#ライブディオのハッシュタグ
#ライブディオ の記事
-
フルLED化&ヘッドライトレンズ交換
半分隠れているプラスネジ2本を取ったら上の真ん中にあるツメを外します。マイナスドライバーを入れてツメを下に落とすイメージでやれば取れます。追記コツさえ掴めば手でいけます
昨日 [整備手帳] 赤ディオ乗りさん -
ミッションオイル入れ過ぎたから抜いて入れなおす
ミッションオイルを抜くんだぜ、エアクリボックスの下にこれ(12mm)があるからそれを回す。
2025年8月3日 [整備手帳] 赤ディオ乗りさん -
ライブディオAF35 タイヤ空気圧確認&調整
毎月一度の空気圧点検です。前輪の調整です。前輪の指定空気圧は125kPaですが、約90kPaでしたので空気を充填します。
2025年8月3日 [整備手帳] ふじたくさん -
ライブディオ(原付)で徘徊
家庭の事情で、三十代半ばでぼっちになってしまったので気を紛らわすために原付、ライブディオ買いました(ーдー)ライブディオは大学生の頃にも乗っていて、当時は東京都八王子~長野県南牧村らへんを往復したりも
2025年8月1日 [ブログ] ホンダに乗るスズキさん -
【ライブディオ】バッテリー充電
この頃、N-BOXがアイストしなくなる。バッテリーの充電量が足りないようでしたが、バッテリー自体は正常の緑のインジケーターが光っている。エアコンフル稼働のチョイ乗りが多いので、アイストしなくなったのだ
2025年7月27日 [ブログ] ターボリアンさん -
メッキ復活作戦
はいもうちゃちゃっとやりますよ。まずテールブレーキ球もLEDにしたいけどスモール側が交流で流れているからかすぐ切れるらしいんよなじゃあヘッドライトも切れるくね?
2025年7月27日 [整備手帳] 赤ディオ乗りさん -
ライブディオ、サイドモール補修
前オーナーが転倒したのか、サイドモールがどえらい傷だらけでしたので、補修するとします。
2025年7月24日 [整備手帳] Kou_cbtさん -
ヘッドライトとテールの直流化ってどうすんだったっけな…
タグに全波整流を入れておいてだがやってないしなんならしばらくその予定はない(やりたいけどね)そんなことよりLEDヘッドライトのチラつきを直しつつ未だに電球のままのブレーキ灯をLEDにしたい(ナンバー灯
2025年7月22日 [ブログ] 赤ディオ乗りさん -
ベルト交換(ショップ作業)
ベルト変えたぜ写真?ない
2025年7月22日 [整備手帳] 赤ディオ乗りさん -
フロントバスケット取り付け
前カゴ購入(フロントバスケット Lタイプ 08L02-GJA-J00)いやチェスタ買えよ↑売ってなかったんだよボケカス
2025年7月22日 [整備手帳] 赤ディオ乗りさん -
いい加減写真を撮りに行きたいが…
いい加減写真を撮りに行きたい仕様もかなり変わったとっとと撮りに行きたい納車日に寄った施設で撮るのは飽きた(店やし)けど近くに良さそうな場所がない場所をちゃんと選ばないと住所バレしそう(笑)じゃあどこか
2025年7月20日 [ブログ] 赤ディオ乗りさん -
メーターのウインカーの球を変える
今のメーターのウインカー白LEDにオレンジのレンズなんで黄色いあとなんか顔映ってたんでぼかしいれてます
2025年7月19日 [整備手帳] 赤ディオ乗りさん -
シャッターキーのとこのやつ
シール
2025年7月19日 [整備手帳] 赤ディオ乗りさん -
カエディア KDR-V2
組み立てたやつ
2025年7月16日 [整備手帳] 赤ディオ乗りさん -
クッソどうでもいいんだけどさ、
自分のライブディオ、サビとかでフレームナンバーの一部が読みにくくなってる件。よく店側はあれを読み取れたな、まぁ読めないことはなかったけどあ、エンジンNo.はちゃんと規制後で馬力落ちたやつでした。さすが
2025年7月14日 [ブログ] 赤ディオ乗りさん -
ライブディオAF35 タイヤ空気圧確認&調整
毎月一度の空気圧点検です。前輪の調整です。前輪の指定空気圧は125kPaですが、大幅に少ないので空気を充填します。
2025年7月6日 [整備手帳] ふじたくさん -
ベルト交換をショップにお願いなう
正直自分でやってもいいが工具を揃えるのがクソだるい↓気になっている店がある↓じゃあ持ってくか↓持っていった←なう
2025年7月6日 [ブログ] 赤ディオ乗りさん -
買い物最速仕様をつくる
30年ぶりに2ストの原チャリを購入し、いじって行きます。大阪の名門ORMでチャンバーをつくってもらいました!!今回は本チャンネルにアップしましたが、今後、サブチャンネルにてシリーズ化出来れば・・と考え
2025年7月6日 [ブログ] FK7 HONDAさん -
スイッチ交換
いきなりここから、ここまでバラす過程は他の人のを見なさい見えてるプラスネジ外すだけだから
2025年7月5日 [整備手帳] 赤ディオ乗りさん -
走行距離2000km(+ODO1周)いってた&特に意味のないハイオクグビグビ
古いスマホカバー2つを売り飛ばし、まぁボロいし汚れてるからそりゃ大した値段にならねぇなと納得して処分完了。しばらく乗らないから満タンにしとこうとガソスタに行く。意味もなくハイオクぶち込む(なお前に入れ
2025年7月5日 [ブログ] 赤ディオ乗りさん