレス交換まで引き延ばさずタイヤを購入しました。これまでは、タイヤ専門店やカー用品店で購入していましたが、初めてネット通販を
2025年9月7日 [ブログ] じゅん13さん -
フロントタイヤ交換
うちのプレミアム号も納車されて早6500km走りました。当初からフロントタイヤのショルダー部の摩耗が激しく直ぐにダメになると思ってました。昨日、ふとタイヤを見ると一部タイヤ内部のメッシュがチラッ😱
2025年9月4日 [整備手帳] コッペパパさん