#ラジエーターシュラウドのハッシュタグ
#ラジエーターシュラウド の記事
-
sleepy製作所 ラジエーターシュラウド
写真下のやつです。ヘアライン仕上げ。純正のインチキ水温計でも、温度が下がります。CL1用?初期型?友人のCL1には問題なくつきましたがCF4にはラジエーター形状の違いから小加工が必要です。
2013年8月12日 [パーツレビュー] えすラヴさん -
Sleepy工房!!
久しぶりに更新です(^^;)いろいろネタ有ったんですが気力が.....さて、先日TAKA@赤RSさんから譲っていただいたSleepy工房製フロントタワーバーとラジエーターシュラウドを取り付けしました♪
2013年4月19日 [ブログ] えすラヴさん -
TRUST GReddy エアーディバージョンプレート
カーボン柄が無かったので、カーボンケブラーに♪ボンネット開けたときのオシャレのために付けました!w効果あるのか、この商品?ww
2012年12月7日 [パーツレビュー] SHARAKUさん -
テープLEDが点かないのをチェックするついでに
昨日、ラジエーターシュラウドを改造して、エンジンを掛けたら、左のデイライトにしていたテープLEDが点灯していない。昨日はその後映画を見に行く予定にしていたので、本日朝からチェックしました。グリルカバー
2012年9月17日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん -
ラジエーターシュラウド アッパー追加
グリルカバーを外します。大体1分半位かな。
2012年9月15日 [整備手帳] R-TYPE-GM4さん -
ラジエーターシュラウドVer.3
バンパーを外して、バンパービームを外して、ここまで凡そ10分。
2012年9月15日 [整備手帳] R-TYPE-GM4さん -
自作 ラジエーターシュラウド アッパー
FEEL'SのフロントバンパーレーシングBOX にアッパー側のシュラウドがあったので、パクリで自分もプラダンで作ってみました。純正でグリルカバーが付いているので、それほど効果はないでしょうが、バルグヘ
2012年9月15日 [パーツレビュー] R-TYPE-GM4さん -
ラジエーターシュラウドBOX化
2週間ほど前、ホンダツインカムのHPで見つけたコレ。自分の車には、プラダンを使ってシュラウドを付けては有ったのですが、手抜きをして作ったので、隙間がいっぱい。本日は代休でしたので、駐車場から車が居なく
2012年9月14日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん -
自作 ラジエーターシュラウド Ver.3
ホンダツインカムの新製品にラジエーターシュラウドBOXが追加されていたので、形状を参考にして、Ver.2からVer.3へ進化。プラダンとガラス繊維メッシュアルミテープと、ナイロンバンドだけで作ってある
2012年9月14日 [パーツレビュー] R-TYPE-GM4さん -
カインズホーム プラダン
黒のプラスチック段ボールです。VTEC入れっぱなしで走ると、5分ほどで、水温100℃を超えるので、簡易ラジエーターシュラウドとして、加工して取り付けてみました。インプレッションはのちほど。追記多少なり
2012年9月13日 [パーツレビュー] R-TYPE-GM4さん -
自作 ラジエーターシュラウド
VTR1000Fは数少ないサイドラジエーター車なので、フロントから入った走行風は横に曲げられてラジエーターを通過するのですが、ラジエーターとフレームの間に隙間があるので、そこから走行風が抜けて有効に冷
2012年9月10日 [パーツレビュー] R-TYPE-GM4さん -
そろそろ暑くなってきたので…
連休2日目。今日も天気は良いです。新緑が広がり、燕が空を自由に飛んでいきます。下を見ればネギBOSEにミツバチが群がって…どんな蜂蜜になるんだ!?パルサー君は砂だらけなので洗車しようと思いましたが天気
2012年5月5日 [ブログ] ジョー@愛知さん -
ラジエーターシュラウド
昨日注文を入れたマインズのラジエーターシュラウド、その日に出荷してくれたらしく今日届きました。大きめの箱に梱包されていましたが、中身は薄っぺらい板 笑ドライカーボンですのでチョー軽いです。早速取り付け
2012年5月2日 [ブログ] マーシーGT-Rさん -
スズキ純正 EA-21Rラジエーターシュラウド
後期型の純正を流用。むき出しのエアクリを装着しているため、夏場にラジエーターを通った空気を吸うのが嫌で、ラジエーターの左右をしっかり被っている物に交換。交換は、インタークーラーパイプ、エアクリ、ラジエ
2012年4月29日 [パーツレビュー] Tony☆さん -
ラジエーターシュラウド リメイク
何年か前に、師匠に作ってもらったシュラウドですが、経年劣化が激しくちょっとキツくなってきたので( ̄ー ̄;イメチェンを決意しましたv( ̄ー ̄)v表面のカッティングシートが剥がれてます。。( ̄x ̄;)
2011年8月15日 [整備手帳] さっさ@さん -
無名ウェットカーボン ラジエーターシュラウド
純正より重い純正よりカッコイイ
2011年1月24日 [パーツレビュー] クロッテさん -
ラジエーターシュラウドの効果
REV SPEEDのDVDを観ていて、シュラウドの効果の内容が有ったので、そういえば自分も1月ほど前に自作したラジエーターシュラウドのことを思い返してみました。水温の上昇を防止するという意味では、あま
2010年9月5日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん -
艶やかエンジンルーム
誰かに触発されて以来ずっとやりたかったエンジンルームのお化粧を施してみました♪まずエンジンカバーを加工して日産マークをインフィニティに変更。ラジエーターシュラウドを単体脱着しやすいように加工。エンジン
2010年8月8日 [ブログ] 【殿】半ライス大盛♪さん -
簡易ラジエーターシュラウド
黒のプラスチック段ボールを、型取りして、写真のような形状に切り出します。
2010年7月31日 [整備手帳] R-TYPE-GM4さん -
ラジエーターシュラウド
まずはバンパーを取り外します。慣れたので、5分もあれば外せます。昨晩の走行で、シュラウドの下側が、外に開いてきています。
2010年7月31日 [整備手帳] R-TYPE-GM4さん