#ライトバスのハッシュタグ
#ライトバス の記事
-
変わり種のマツダ車その⑦
マツダ・ライトバス。前述の、マイクロバスであるパークウェーの先代に当たります。トミカで有名。私の幼い時ですら、数台しか見かけた事なかったと思います。デザインが、斬新すぎますね…
2025年2月7日 [ブログ] mario0470さん -
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H3C / XY35
フォグが切れたので買いました。某オレンジの量販店に買いに行ったら売ってなかった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)wYahooショッピングで購入しました。2024月3月16日に切れました(´
2024年3月24日 [パーツレビュー] hiro-esse32さん -
マツダ ライトバス
有名な某旧車専門店綺麗な状態ですね🤩
2024年3月4日 [ブログ] てったんボックスさん -
また会えました
我が家近くのヤードが無くなって、もう見れないと思っていたところ、別の場所でまた見ることができました。有給消化中です。
2023年3月3日 [ブログ] 赤KANさん -
おらだの町に未来が来たべ!
またもや写真集より拝借です。マツダライトバス。役場の公用車。アバンギャルドなデザインはまさに、未来ずら〜!未来ずらよ!ルビィちゃん!茅葺き屋根や板張りの壁。未舗装の道路。旧字体の「會館」の看板。昭和の
2020年7月23日 [ブログ] パワードついんさん -
《2017年記事》『「出回っている台数は限りなく少ない」 1965年発売の名車「マツダ ライトバス」が230万円で売りに』<ねとらぼ>/気になるマツダのWeb記事。
『「出回っている台数は限りなく少ない」 1965年発売の名車「マツダ ライトバス」が230万円で売りに』まだこんなにきれいな車体が残っていたなんて……!2017年08月19日 13時19分宇宙船のよう
2020年7月2日 [ブログ] hata-tzmさん -
レアな昭和44年1月版のコースターのカタログです♪
某オクでレアな初代コースターのカタログをこの間入手しました♪初代登場時に出た貴重な一冊です。半世紀以上にわたって今も進化を続けているのは実にめでたいです。モデルカーで当時トミカダンディと最近TLVから
2020年5月30日 [ブログ] てつ230さん -
輸出用トミカだケロー(笑) ライトバス・・・Pocket Cars 07-46
ご主人様は、今日もおうちでいい子しているケロ(笑)♪今回はご主人様の在庫のご紹介ねケロリン♥そう言う事だケロ(笑)ライトバスはバリエーションが多いケロ♪基本はT-21、T-22、T-23の3種類よねケ
2020年5月4日 [ブログ] たかたん7さん -
ウナギイヌ号と標準仕様だケロ(笑) ライトバス・・・マスコミトミカ12とトミカ黒箱46
ウナギイヌ号はT-21なのでサーモンピンク、標準仕様は末期仕様T-23なので普通のピンクだケロ(笑)♪ボディカラーだけでなく、ホイール違い、ステアリングシャフト位置やその根本のボックスの有無もあるわね
2019年6月22日 [ブログ] たかたん7さん -
おしごとのあいまに・・・マツダ編(^^)v
っと言うことで。今日は、道東のベコ屋巡りのお仕事でした。で・・・1番目のお宅にて・・・?何となく、見覚えのあるシルエット(^^)vおお!! もしやあれは!!! いっきにテンションMAX\(◎o◎)/
2018年2月23日 [ブログ] m13pさん -
私が幼い頃に好きだったボーカルグループ…ピンキーとキラーズ
幼い頃、好きだった歌手と言えば、過去のブログ記事にも掲載したザ・ピーナッツと今回採り上げるピンキーとキラーズでしたよ・・・ピンキーとキラーズと言えば・・・愛知県知多郡横須賀町(現:東海市)出身の今 陽
2018年2月17日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
珍車PART738
珍738弾は久々のマイクロ行きます!過去2~3度取り上げてきたと思いますが製廃から20有余年を過ぎ往時ですらも東日本ではまずお目にかからなかったマツダのマイクロ、通称“タイタンバス”ですねー、中国四国
2017年11月14日 [ブログ] 元Gureさん -
ヤバイ草ヒロ②
友人が見つけました ((((゜д゜;))))これ、マツダライトバスだよ(((;゜∀゜)))ヒィーヤバイ、ヤバすぎる(*´Д`)ハァハァ近所にこんなヤバイのあるなんて(≧∀≦)
2017年7月28日 [ブログ] うっちゃん@大阪さん -
BM320の巻
南信の山中にて、BM320を発見しました。名前が紛らわしいですが、日野自動車製のマイクロバスです。
2017年4月3日 [フォトアルバム] カブ色(リーガルグリーン)さん -
たまにはマツダのハナシ
マイクロバス乗りのはしくれとして、トミカ好きのはしくれとして、思い出しました!「マツダ・ライトバス」本当は、なにげなく「マツダ・パークウェイ」のことを「なつかしいなぁ」と思い出しながら調べていたら、「
2017年3月23日 [ブログ] mario0470さん -
なぜ”魂動”デザインばかりが評価される?
前回の記事ですが、車はパッケージングが全てであり、デザインなどオマケに過ぎないという内容になっていますね。そんな極端なことを言いたかった訳ではありません。友人の「最近のマツダ車は確かにカッコいい。しか
2015年8月26日 [ブログ] がちょう乙さん -
T-22のバリエーション、ゲットだケロ ライトバス・・・黒箱トミカ46
またまたトミカの泥沼だケロ(笑)。ちょっとややこしいライトバスのバリエーションだケロ。箱の表示がT-22で、ボディカラーがピンクなのに、ボディカラーがサーモンピンクのT-21と同じでハンドルの根元にメ
2015年3月7日 [ブログ] たかたん7さん -
T-23のバリエーションだケロ(笑) ライトバス・・・黒箱トミカ46
この間、ご紹介のライトバスは、T-21とT-22だったケロ。その時に頂いたコメントで、薄いブルーのウィンドウのT-23の存在を知ったケロ。・・・となると、T-23を探しちゃうんだケロ(笑)。困ったモン
2014年11月8日 [ブログ] たかたん7さん -
第4回糸目フェス見学(その3)
この日の為に?尾道市某所からサルベージされて来たと言う、マツダ ライトバス C型も展示されていました。
2014年4月29日 [フォトギャラリー] Koji GSⅡさん -
うどん県のトヨタ廃バス
先日うどん県に乗り込んだ際に拾ったネタの中からお届けしてみる。強盗郷東の試験場のすぐ近くで古そうなマイクロバスの草ヒロさんをハケーン!!…ということで、接近して撮影してみたのだが、これがまたトヨタのラ
2014年4月21日 [ブログ] 松田 凡吾さん