#ラジエーターホースのハッシュタグ
#ラジエーターホース の記事
-
SAMCOラジエーターホース交換
いきなり切れて噴いてました。原因はパワステタンクしたからの配管先ボルトがホースに接触したらしいです。
2017年2月28日 [整備手帳] Branos Latodaさん
-
ラジエターホース交換
先日、ある土曜ノラネコ号で出掛ける用が夕方に有り、準備の為に午前中久々に給油し家に戻り車庫に入れた時の事。車を降りたと同時に妙な異臭がエンジンルームの方から・・「いつか嗅いだ事が有る匂いだなぁ。これっ
2017年2月26日 [整備手帳] noraneko dobaさん
-
TRUST GReddy アルミニウムラジエターパイプ
クーラント交換と同時に付け替え水温計の穴を使用しない場合しっかりとシーリングしないとだだ漏れに^^;すでに廃盤なんですね・・・・だから安く買えたのか
2017年2月23日 [パーツレビュー] U-輔さん
-
キノクニエンタープライズ T-ボルトクランプ
【総評】ラジエーターホースのクランプは緩くてもダメ締め過ぎてもダメ。んじゃどれぐらいで締めれば良いのかとなると基準がないため素人じゃわからん。なのでトルク管理のできるTクランプ採用。【満足している点】
2017年2月20日 [パーツレビュー] tSのりだーさん
-
SAMCO COOLANT HOSE KIT
ある時、変な臭いがするなぁ~とボンネットを開けたら、エンジンルームにクーラントが飛び散った跡が…!YMS行田店で診てもらいましたが、具体的な患部は分からず、とりあえずココが怪しいと言う事で交換しました
2017年2月16日 [パーツレビュー] TAKちんさん
-
SAMCO クーラントホースキット
SAMCOクーランとホースキットGRB/GH/GRF/GVB/GVF用型式:40TCS464/C色:オレンジ3~5層構造のシリコンホースです。耐熱温度は-50℃~250℃実はハンドメイドらしい?純正品
2017年2月16日 [パーツレビュー] takashi44さん
-
シリコン クーラントホースキット/ラジエターホース
シリコン ラジエターホース の交換シリコンの方が耐圧、ひび割れないかと思い購入止めバンドが付いてないので安いのかも。後は見栄です。低価格だったので有名メーカーは2万前後する。
2017年2月15日 [パーツレビュー] ひらひさん
-
スズキ(純正) ラジエターホースセット
トランスミッションオーバーホールのついでにラジエーターホースセットも新品にしました(^Д^)
2017年2月11日 [パーツレビュー] やまたか.さん
-
ラジエーターが…
洗車をした際、スカイラインのボンネットを何気なく開け、拭き上げていると…ラジエーターホースの接続部から、緑色の個体が付着しているのを発見…Σ(゜Д゜)よ~く見てみると、冷却水が漏れた跡ではありませんか
2017年1月26日 [ブログ] @Akio-V36さん -
SAMCO ラジエータホース
G-NOBラジエータを譲ってもらったときにこちらもセットで譲って頂きました。(アッパー&ロアー)性能は特に体感できるものではありません。見た目はエンジンルームが鮮やかになりました。ロアーホースは見えま
2017年1月3日 [パーツレビュー] 青海苔@BRGさん
-
追加メーター センサー取付
水温計はこんな感じで。オイルブロックは潜らないとダメみたいで、後日。
2016年12月21日 [整備手帳] どすんさん
-
ウォーターホースクランプ交換
年末に無限のエアクリをつける最中に破壊したウォータークランプを交換しました。部費代225円です。かなり色違いますね。。。
2016年12月21日 [整備手帳] どすんさん
-
MONSTER SPORT / TAJIMA MOTOR CORPORATION MSE シリコンラジエターホース
【総評】クーラント交換する際に、ついでに交換しました。※画像はモンスポHPより。街乗り+αくらいの使用条件では、純正で全く問題ないとは思いますが、遮熱対策としてはよいかと思います。あとは自己満足的な意
2016年12月12日 [パーツレビュー] hiro_sakuさん
-
スバル(純正) ラジエーターロアーホース
【総評】経年劣化での交換。年式的に考えても、ゴムパーツ(≒ホース類も含む)は追々交換せざるを得ないのでしょうね…。【満足している点】ATF漏れの苦悩からの“解放”(笑)【不満な点】なし
2016年10月16日 [パーツレビュー] テラ乃さん -
オリジナル商品、完成!
みなさん、こんにちは!イチノセです。コペン LA400系用オリジナル商品が完成しました!もちろん!デモカーには装着済みです。ホントはコペンフェスタに間に合わせたかったですが・・・商品はシリコンホースで
2016年10月8日 [ブログ] ジェームス安城店さん
-
SAMCO クーラントホース
サーモ交換兼水温センサ取り付けついでに交換。たぶん18年物ですからね・・・ で、どうせならと華やかなものをチョイスw 本当はステンメッシュでより華やかなAPP製の物を考えていたのですが、高すぎて・・・
2016年10月2日 [パーツレビュー] Souichi@やる気さん長期出張中wさん
-
ラジエーターホース・サーモスタット交換
アッパーホースからLLCが滲んできてるので、ホースを交換します。ついでにサーモスタットも交換してしまいます。
2016年9月28日 [整備手帳] 黒鉄さん
-
BLITZ クーリングパフォーマー
タイベル交換時にウォーターポンプも交換するので、ホースも換えてもらいました。以前は純正ホースにアタッチメントをつけて水温センサーを取り付けてましたが、このパーツのいいところは、元からセンサー取り付け用
2016年9月28日 [パーツレビュー] 黒鉄さん
-
ダイハツ(純正) ラジエーターホース
劣化してきていましたので、交換しました。ローテンプサーモスタットを取り付けるためでもありました。もちろん上側と下側の両方です。
2016年9月5日 [パーツレビュー] pretty tom/small tomさん
-
スバル純正 カバー,サーモ
【総評】サーモカバーラジエーターホース交換に合わせて交換。【満足している点】新品ピカピカ【不満な点】
2016年8月26日 [パーツレビュー] しょうちゃん@さん

