#ラゲッジアンダーボードのハッシュタグ
#ラゲッジアンダーボード の記事
-
DIYセンチュリー ラゲッジアンダーボード ラジアタ丸板 18mm×580φ
先日、ダイソーでラゲッジアンダーボードらしき物を買いましたが、役に立ちませんでした。先人の方々の整備手帳を参考にホームセンターで合板を探すことにしました。皆さん寸法測定に苦労されていましたが、「DIY
2024年7月20日 [パーツレビュー] いりあんさん -
ラゲージアンダーボード自作 その4
その3で、ほぼ全面に両面テープを貼り、糊面をドライヤーで少し温めてから...えいやっ!で裏返してニードルパンチに貼り付け。日頃からテケトーなワタクシ、もちろん、折り返し部分のノリしろはテケトー...(
2023年1月4日 [整備手帳] くろいいろさん -
ラゲージアンダーボード自作 その1
納車から2ヶ月ほど。いろいろと落ち着いてきたので整理整頓。5月中旬になって初めて自らの手でラゲッジルームの底板をオープン...(遅Rヴァリアントを降りたみん友さんがオプション購入していたり、自作されて
2021年5月29日 [整備手帳] くろいいろさん -
ラゲージアンダーボード自作 その2
いろいろと検索していくと、迷宮入りしそうになり、ちょっとクールダウン...そもそもラゲージアンダーボードを自作するにあたって、何を収納するの???ということで、取り敢えず今ラゲッジのサイドポケットに収
2021年5月29日 [整備手帳] くろいいろさん -
ラゲージアンダーボード自作 その3
差し込み、差し込みで線を引き...取り敢えず、リアバンパー側のエッヂをちょっぴりカットして様子見...
2021年5月29日 [整備手帳] くろいいろさん -
MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ
マサダの油圧シザースジャッキですDPJ-850DXになります。KYBの油圧シザースジャッキが製造中止になってからの定番ジャッキですね。保管時は、ジャッキを正立した状態にして置かないとオイル漏れの原因と
2015年4月14日 [パーツレビュー] 雪風07さん -
日産(純正) ラゲッジアンダーボード
これも初代ティーダからの移植です。商品の特徴は、なんと言っても値段が高いこと。楽天で23000円程で購入ホームセンターで木材とカーペットとマジックテープ買って作れば多分8000円程で作れそうですが私の
2014年7月7日 [パーツレビュー] 雪風07さん -
日産純正 ラゲッジアンダーボード
新品は高い上に中古はなかなか出回らないんですが、たまたまY!オクで出品されていたので勢いで買ってみました。しかし唯一の不安要素はトランクバーを装着している点・・・。「付かなかったらオフ会で放出」を視野
2013年3月15日 [パーツレビュー] ひっき-さん -
日産純正ラゲッジアンダーボードです
手前にトルクレンチ入れてます。
2013年2月7日 [フォトギャラリー] 雪風07さん