#ヨコハマタイヤのハッシュタグ
#ヨコハマタイヤ の記事
-
YOKOHAMA スリム真空ステンレスボトル BlueEarth
YOKOHAMA スリム真空ステンレスボトル BlueEarthです😁トヨタのイベントで頂いたモノです🎵220mlと容量は小さいですが、寒い時期に暖かいお茶や紅茶を入れてドライブする時に使用してい
12時間前 [パーツレビュー] ねこじさん -
YOKOHAMA YOKOHAMA GEOLANDAR I/T-S 225/65R17
納車時に付けてもらったスタッドレスタイヤです。3月上旬納車の場合、長野ではまだバリバリのスタッドレスシーズンで、工場出荷時のオールシーズンタイヤで納車されると長野陸運支局から出る事すら出来ない(諸事情
2025年10月14日 [パーツレビュー] 湯さん -
タイヤ残り溝チェック
レガシィのヨコハマADVAN db の残り溝:前輪内側6mm・中5.8mm・外側5.9mm2022年22週製造で3年5ヶ月しか経っていないし、まだまだ行けますね。
2025年10月14日 [整備手帳] 始まりはBCレガシィさん -
【売却済み】プジョー106使用スタッドレスレス&ホイール
【売却済み】10/13アップガレージにて¥3300タイヤは古すぎて値がつかずホイールのみの金額____プジョー106で使用していたスタッドレスタイヤ&ホイールです。低走行、深溝、室内保管深い積雪でなけ
2025年10月13日 [ブログ] コギナスさん -
YOKOHAMA ADVAN Sport V107 245/35ZR19
昨今のタイヤの値上げにミシュラン高くて買えなかった😢ほぼ通勤街乗り仕様だからこれで十分かと性能には満足してます
2025年10月12日 [パーツレビュー] sammaさん -
A052戻し
走行会参加のため装着リア
2025年10月11日 [整備手帳] ace22600さん -
MOTUL H-TECH 100 PLUS 5W-30
オイル交換計り売りいつもはディラーだけど、タイヤを買ったお店で点検も兼ねて。たまには違うオイルもためしてみようと。タイヤの空気圧が適正化された事も相まってか、マイルド&スムースに回転してる気がする。
2025年10月10日 [パーツレビュー] ちゃめ@猫坂ベースさん -
YOKOHAMA iceGUARD SUV G075 225/80R15
スタッドレスタイヤです。スタッドレスはヨコハマと決めています。225-80-15の大径むっちりサイズです。W=223mm H=741mm Wt=13.6kg
2025年10月10日 [パーツレビュー] たけだ君@岩手さん -
ジオランダーM/T G003はどうだったか?
わたしのジムニーはJB23の8型(2007年式)です。中古で購入してからもうすぐ4年4万キロになります。買った時におすすめされて履いたタイヤがヨコハマのジオランダーM/T G003(6.50R16LT
2025年10月9日 [ブログ] とのちゃん。さん -
YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 185/55R16
コンフォート系だけど、ややスポーティなタイヤを選びたく、コレをば。これまでのFLEVAみたいなのと勝手が違うのでよう分からず、エロエロとネットで見ると・・・コレってBluEarthだけど、ADVAN
2025年10月8日 [パーツレビュー] take@蝦夷。さん -
A-TECH / マルカサービス RMP RACING R50
18インチ 8J +45黒ホイール+赤ライン+白文字間違いない配色です!タイヤはアドバンフレバ225/40R18
2025年10月7日 [パーツレビュー] Tom Codyさん -
YOKOHAMA BluEarth-RV RV03
ヨコハマタイヤで新品を探していましたが近場で24年製造の中古が出ていたので購入しました。新品イボの跡が残っている物もあったのでまだまだ使えそうです。まず、凄く静かで乗り心地が良いです。ギャップ通過時に
2025年10月6日 [パーツレビュー] D_factoryさん -
ワゴンR用に スタッドレスタイヤ準備。
最寄りの アップガレージにて ワゴンR用に スタッドレスタイヤ&ホイールセット 購入。私の居住地域 行動範囲(三重 中南勢) ほぼ積雪 無いですが 帰宅時間帯が 夜間の為に 凍結は 時々 予想されます
2025年10月6日 [ブログ] 伊勢志摩さん -
YOKOHAMA iceGUARD 7 (IG70) 195/60R16
初めてのヨコハマスタッドレスですなので今シーズン使ってみないと分かりませんが楽しみです標準アルミホイールに組み込みました11月半ばには装着予定です🙂
2025年10月5日 [パーツレビュー] K-9さん -
YOKOHAMA AVID ENVigor S321
JAPAN製の安いやつ探したらこれに行きついた次第。標準のタイヤ&ホイールと比較して街乗りでの乗り心地に違いは感じない・・・(悪くなると思ってた)高速では少しロードノイズが大きくなった様な気もする…サ
2025年10月4日 [パーツレビュー] テゥーモさん -
YOKOHAMA ADVAN dB V553
やっぱ横浜でしょ!メーカー曰く、上質な静粛性が持続するコンフォートタイヤとのこと。星は期待値🌟 交換後にちょっと乗った印象は、剛性が高いというのと、スムースかな⁈皮剥け🍌たら大人になるかな⁈って僕
2025年10月3日 [パーツレビュー] Dせんしさん -
YOKOHAMA ADVAN dB V553 195/60R16
低中速での静粛性と乗り心地に極めて優れたREGNO GR-XⅢか、中高速も含めて全体的にレベルの高いADVAN dB V553か。散々迷ってREGNOにしようと思ったらサイズが無かった…TYPE RV
2025年10月2日 [パーツレビュー] 雪国民さん -
冬の準備
そろそろ冬に備えてスタッドレスを買おうと思う。今年はブリジストンとヨコハマの新製品が出たので、どちらにしようかとカタログを見ていたら外径が違うことに気がついた。195/60R16だとブリジストンのWZ
2025年10月1日 [ブログ] 雪国民さん -
YOKOHAMA GEOLANDAR A/T 4 265/70/R18
150プラドでTOYO OPEN COUNTRY A/T IIIを履いていましたがサイドウォールがもう少しゴツい方が良いと思い最初はX-ATにしようと思ってましたがAT-4が新しく出てオフロードよりA
2025年10月1日 [パーツレビュー] achillesxさん -
タイヤ交換、今回はヨコハマ!
分かります?
2025年9月30日 [整備手帳] 根崎さん