#ラウダのハッシュタグ
#ラウダ の記事
-
Panasonic CN-G1300VD
サンヨーGorilla NV-SD730DT 8G SSDが古くなったので買い替え電源ケーブルとVICSケーブルが互換性が無く配線引き換えバックカメラ配線は互換性有使えます配線は旧型が使えると思って買
2024年9月15日 [パーツレビュー] メカ沢Dさん -
70年代F1動画
年休を使い切るために、一足お先に正月休みに突入。久しぶりにスノースクートを愉しんだ(こっち参照)ので、全身バキバキ。今日はゴロゴロしながら録り溜めたケーブルTVでも見るか。MONDO TVの『グランプ
2023年12月29日 [ブログ] THE TALLさん -
サングラス発掘
2年ぐらい前から行方不明だったサングラスが発見されました!!ママさん所有のコペンで眠ってた(^^;)コペンのドライブ基本しないからなー。今は亡きニキ・ラウダのなのです!
2021年3月16日 [ブログ] jim109さん -
ASPEC special
友人から、アナログレコードの音源のデジタル化を打診されたのを機に、手持ちのLINEAR PCM RECORDERで録音を試みました。今まで一度もやっていませんでしたが、LINEAR PCMなら可逆的な
2020年8月22日 [ブログ] どこでもカントクさん -
Lauda CD LENSCLEANER
CDの読み取りレンズを綺麗にしてくれるCD。今までの「ブラシ方式」と違い、強力な風圧でレンズを綺麗にしてくれるらしい。ブラシ方式だと、レンズ部を傷つける可能性があるので、ノンブラシ方式だと安心です。こ
2017年3月28日 [パーツレビュー] kazu★さん -
ハントvsラウダ
近年、映画「RUSH」で再注目を浴びてるライバル同士だったラウダとハントのDVDをゲット。古き良き時代でしたな。まぁF-1でライバルって云うと真っ先に思い浮かぶのはセナ/プロストと言うヒトが多いんだろ
2016年6月29日 [ブログ] jim109さん -
Lauda ノイズレスSuper電源ソケット PLUSING XL-3100
ノイズのカット具合は不明です。前車から使っていますが、当時からUSBジャックがあるのは、今思うと最先端をいってたのだとビックリ! 不安定な素振りもなく、元気に活躍?しています。ドラレコ用に買いました
2015年6月26日 [パーツレビュー] millcreekさん -
映画「RUSH」再び
映画館でも見ましたが、DVDに成ったので今一度鑑賞した映画「RUSH」。76年F-1でのハント&ラウダの物語。いやラウダ&ハントって言い方が正解かな。(^^;)この二人を見ていると思い出すのはプロスト
2014年8月27日 [ブログ] jim109さん -
週末も午前様!?
週末まで何とか漕ぎ着けた感!?今週は月曜日から週末、金曜日まで・・・。その今日も午前様??画像)遅い帰りにはいろいろ訳ありですが、今夜は帰り道でDVDを受領。コンビニ受け取りでしたが、いつかの映画を思
2014年4月19日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
H派? L派?
観よう観ようと思っていた映画「RUSH」。昨日のレイトショーでようやく観てきました。1月に行ったシンガポール旅行で乗ったシンガポール航空の機内エンタメで上映していて「先取りできる~☆」と思ったものの、
2014年3月1日 [ブログ] ジョーヌさん -
1976F1翌日の新聞記事
スクラップ記事が残っていた多くは語りません、見て読んで下さいこのレース3位、シリーズチャンピオン29歳のハントレースシーンと結果事故以来、コースコンディションに神経質になったラウダこのレースの優勝者、
2014年2月20日 [ブログ] maru_azukiさん -
タンスの中のラウダ・サングラス
いま上映中の映画「RUSH」で話題である伝説のドライバー、ニキ・ラウダ氏。そういえば・・・彼がブラバムで走ってた頃に出てたラウダブランドのサングラスが有ったハズだよな、、って思いだしてタンスを調べたら
2014年2月18日 [ブログ] jim109さん -
【書籍】F1速報PLUS Vol.35 『LAUDA vs HUNT 宿命の対決に学ぶライバル論』
■F1速報PLUS Vol.35 『LAUDA vs HUNT 宿命の対決に学ぶライバル論』出版: 三栄書房(2014/01)内容は、映画「ラッシュ/プライドと友情」のF1的時代背景とか、劇中に登場す
2014年2月16日 [ブログ] mistbahnさん -
RUSH 見てきた♪
懐かしかったデス。なんせ、レースが好きになり、日本のレースを見始めた頃のことですから(^^)最高峰のF1が日本にやってくるということで、ワクワクしていた事を思い出します。ラウダの大事故、そこからの復
2014年2月16日 [ブログ] しんちゃん☆☆さん -
RUSH
みん友さんの何人かは、すでに観に行かれたようですが、今日、近所のショッピングモールに併設されているシネコンへ、ワタシも観に行ってきました⇒RUSH余談ですがこのショッピングモールの駐車場、発券機が左ハ
2014年2月11日 [ブログ] ひの字さん -
RUSHやばい
回数券がいるかも。子供のころラウダファンだったな〜
2014年2月11日 [ブログ] tomo.kawaiさん -
☆ RUSH &風景 ☆
今日はシネマディだったので、気になっていた映画を!寄り道して、お得に鑑賞してきました。12月に、RED2を見た際に、見に行こう!と決めていた作品。1976年のF1:ラウダとハントのストーリー。登場する
2014年2月10日 [ブログ] だんちょうさん -
Formula1が一番カッコ良かった時代の映画、Rush 見てきました。実車&VFXで作られた走行シーンがスゴイ!
1976年のFormula1、ジェームス・ハントとニキ・ラウダの戦いを描いた映画Rush。ようやく見てきました。とにかくこの頃のFormula1は飛ぶ飛ぶ!タイヤはまだバイアスタイヤ映画としてはオスカ
2014年2月3日 [ブログ] threetroyさん -
1976年のF1
スーパーカーブームにはまり始めていた1976年10月、富士スピードウェイで日本グランプリが開催され、雨の中のレース中継を観たのを覚えています。もうすぐ「ラッシュ/プライドと友情」が公開されますね。今夜
2014年1月29日 [ブログ] urracoP250さん -
近所の映画館で
試写会のカンバンを見つけました。まぁ行けないタイミングなのですが、それより気に成ったのが内容。ラウダとハントの物語ですって。セナ・プロは知るところでしょうが70年代はラウダとハントなんですよねぇ。テニ
2014年1月4日 [ブログ] jim109さん