#ラップショットのハッシュタグ
#ラップショット の記事
-
LAP-SHOTⅢ取り付け
ラップショットは車速信号線をつなぐと車速を表示してくれます。で、これが赤ブリ号の配線。上側の黄色線がセンサーからの線。これを二股に分けて、一方はさらに二つに分けてDefiのVSD-XとLinkDisp
2017年3月27日 [整備手帳] 通りすがりのSAのりさん -
F&O SYSTEMS ラップショット3
サーキットでのラップタイムを計るために、取り付けました。ラップショット3から、車速パルスにつないで調整すれば車速も表示できます。詳しくは、整備手帳で...追記:バックライトが無いので夜は、見えません(
2017年1月8日 [パーツレビュー] buzi-kaeruさん -
ラップショット3取り付け 車速パルス調整
ここまでは、ショップさんにお願いしました。車速パルスのとり方が分からなかったもので...
2017年1月8日 [整備手帳] buzi-kaeruさん -
ラップタイム計測器(ラップタイマー)比較用写真
この写真に関する日記のURLhttp://minkara.carview.co.jp/userid/507493/blog/16930573/ZiiX ラップタイマーhttp://www.clever
2015年3月3日 [フォトギャラリー] ライーザさん -
FSWショート(2回目)
午前中は台風で大荒れでしたが昼になって晴れたので走りに行って来ました(^_^)前回の走りにを反省して走ったんですが、ラップショットが壊れたので速くなったのか分からず(爆)色々試してみましたが数字になら
2013年9月16日 [ブログ] たまっこ♪さん -
壊れた
せっかくショート走りに来たのに、壊れてタイム測れなかった!( ̄^ ̄)ラップショットが〜!プリプリ不機嫌でテイクスに来てやったぜ(爆)
2013年9月16日 [ブログ] たまっこ♪さん -
ラップショットⅡ 復活
最近サーキットを走って思ったこと。周回毎にラップタイムを知りたい。。。借りた計測器だと何かと不便です。本庄ではあの最終コーナーを立ち上がりがら表示板を見る余裕は無さそうだし、ヒーローしのいに至っては走
2013年6月22日 [ブログ] FJTさん -
株式会社 エフ アンド オー システムズ ラップショット LP-03
間違えて赤外線センサーのを買ってしまいました。筑波で使えるかな??で、筑波に電話して聞きました!結果は??マグネットしか無いらしい。残念。。 でも〜解決方法は、自前の赤外線発光機をホームストレートの
2013年6月14日 [パーツレビュー] はなまる君さん -
ラップショット! 間違えて赤外線センサー。。
サーキットに向けて、ラップショットLP−3購入しました!が、、、、何も考えず何処でも計測出来る赤外線センサーを買ったしまったのでした。筑波もその他、殆どのサーキットは磁気センサーで事足りたのです。安い
2013年6月14日 [ブログ] はなまる君さん -
HKS サーキットアタックカウンター
サーキットを走る上での必需品の一つでしょうね。岡国のようにラップ表示の出ないサーキットでも今の自分のラップタイムがいくらだったのかすぐに確認できますし,サーキットによっては区間タイムにも対応しています
2013年4月18日 [パーツレビュー] 不惑さん -
AVCO アブコ LAP-SHOT ラップショット LP-02
100分の1秒まで計測可能なマグネットセンサーのラップ計測器です。価格もお手ごろ、サーキット走行会にはあったらうれしい1台だと思います。
2013年2月7日 [パーツレビュー] Shimotsu Mikanさん -
アブコ LAPーSHOT
これがあるとチョー便利。
2013年2月7日 [パーツレビュー] コンサさん -
株式会社アブコ LAP-SHOT LP-03
今回使ったけどなかなかいい感じかな?まだセンサーの取り付け場所がうまくつかめず少し反応が悪かった、もう少し反応がいいといいかな。使ってる人にアドバイスをいただいたところ、目いっぱい下に取り付けないとい
2013年2月7日 [パーツレビュー] 8もとひろ8さん -
株式会社アブコ? LAP-SHOT Ⅲ
サーキットのラップタイムを計測してくれます。技術向上の為に購入しました。後日使用してみたいと思います。。。*購入価格は工賃込です。
2013年2月7日 [パーツレビュー] Juny@さん -
AVCO LAP-SHOT LP-03
購入日:2008年09月22日電池から電力をとるタイプの物にしたので、カートでも使えます。と言っても、カートで使う事は無いと思いますが。。。サーキットでしか使わない物ですから付けっ放しは嫌だったのと、
2013年2月7日 [パーツレビュー] グラCL7さん -
アブコ LAP-SHOT LP03
RX-8の時に購入した物を引き続き使用しています。サーキット走行される方にはお馴染みのラップタイム計測器です。計測タイムは1/100秒ですが、この手の商品の中では低価格ですし、走行会レベルで使用する分
2013年2月7日 [パーツレビュー] よっすい.さん -
アブコ LAP-SHOT LP-03
最新verで区間計測等々出来るタイプです。実はあまり考えず、比較もせず、ローリングFDに釣られて買ってしまい3回くらいしか使ってません。タイムの精度は1/10秒までは正確です。 1/100秒でもほぼ狂
2013年2月7日 [パーツレビュー] タテ@さん -
AVCO LAP-SHOT Ⅲ
サーキット用ラップタイム計測器です。同様の製品にHKSのサーキットアタックカウンターがありますが、補修・機能拡張用部品が充実していてシンプルなコレを選びました。サーキットの舗装路に埋め込まれている磁石
2013年2月7日 [パーツレビュー] やまPさん -
Kashimura スプリングホルダー
両面テープで貼り付けるタイプの携帯電話ホルダーです。ラップショットの固定用に購入したんですが、サイズ的には丁度良い具合です。縦でも横でも使用できますが、貼り付け面が曲面だとホルダーとベースのはめ込みが
2013年2月5日 [パーツレビュー] ざわぴんく69さん -
Kashimura スプリングホルダー
両面テープで貼り付けるタイプの携帯電話ホルダーです。ラップショットの固定用に購入したんですが、サイズ的には丁度良い具合です。サーキットで使用しましたが、走行中にラップショットが落ちたりとかは現時点では
2013年2月5日 [パーツレビュー] ざわぴんく69さん