#ヨシムラのハッシュタグ
#ヨシムラ の記事
-
Rayo Veloz STB 取付
「ヨシムラ」×「マルハ」ダブルネーム コラボレーションマフラーRayo Veloz(ラヨベロス)STB 取付ました。触媒側から順に組付けて行きましたが、組立てしてから、車体に取り付けた方がやりやすかっ
15時間前 [整備手帳] kensyouさん -
不明 マフラースライダー
ヨシムラスリップオン装着のついでに、大手ショッピングサイトでポチリ。思ったよりしっかり出来てます。大切なマフラー守って下さい。意外に横幅をとるのでスリ抜けはしなくなりました。(もともとしないけど…)付
昨日 [パーツレビュー] taggerさん -
パチモンヨシムラYD28を買ったら色々ハマった
パチモンヨシムラYD28を買いました。サクっと取り付けてテストする予定でしたが、少しハマりました。元値か安いからこんなもんです。修正すれば使えます。
2025年8月6日 [整備手帳] ノリぞうさんさん -
備忘録126,300km マフラー修理・交換
先日のエンジンチェックランプの原因O2センサが緩んでいたのが原因で、応急処置で増し締めしたけど、外して確認するとネジ山が潰れているセンサー側もマフラー側も純正マフラーを購入しようと思ったけど、購入時に
2025年8月2日 [整備手帳] Shibaken-V36さん -
ヨシムラ 機械曲GP-MAGNUMサイクロン EXPORT SPEC 政府認証
ウェビックのサマーセールで2割安となっておりクーポンやポイントを使用しお安くお得に購入ですWR'sさんのブラックサイレンサーも良いしヨシムラのチタンブルーも良い👍純正他3本有るので取っ換え引っ換えシ
2025年7月18日 [パーツレビュー] アトおじさん -
ヨシムラ…
中古のヨシムラマフラー買いました!グースは純正マフラーでいいと思ってたのに…気の変わりように呆れます(苦笑)
2025年7月18日 [整備手帳] まっつん@牡牛座の人さん -
ヨシムラ R-77S
購入時期 2020 5/25完成テストでキズが付いたとのこと。 アウトレット商品として 格安で購入しました!抜けが良くなり、スピードが上がるのが早くなったように思います。
2025年7月14日 [パーツレビュー] はにんすピットクルーさん -
ヨシムラ サービスホールプラグSET
車体右側にヨシムラがあれば、左にも欲しくなるのが人の常w そんな訳での本製品購入。
2025年7月5日 [パーツレビュー] セレモニアンさん -
ヨシムラ 機械曲ストレート762サイクロン
SP忠男からの変更。SP忠男はデザインは良かったのですが、音質が好みではなく音量も大きすぎたので、YouTubeを参考にしてヨシムラに決定。音質は低すぎず音量もSP忠男と比べたら大きすぎません。
2025年7月3日 [パーツレビュー] セレモニアンさん -
リアスタンドブラケット取付
取付箇所はパーツクリーナーを吹き込んで、ペーパーで拭き取りをして一応清掃はしました!
2025年6月30日 [整備手帳] たりんちゅさん -
“ヨシムラサイクロン”で排気効率アップ&心地よいエキゾーストを手に入れました。チタンブルーのサイレンサーカバーとテールフィニッシャーがかっこいい“ヨシムラ SlipーOn Ovalサイクロン”を装着!
軽トラのマフラー交換はいろいろな意味で効果が大きいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、はたらく軽トラスズキ キャリイのマフラー交換をコクピット川越のレポー
2025年6月25日 [ブログ] cockpitさん -
ヨシムラ&スズキ2025鈴鹿8耐壮行会
会場風景
2025年6月22日 [フォトアルバム] くろバンさん -
マフラーのヒートグラデーション落とし
社外マフラーやたらチタン風に焼かれすぎ問題を解決したい。世界のヨシムラの力を借ります。「ヨシムラ ステンマジック」研磨剤と化学反応で焼き色を落とすみたいです。
2025年6月22日 [整備手帳] こばし。さん -
ヨシムラ リアスタンドブラケット
ヨシムラのリアスタンドブラケットをフリマサイトでポチリ。フロントフォークのゴールドに合わせてシャンパンゴールドをチョイス。めっちゃカッコいい。メーカーサイトではこのカラーはもう売り切れ。在庫等でしか手
2025年6月22日 [パーツレビュー] taggerさん -
ヨシムラ トライオーバル カーボンサイレンサー
【再レビュー】(2025/06/22)ヨシムラサイレンサー搭載後、お山へ試乗に行ってきました♪爆音ではないもののそれなりの勇ましい音ですね😅心配した低速域も若干影響ある程度、レスポンス良く吹け上がり
2025年6月22日 [パーツレビュー] あっち@静岡さん -
ヨシムラ GP-MAGNUM105 サイクロン
納車半年でやっと1k超えたのでオイル交換、点検。予てより購入してあったサイクロン取り付けました。アイドルでの音は賑やかになりました。走行中の音はそこまでやかましくなく、いい感じの音質で吹け上がりも良く
2025年6月21日 [パーツレビュー] だび.さん -
ヨシムラ キーホルダー
以前同じのを付けていたが徐々に劣化したのでYAMAHAのキーホルダーへ変更。YAMAHAのキーホルダーも劣化したので原点回帰でヨシムラへ戻した。
2025年6月17日 [パーツレビュー] Yukichoさん -
ヨシムラ トライオーバル カーボンサイレンサー
ネットにて先人の知恵を拝借して搭載に成功現段階ではアイドル状態で軽い部リッピングのみですが、純正のアクラポよりも重低音の排気音に感激♪音量も純正と大きく変わらない印象で決して爆音ではないです。レスポン
2025年6月15日 [パーツレビュー] あっち@静岡さん -
MADE IN JAPAN YOSHIMURA
昔から憧れ続けたヨシムラさんを遂に投入縁もなく今に至ってしまいましたが、この先それ程選べる機会もないと思い決断しました。素材はR9T専用ではなく、他車サイレンサーを流用です。実はネット徘徊してたら素晴
2025年6月15日 [整備手帳] あっち@静岡さん -
ヨシムラ R−11Sq
ヨシムラスリップオンと言っても・R-77Jとか・R-11とか・R-11Sqとか・舶来モノ(?)とかいろいろな種類があるんですね。R-11Sqにも・SS ステンレス・ST チタン・SM メタルマジック
2025年6月6日 [パーツレビュー] taggerさん