#ラジエーターキャップ交換のハッシュタグ
#ラジエーターキャップ交換 の記事
-
PIAA SPAC SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)
PIAA製のラジエーターキャップ、新車時から無交換の純正のラジエーターキャップを交換しようと考えた際、特にハードなスポーツ走行をするわけではないので、純正同等品で良いかと考えて、一般に流通しているPI
2018年12月17日 [パーツレビュー] シェリーナさん -
ラジエーターキャップ交換
FITも90,000kmを越え、一度も交換していませんでしたので、交換(ホンダ純正部番:19045-PWA-004)です。絶対エンジンが冷えてる時に作業して下さい。冷却水が吹き出して大変危険です。
2018年5月20日 [整備手帳] J'sGRACEさん -
朝一の作業は!
エンジンが完全に冷えてるうちにFITのラジエーターキャップを交換です。作業手順は、こちら!これで、しばらく安心ですね!!(*^ ^*)交換距離は、90,301kmでした。
2018年5月19日 [ブログ] J'sGRACEさん -
101,169km ラジエーターキャップ交換
10万km使ったので、予防的に交換しました。
2017年8月9日 [整備手帳] 気が付いたらプジョーさん -
ラジエーターキャップ交換
まずはボンネットを開けます。そこから⁈wwwエンジンルーム汚れてきたな…
2016年11月16日 [整備手帳] こっぺん.さん -
【第8回車検整備】ラジエーターキャップ交換
車検整備での交換。交換時走行距離:102,230km交換前は1.3kgf/cm²のキャップでした。今回も1.3kgf/cm²のキャップに交換しようかとしましたが、DC2のラジエーターのアッパータンクは
2016年3月19日 [整備手帳] ちゃぶ台アタックさん -
ラジエーターキャップ交換(2016.02.27)
交換時期は明確には表記されてませんが、思いついたときに交換しています(^^;過去の記録では2~4年毎に交換しています。交換時期をネットで調べてみたら、「交換時期は年1回、車検毎、5~10年は平気。交換
2016年2月27日 [整備手帳] いんちょ~さん -
ファンカーゴ ラジエーターキャップ交換(記録用)
前回と同じキャプなので画像は使い回しです(^^ゝ
2015年8月17日 [整備手帳] 銀狐さん -
滲み?漏れ?
古いキャップの周りにぴんくの混じった白い粉が吹いてたので気休めで交換…エンジンが冷えた状態でキャップを取り替えるだけ!15秒位で終了安いメンテからこつこと…交換45955キロ
2015年1月20日 [整備手帳] ふれーむらいなーさん -
HKT ラジエーターキャップRA561H
前回交換距離不明の為交換。ハイゼットカーゴでも使用していますが特に問題無く使用できています。
2015年1月4日 [パーツレビュー] まぢノリさん -
ラジエーター
ラジエーターキャップを新品に交換しました(^-^)V9年目になるR2は、ラジエーターキャップを一度も交換した事がありませんでした(`・ω・´)キリッ!!!という事でおNewにチェンジ(☆∀☆)前回のブ
2013年9月24日 [ブログ] STELLA@ヨネックスさん -
ファンカーゴ ラジエーターキャップ交換
前回交換から2年経ったので…今回は汎用品ですがNGK製なので大丈夫でしょう?
2013年7月31日 [整備手帳] 銀狐さん -
PIAA SPAC ラジエーターバルブ 54s
PIAAの補修用ラジエーターキャップです。交換後の感想は可も無く、不可も無く、普通。体感出来る様な変化は有りません。完全な自己満足で必要も無いのに、セーフティーボタン付を選択。
2012年11月22日 [パーツレビュー] BDさん -
冷却液交換
走行距離114485kmにて作業実施作業内容等は前回と同じ。
2012年11月22日 [整備手帳] BDさん -
ラジエーター添加剤&キャップ交換
割引クーポンを利用して
2011年10月21日 [愛車ログ] むら青空エアさん -
ファンカーゴ ラジエーターキャップ交換
意外と知られてませんが、ラジエーターキャップは定期交換部品なのですよ!
2011年8月25日 [整備手帳] 銀狐さん -
ラジエーターキャップ交換 180SX
交換しました♪
2011年8月15日 [整備手帳] こりぽんさん -
冷却系強化! ~ラジエーターホース&クーラント交換編~
まずラジエーター下部にあるドレンコックを捻ってクーラントを抜き取ります私はエーモンさんのオイル受け皿(8㍑)使いました
2011年8月15日 [整備手帳] 朱月さん -
ラジエータ キャップ/パワステ オイルリザーバ キャップ交換
ラジエータ キャップが社外品だった為,純正新品に交換。三菱はラジエータによって全てキャップの種類が違う為,純正が一番安全です。MIRAGE/GTO/PAJERO MINIと全てラジエータキャップの部番
2011年8月10日 [整備手帳] kt6sambar4WDさん -
ラジエータキャップ交換
ラジエータキャップ交換総走行距離:80974kmいつも通りの純正同等品に交換。
2011年8月5日 [整備手帳] Altさん