#ライフラインのハッシュタグ
#ライフライン の記事
-
【臨時】マンション退去準備【対応】
忙しくて更新を出来ていないWEB廃墟ですが、この度、マンションを退去することになりました。上階からの豪快な水漏れ騒動ととにかく騒ぎまくる為にいろいろ考えたのですが、松原市の賃貸物件を捨て、退去すること
2024年9月27日 [ブログ] 長潟和郎(NAGATA)さん -
自動車税
こんばんは。ざんてつけんです。やっとこさ一昨日位に自動車税を払い込みましたです。一応今日が期限ですね。2021年式のGRヤリスGXPA16だと36,000円💸その辺は排気量によりますが。ん~、ん?あ
2024年5月31日 [ブログ] ざんてつけんさん -
今日の出来事
こんばんは。ざんてつけんです。全く関係ないですがかつて日産が売っていたS14シルビアは前期が好きです。後期は「キリッ(`・ω・´)」って感じだと思いますが前期は「にゅっ🎵」としたスタイルが私は割と好
2024年4月18日 [ブログ] ざんてつけんさん -
明日は知事選なんだけど
誰に投票したものか迷っている今日この頃です。候補が4人もいるのに、誰が知事になっても電力の安定供給(&値上がり抑制)に真剣に取り組む気がしないのが…。自分は電気代が多少上がっても困らんけれど、一次産業
2023年4月8日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
今年3回目の断水
昨年末くらいから、家の周囲で、延々と水道工事をやっている。地震に強い水道管に交換しているらしい。おかげで、狭い道で交通規制をやっており、迂回させられることもある。掘っては埋め掘っては埋めで、道路の舗装
2022年7月13日 [ブログ] ターボリアンさん -
◆地震!! 関東で最大震度5強!!
令和3年 10月7日(木)--・現在 午後11時50分ごろ・--●先程、午後10時41分ごろ関東地方で地震がありました。東京・千葉・埼玉・神奈川で【最大震度5強】⚠️僕の所は 『震度4』でしたがかなり
2021年11月3日 [ブログ] parpururinkaさん -
lifeline ライフライン IRS AFFF水溶性フィルムフォーム 手動式消火器 AFFF240H
lifeline Fire Extinguisher競技用の手動消火器です。こちらの製品は、FIA・JAF規則に沿った消火器の点検・メンテナンス・消火剤の再充填が可能。2010年 JAF公認競技カテゴ
2021年9月1日 [パーツレビュー] 8086さん -
水が出るようにはなりましたが
昨日は朝から設備業者がメンテナンスに入りました。私は毎日行っているお隣の銀行に名刺を持って出向き、改めて自己紹介の上窮状を説明し、トイレの借用をお願いしました。支店長は不在でしたが、応対してくださった
2021年1月15日 [ブログ] faithさん -
LifeLine Copse 2x2 6 Point Harness
TRSの6点ハーネスになんの不満もなかったけど、たまたま見つけたコレがカッコよかったので買い替え。車載用消火器では有名なLifeLineだけど、シートベルトも出してた。調整しやすいです。ライフラインっ
2020年12月29日 [パーツレビュー] しろててさん -
送電ロスは小さくないけれど…
千葉県の大停電で「東電が無能」みたいに言われているけれど、あの送電網の壊れっぷりから5日で80%まで復旧しているんだからそんなんでもなくないか?と思ったのは自分だけかな?で、大規模停電のネタを漁ってい
2019年9月19日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
電気停められたりして(送電自由化の弊害)
今の借家の仮契約を結ぶ際、北ガス系列の電力会社(送電のみ)を紹介されまして、気持ち安くなる程度だけれど「モノは試し」と契約を申し込んだのが3月末の事。引っ越して、5月になったら最初の検針票兼請求書が届
2019年5月27日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
IRS AFFF240H
あってはならない「もしも」のために中古で購入後、メーカーで中身を新しい物に入れ替えてもらい万全●使用温度が -15〜60℃と広範囲●軽量なアルミニウムボトル●クイックリリース式で取外しが簡単●レバーを
2019年1月8日 [パーツレビュー] なつみんさん -
お風呂
私の住んでいる所はまだガス閉栓地域、大阪ガスさんのHPでは順次開栓地域になってきたので、もう少しで復旧すると思いたいです。地震の当日からガスが止まっていて、料理は炊飯器、電気ケトル、レンジ、トースター
2018年6月22日 [ブログ] FIAT乗りのごっしーさん -
競技用消火器交換・再取付
車載している消火器の使用期限が来ましたので、新しいもの(同型)に交換しました。写真は左が今まで使用していたもの、右が新しいものです。※これを機に、「ガス」に変更を、とも思いましたが、ネット上には値段出
2018年2月10日 [整備手帳] 8086さん -
しかしなあ〜
しかしなあ〜光回線やCATV回線やガス会社の固定電話契約は番号ポータビリティで番号は…まんま載せ換え可能だがNTT東の固定アナログ回線と違い停電の時は不通だしもっともNTTの光でもアナログ回
2018年2月5日 [ブログ] もぐもぐもぐさん -
競技用消火器取付
最初に取付完了の写真です。ちなみに、写真内、消火器に下にちらっと見えてる赤い物体は「人参棒」。<警告>この消火器を車内に噴射しても、車内に付着した指紋の採取が不可能になる事はありません。証拠隠滅を目的
2017年2月18日 [整備手帳] 8086さん -
【拡散希望】ライフライン 正しい情報を❕
熊本地震のトラバばかりですみません。経済産業省のホームページではいろいろな情報が提供されています。 是非参考にして下さい。http://www.meti.go.jp/一部の間違った情報などに惑わされな
2016年4月21日 [ブログ] とっつぁん@伊豆さん -
久しぶりに節電期間のスタート
この間まで、職場のボイラーの効きが悪くて、あまりの寒さに「課1つで電気ストーブ2台までOK」って約束を総務と交わしました。(それでも何人かはえらい寒がりようです。脂肪少な過ぎ?)そしたら今週からやけに
2016年2月18日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
lifeline(ライフライン) AFFF水溶性フィルムフォーム 手動式消火器 AFFF 1.0 リットル
【総評】走行会では推奨されているので、万が一に備え。メーカー品番:AFFF100H容量:1.0リットルフルキット重量:1.9 kgサイズ:全高315mm/全幅89mm/容器胴径88φ/ブラケット全長2
2016年2月10日 [パーツレビュー] カモーンさん -
日曜日は満月だったけども
今冬最強の寒波の襲来でもで水道は流れてるし停電してないのは良かった奄美大島で雪が降ったり寒波で日本は混乱のようだ満月はチラッと見えたけど、雪雲が隠したのが残念としか言えないhttp://news.ya
2016年1月25日 [ブログ] 無限RSZさん