#ラップカウンターのハッシュタグ
#ラップカウンター の記事
-
[ラジコン] しゃべるラップカウンター再製作中
ずっと以前に作っていたしゃべるラップカウンターを作り直しています。XV-01そっちのけで。XV-01を走れる状態にして早く練習を再開した方がいいと思いつつ、どうせならタイムを測りながら練習したいという
2022年1月29日 [ブログ] ぎしろさん -
[ラジコン] 昼休みガッツリトレーニング
最近、会社で昼休みにラジコンをガッツリ走らせています。バッテリー1パックだけですが、モーターがジョンソンという事もあって15分以上は走ります。ラップユーガー(しゃべるラップカウンター)のおかげでタイム
2021年4月15日 [ブログ] ぎしろさん -
スクープ!
度々の出オチですいません。スクープはスクープでも、エアスクープを作ってみたというお話です。ABCホビーのランエボIIIラリー仕様ボディはエアスクープとウイングがポリカ製の別体になっているんですが、何故
2021年3月31日 [ブログ] ぎしろさん -
[ラジコン] しゃべるラップカウンター ついに完成
プロトタイプをサーキットに持ち込んでから3年半以上も経ってしまいましたが、ついにしゃべるラップカウンターが完成しました。名付けて、「ラップユーガー Type.1」です。Type.1 はただラップタイム
2021年3月14日 [ブログ] ぎしろさん -
HKS サーキットアタックカウンター
FDでも使用している磁気式のサーキットラップカウンター。簡単操作で信頼性も高く、今のところ不具合らしい不具合はないのが良いです。サーキット公式の電波式計測結果との誤差も極小で安心して使えます。普段乗り
2020年8月14日 [パーツレビュー] ましゅ~さん -
課題×成果×累積ダメージ
『しゃべるラップカウンター』の開発が難航していて先週の日曜はサーキットに行けなかったので、今日は課題てんこ盛りでサーキットへ。写真は試作二号機で、ケースは好評だったんですが内蔵のスピーカーとアンプのチ
2017年9月3日 [ブログ] ぎしろさん -
計算外続き
昨日は朝から雨模様だったのでサーキットに行かずに「しゃべるラップカウンター」のケースの移植をしていたら天気が回復して・・・。引き返せないところまで作業していたので走行はあきらめて移植を終わらせました。
2017年8月16日 [ブログ] ぎしろさん -
累積ダメージ
今日もラジコンのサーキットに行ってきました。4回目のサーキット走行となりますが、ここまで結構飛んだり引っ掛けたりしていますのでフロントに色々ダメージが来ています。おかげで、シケインでドッグボーンがズレ
2017年8月12日 [ブログ] ぎしろさん -
夢のアイテム投入
会社が今日から盆休みに入りましたので、早速ラジコンを走らせにサーキットに行ってきました。そして、ついに夢のアイテムを初テストしました。写真手前に写っている子供の夏休みの宿題のような出で立ちのそのアイテ
2017年8月11日 [ブログ] ぎしろさん -
車の運動会♪
この頃また冷え込みだして、『涼しい』より『寒い』と思う方が多くなってきましたね~(´д`|||)今年も残すところ約2ヶ月…思い残す事が無いようにしたいものです。さて本題ですが、この日曜日にセントラルサ
2015年10月27日 [ブログ] だっち。さん -
ZiiX LAP TIMER
【総評】ちょいちょいサーキットも走るようになってきたので、付けました。ボタン電池でも動くので、配線面倒なときはお手軽でいいですね。EDFCの上に置いたので、パネルも作ってみました(^O^)ダンボールで
2015年6月6日 [パーツレビュー] owataroさん -
今日のスナップオン
こりもせず、スナップオンバンに来て貰いました。曲げてしまったワイヤーインストーラー(配線通し)以前と同じものは無く、今度は丈夫な金属製となりました。他には、、、安かったので、、、(笑)小さなLEDライ
2015年2月12日 [ブログ] じんだいさん -
早い誕生日プレゼント
お久です。なんか毎回書いてるな(笑)晩飯の時に嫁から誕生日プレゼントをいただきました。ものはこれです。ラップカウンター(⌒▽⌒)走る時にやっぱりいるよね〜(^ω^)ありがたいです。明日はSEEKERへ
2012年11月25日 [ブログ] ゆん@鹿児島さん -
RacePak IQ3 Logger Dash
沢山表示できます。2008年 $1300でフルキット購入代理店無しで個人輸入。現在代理店あり。視認性OK、バックライトON/OFF可能約半年ぶりに電源入れたらセグメント落ち(ドット欠け)していましたが
2012年8月3日 [パーツレビュー] SonicSpeedさん -
Z34 HKS サーキット アタック カウンター 【中古・笑】
サーキット走行には欠かせないアイテムでありますラップカウンターを導入しました。もはや、定番でありますHKSのサーキットアタックカウンターです。購入までの機種選定では、結構、悩みましたが、結局、定番モノ
2012年4月8日 [ブログ] NT2011さん -
2011.6.5 Carrera電子ラップカウンター
周回レース、タイムレースの2つの設定ができます。レッド→ブラックアウトのスタートシグナルとしても機能します。<覚え>周回、タイムの桁数を変更するには、2秒待ってのボタン長押し。周回数では、十or
2011年6月5日 [フォトギャラリー] super_HRDさん -
LAP-SHOTの電源確保
数ヶ月前、勢いで集団購入してしまったLAP-SHOT(LP-03)。先日の袖森ライセンス走行で初めて使用しましたが、ちゃんと計測できて満足満足だったのですが・・・。(←ちなみにコレは先日の走行で最高速
2011年6月3日 [ブログ] Aki23さん -
お台場オフ(親子で参加)
部活がなくて暇だし、エリーゼ乗りたい、という娘を連れて参加してきました。ひろひろさん いつもありがとうございます! 先月雪混じりで台数が少なかった反動か、今回は50台オーバーだそうです。しか
2010年4月6日 [ブログ] Aki23さん -
ツィーター追加・ラジオアンテナ接続・スイッチパネル製作その他
ワイドモニターまで付いたマルチメディアプレーヤーオーディオを装備してる7ZONE号ですが、特殊な3スピーカー構成のため音量バランスが悪く、キョウレツな走行ノイズを発する環境下では聞き取りが困難だったの
2009年9月13日 [整備手帳] 7ZONEさん