#ラウムのハッシュタグ
#ラウム の記事
-
初代ラウム健在
この記事は、初代ラウムについて書いています。一年半近く経過しましたが、健在でした。初代ラウムは1997年発売。当時の分類番号ニケタ、川崎57のナンバープレートも貴重です。テールランプのウインカーが後期
2025年2月1日 [ブログ] nadia777さん -
ラウムが・・・
嫁のラウムが30万キロになりました。未だもって交換の予定なし。7万キロくらい(だったかな、)の中古をネットオークションで11万円という破格で購入。それ以来車検と整備は全て自分でやってここまできました。
2024年11月4日 [ブログ] johnny@千葉さん -
唯一無二、敵なし、市場なし?
ユニバーサルデザインを標榜しているだけあって高齢ドライバーの気分を存分に味わえるクルマ見てくれや雰囲気を気にしない、そしてミニバンの大きさがイヤな家庭持ちには最強のツールとなり得るクルマであろうこのパ
2024年10月22日 [ブログ] シュン(改)さん -
元トヨタ自動車 多田哲哉氏主導による最初の開発車は2代目「ラウム」
20年以上前に登場した2代目 ラウム センターピラーを電動スライドドアと一体化して間口を拡大後席膝元にゆとりが有り、乗降性が良好な現代のコンパクトミニバンにも繋がる一台
2024年9月28日 [ブログ] Avanti Yasunoriさん -
使い勝手の良い車です
家族の買い物専門車です。ヘッドライトリフレッシュとアルミ履き替えで、古い車ですが、まだまだ走ってくれます。
2024年8月14日 [ブログ] てっちん22さん -
ランクル2回目の車検完了
今日、お店から連絡があり車検およびお願いしていた作業が終わったうちの車を引き取ってきました。代車ラウムから自分のランクルに乗り換えてデカい、やっぱりデカいな〜と思いましたが、割とすぐにいつもの感覚に戻
2024年6月23日 [ブログ] もっぱさん -
155cm以下のスライドドアは唯一。
155cm以下のスライドドアは唯一。
2024年6月19日 [ブログ] ひらり1971さん -
やっぱり小さいとラクチン
代車のラウムですが、走りは期待してなかったのですが思ってたよりよく走るし、悪くないじゃんという印象です。ただし登り坂以外なら、ですが。(笑)ランクルはまだ車検で預けていて帰ってきてないのでオーラ、ラウ
2024年6月15日 [ブログ] もっぱさん -
代車生活
今年、ランクルの車検でお店からお借りしたラウムです。今回はアテンザじゃなかった、残念。。。笑ちょっと古いので4ATなのですがさすがトルコンオートマ、(と油圧パワステ)ギクシャクしなくてスムーズに乗れて
2024年6月8日 [ブログ] もっぱさん -
ラウムNCZ20フロントブレーキディスクパッド交換BOHSH製使用
自信のない方や解らない方はきちんとした整備屋で交換してもらって下さい。(分解整備になりますので)当方は車庫幅狭い為片側ずつ作業します。広い方はその場にあったやり易い方法でやって下さい。ホイルナットを緩
2024年3月15日 [整備手帳] jph********さん -
過去にこういう車がありました。
セダンと同じ車高なので立体駐車場も止められると言う事とミニマムなセルシオがコンセプトのラウムでしたが、残念ながら廃盤になってしまいました。後継車としてスペードがでましたが廃盤になり消えました。
2024年1月16日 [ブログ] noliyan@RAUMさん -
祝・みんカラ歴14年!
11月7日でみんカラを始めて14年が経ちます!<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>今年はメンテナンスの一年でした。前後のハブベアリングを交換しました。駆動系は終わりました。後はパワステとエンジ
2023年11月11日 [ブログ] noliyan@RAUMさん -
運転しやすい車
扱い易い車
2023年10月17日 [ブログ] Yama.chさん -
初代ラウム
川崎57 の初代ラウム前期型。ナンバーからして、新車からのワンオーナーではないかと推測される。コンパクトな5ナンバーサイズで、リアは左右ともスライドドア、バックドアは跳ね上げ式ではなく横開きとなってい
2023年9月17日 [ブログ] nadia777さん -
普通の車 リア両サイドスライドドアで狭い駐車場OK
普通に乗ってるにはなかなか良い車だと思います。
2023年6月17日 [ブログ] jph********さん -
カローラスパシオ TOYOTAラウム過去合同オフ
何年か前の過去オフラインミーティングです\(*ˊᗜˋ*)/場所は、長野県南長野運動公園です🎶スパシオとラウムの合同オフ✩.*˚
2023年5月26日 [ブログ] すぱころさん -
ラウム(NCZ20)給油間違い防止リング装着
ネットショッピングを見ているとガソリン給油時の間違いを防止する為の商品を見つけたので購入、取り付けしてみました。
2023年5月24日 [整備手帳] JACD-NAさん -
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング
クリエイト 給油間違い防止リング レギュラーガソリン用(レッド) XG12ガソリン給油時の間違いを防止する為の給油口に取り付けるリング状の商品です。はめ込むだけの簡単取り付け
2023年5月24日 [パーツレビュー] JACD-NAさん -
自分史上最高のクルマ
通勤以外にほぼ使わないので少し大きすぎる。
2023年5月16日 [ブログ] kazusan2305さん -
中も広いし、乗り易い・・!とっとこ走るよラウムくん・・(^.^)
中が広いと言う所と、その割りに車高が高くないので・・風を受けてもふらふらしないので運転もし易いです・・(^.^)スライドドアで使い易いです・・とにかくお気に入りの1台です・・(^.^)
2023年4月1日 [ブログ] トヨタ大好きAさん