#ライトエーストラックのハッシュタグ
#ライトエーストラック の記事
-
本日は……
昼休みが終わり30分位すると丁度他の車屋さんが飛び込み入庫したタイミングで入庫予定のトラックを持って来る予定だった車屋さんも来たので詳細を聞いたら車検でなく6点(普通車で言う12点)だった事が判明Σ(
2024年5月10日 [ブログ] takeshi.oさん -
カスタマイズしやすいけど・・・パワーが・・・
エンジン性能には落第点ではあるが、自分の好きなアウトドアライフを楽しめることに加えて、思い通りのカスタマイズが出来て自分好みのキャンピングカーライフを楽しむことが出来る。最近市販されているキャンピング
2023年7月6日 [ブログ] PLAY GuyZさん -
米軍基地関係者っぽく
おすすめしません
2023年6月27日 [ブログ] gerankojiさん -
コラムシフト
コラムシフトを採用する車種が減っているらしいです。インパネシフトは、ハンドル付け根の左側についているギア。そう言えば、昔からあるフロアシフトに最近はインパネシフトが多いですね。2000年代のミニバンタ
2023年6月1日 [ブログ] 4E-FEさん -
今、こんな車ない
全国に何台、生き残ってるのだろう?当時でも、数が売れる車ではなきいので希少価値はあると思います。+現在、個人的にどのトラックよりカッコいい!
2022年12月9日 [ブログ] 1093さん -
曇天模様
お暑うございます。今日は浜名湖の憩橋付近にてライトエース0.8tトラックに乗り仕事をしています。
2022年7月18日 [ブログ] KI・MA・GU・REさん -
【キャンピングカーカーライフをみんカラで始めました!】自己紹介ブログ
【みんカラ始めました!】自己紹介ブログです。■相棒のキャンピングカーの日々のお手入れ・改善を投稿して行きたいと思います。■子供のころから憧れたキャンピングカーライフをやっと手に入りました。■20年落ち
2022年6月17日 [ブログ] サルジニアさん -
古さの感じない、快適なキャンピングカー
走るための車と違って、楽しむための車なので、不満な点はあるが、気にしません。逆に楽しすぎて、普段の足として(通勤、買い物)毎日ワクワクな気分で乗ってます。
2022年6月17日 [ブログ] サルジニアさん -
コンパクトキャブコン
出かけるたびにテンションが上がる車。アクセルがワイヤー式なのでクルコンを付けるのが難しいのが最大の残念ポイント。
2022年1月12日 [ブログ] naoやんさん -
評価出来ませーん😂
青いんです🤣
2021年2月13日 [ブログ] にしくん`さん -
仕事用
このサイズのトラックが他にボンゴトラックしかない。ボンゴとの二択ならライト(タウン)エースインドネシアのスズキキャリイが日本国内でも販売してればなー
2020年11月21日 [ブログ] MAD_さん -
遠出にオススメ!…同乗者だけですが(ㆀ˘・з・˘)
購入当時は、思いつきの衝動買いしたものの殆ど乗らない。もうそろそろ購入から約8年経つが(中古ですが)走行距離もやっと30,000キロ越えたってトコです(°_°)運転手にとっては、荷物たっぷりのトラック
2020年11月12日 [ブログ] 速水 いまいちさん -
ライトエーストラック
軽トラではちょっと物足りないという方にオススメです。ただしシートは硬いのでそこは注意。
2019年5月13日 [ブログ] Itigoyaさん -
仕事用ライトエース(4台目)
少し大きく、少し安全な軽トラ。
2018年8月26日 [ブログ] ssktksさん -
自然とステアリングを握るクルマ。インプレッサスポーツワゴン。
先週末、親父の緊急入院のために通勤快速デミオで急遽帰省した時のこと。我が家ワンオーナーのインプレッサスポーツワゴン1.5iGパッケージトランスケア(LA-GG2)、走行距離は既に13万キロを超えていま
2018年6月27日 [ブログ] BARAさん -
伐採しまくり、ライトエーストラックで運搬しまくり。
今回の帰省前に調達して持ち込んだ、ブラックアンドデッカー製のポール式チェーンソー。連結ポール数によって2mか3mが選べ、リチウムイオン電池によって先端のチェーンソーが駆動するという代物。どれだけ切れる
2017年8月15日 [ブログ] BARAさん -
ガソリン代で揉める・・・(ボヤいてますスルー推奨)
今日は仕事で大きな荷物を運ばなければならずレンタカーのライトエーストラックを借りたょ6時間コースで借りて200kmほど走った返す時間がギリギリになっちゃってGSに寄ると超過しそうで・・・途中でレンタカ
2017年6月10日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
積めないかなあ。(現行ライトエーストラックとスバル360)
親父の愛車、現行ライトエーストラック4WD・4ATの荷台を見て思うこと・・・スバル360積めないかなあ?と言うこと。ライトエースの最大積載量はステッカー上750㎏だそうです。車体とスロープ入れても75
2015年2月26日 [ブログ] BARAさん -
10年以上ぶりにトミカ購入。(タウンエーストラックとクオン)
先日出かけた際に、ふと目にとまったのがトミカの売り場でした。ミニカーを購入すると言っても、最近は1/43スケールの物ばかりで、トミカは随分とご無沙汰でした。そんな売り場に貼り紙が、原材料費の高騰で2月
2014年1月27日 [ブログ] BARAさん -
親父のライトエーストラック4WD(S412U)の状態チェック。
現行のトヨタ・タウンエース/ライトエーストラックは、アストラダイハツモーターと言うインドネシアの生産拠点で生産され、日本に輸入されています。開発や生産をすべてダイハツに委託して・・・と言うとまだ聞こえ
2013年9月16日 [ブログ] BARAさん