#ライトケースのハッシュタグ
#ライトケース の記事
-
TOPEAK ライドケース - iPhone 11 Pro用
TOPEAKのライドケースマウントと組み合わせて、自転車やその他の場所に携帯電話を取付ける為のケース。結構しっかりしたボリュームのある作り、包み込んで守る感じで安心ですが、自分としてはかなり大きいと感
2020年5月16日 [パーツレビュー] Jun w/DC2Rさん -
ダイソー 自転車ライトケースを傘立てに
5番機さんの記事を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。なにせ100均ですが、覚え書きということで…傘の骨の太さによって、なかなか取り付けられなかったり…ドアを閉めると、開閉ノブにあたったりと
2018年1月14日 [パーツレビュー] pirokitiさん -
iPhoneを自転車へガッチリ固定!トピーク ライドケース導入してみた
誕生日プレゼントとして奥さんから前倒しで買ってもらったアイテムの続き。福岡に行く前日の夜、『iPhoneのケース、もうボロボロで見た目が残念だよね』とアピールしたんですがそれを聞いた奥さんの反応は『見
2017年6月14日 [ブログ] onimasaさん -
ヒロチー 12Vダックス ヘッドライトケース
父の知人が、ライトケースがボロボロだからと、わざわざ買ってくれたもの(^_^;)ケースの色が黒だったので、イマイチ気はすすまなかったけど、着けてみたら意外といい感じ?ヽ(^0^)ノ1,200円でアルミ
2013年10月30日 [パーツレビュー] p2さん -
ヘッドライトレンズ 交換
今まで付けていたヘッドライトがこちらXRみたいな顔面ですこれも悪くなかったんだが、配線が外に出てしまうんだよねなので雨降った日なんかはショートしたりとか・・・orzウインカーも暗かったし
2011年10月7日 [整備手帳] k-jumboさん -
位置決め‥
近くで見るだけではなかなか決まりません‥こりゃ装着してから決めるしかないです(^-^;まあまあの位置にして次に進みます(^^ゞ
2011年6月11日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
ライトブラケット?
ライトは重いのでブラケットはアルミ鋳物で製作予定でしたが‥さすがに何時になるかわからないので今回は簡単にすませます(^^ゞダンボールで型紙→案内木型→万力→頭をフル回転→出来た(゚o゚)以外と簡単でし
2011年6月11日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
なかなか良い?
よいのでは‥ライトはめ込みの為ボンネットをカット!後はライトを取付るブラケットを製作します(^-^; ハァハァ‥暑い(笑)
2011年6月10日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
いよいよ!!
ボンネットがボロいと家族から遠回しに苦情が(^-^;まあ家の真正面に鎮座するシンボル的な位置‥近所と仲良しの母親には申し訳無いのでボンネットだけ換える事にしましょう(笑)そこで急ピッチでライトケースを
2011年6月10日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
サファリライトケース(@_@)
丸い所を丸く作るのは難しい‥?木型で上手く出来てもFRPでは勝手が違います(^-^;しかも二つをRLに~となるとさらに手間です‥樹脂で整形していくと反るし(@_@)まあ今回は急がねばならぬ事情もあるし
2011年5月29日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
試着‥
二つを正確に取り付けるのは難しいな‥台座をボンネットにそわせた物を作ってその上に接着かな‥位置は真ん中寄りに変更するのでボンネット中央の膨らみに被ってきます?(@_@)やっぱし簡単じゃ無いね‥ハハハ
2011年5月27日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
ライトケース本チャン②
「メキメキッ」相変わらず早く結果を知りたいKII86です(^^ゞ日光で乾燥を促進させたのでもういいかと‥「メキメキッ」こりゃ何処かが癒着してるな‥こういう時はショック&パワーが一番←ウソショックレスハ
2011年5月25日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
ライトケース本チャン①
雌型は少し弱い感じですが二つ出来ればOKなので大丈夫でしょう?たぶん(笑)ゲルコートを塗ってガラスマットを貼り込んでいきます‥結局これも試作かな‥(@_@)
2011年5月25日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
雌型製作④
割面に刃物を入れてハンマーで叩きながら全周‥「ボコッ」と、取れた‥もう半分も‥「ボコッ」見た目は綺麗では有りませんが併せ目も崩れて無いので成功でしょう(^^ゞ後は少し修正して完成かな?反省点は最初の半
2011年5月24日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
水は低きに流れる‥
サファリ仕様のライトケースの雌型製作を試みてみます?複製が何故か好き頭を使う作業が行き詰まってくると何故か複製作業がしたくなる‥決して得意な訳でも簡単なわけでもないのに(^^ゞでもこのパーツもそろそ
2011年5月23日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
雌型製作①
昨日磨いて白ゲルコートを塗っておいた型にFRPを貼っていきます(^^)まずは半分‥完全乾燥後にもう半分にFRPを貼って割型とします(^^ゞ
2011年5月23日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
雌型製作②
半分が乾燥しました‥元型にダメージ無し!さすが青い奴(笑)離型処理順序を掴んだかも?(゚o゚)
2011年5月23日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
ヘッドライト
ベンリィのヘッドライト、ケースのヒビがさらにひどくなってしまいました・・・ヒビだけで外れはしてないのだが、非常にヤバい(>□A<)で、画像のようなものもアリかなと。ただし、①どうやって取り付けるのか。
2008年11月19日 [ブログ] k-jumboさん