#ラバープロテクタントのハッシュタグ
#ラバープロテクタント の記事
-
KURE / 呉工業 ラバープロテクタント
先日、リアの白ガラスを入れる時にウェザーストリップの仕上げに使いました。カインズ製のシリコンスプレーと併用してゴム系のパーツには色々と使えます。🙌
2024年4月6日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
ウェザーストリップ清掃
フロント・リアの各ドアおよびトランクのウェザーストリップを掃除しました。しばらくサボっていましたが、特に劣化している様子もなく、さすが日本のゴム・プラスチック製品は優秀だなと思いました。
2024年4月2日 [整備手帳] ORIGINさん -
スタッドレスタイヤ→夏タイヤ交換
今日で3月も終わり。夏日になるほどの暖かさで、桜もそろそろ咲き始めましたので、夏タイヤに交換しました。その前にサイドウォール部にラバープロテクタントをスプレーしました。
2024年3月31日 [整備手帳] ひろぱむさん -
リアガラスを入れてもらいました。🤓
予約していたガラス屋さんが来て新しいリアガラスを入れてくれました。😙
2024年3月31日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
足廻りのメンテナンス2024春
タイヤ交換に合わせて、足廻り(4ヵ所)のメンテナンスを実施しました。【ポイント】・ショックアブソーバーの動きを滑らかにする・ラバー部を保護し長持ちさせる【感想】・このメンテで車が快適に長持ちすることを
2024年3月28日 [整備手帳] こうた with プレッサさん -
ラバープロテクタント さて?…効果は…
ジェムスで2,000円以上は2割引のチケットがあったので…ボデーペンのクリアーと一緒に購入っ!エッセのエンジンをかけながら2箇所のベルトの内側にシュー…みるみる内にエンジンノイズが減ってきました…やる
2024年3月25日 [パーツレビュー] funkyjunkstoreさん -
KURE / 呉工業 ラバープロテクタント
今まで何もメンテしていなかったので。足回りのゴム系パーツに塗布してみます。本格的にはタイヤを外さないと出来なかったので、年末のタイヤ交換時に塗布するしかないですね^^;
2024年3月16日 [パーツレビュー] えみパパさん -
KURE / 呉工業 ラバープロテクタント
今まで、ラジエターホースとかエアダクトホース、ドライブシャフトブーツ、各部ブーツ等にシリコンスプレー塗布してましたが、専用品を使ってみることにしただけ、効果はこれから?予防になれば良いがなぁ多分違いは
2024年3月13日 [パーツレビュー] bluestone7さん -
備忘録102771km 足回りブッシュ・ブーツ ラバープロテクタント塗布
なんてことはないですが、ブッシュやブーツ周りのゴム部品を保護延命するために、CRCのラバープロテクタントを塗布しました。浸透力が高くすぐにマッドなブラックになるので、保護性能アップに期待が持てます。
2024年3月10日 [整備手帳] TommyMKさん -
足廻りラバーブッシュおよびアームブーツの清掃・給脂(前輪)
今回のようにブレーキパッドやローターの交換、あるいは夏冬タイヤの交換など、ジャッキアップ&タイヤ脱着を行う機会があれば、ついでにサスペンション周りのゴム系部品の清掃と給脂を行う事をお勧めします。新品の
2024年3月4日 [整備手帳] けいとくさん -
エンジンルーム簡易洗浄
エンジンルームですが、この辺とかベタベタ埃がまとわりついていて、
2024年2月18日 [整備手帳] どらたま工房さん -
タイロッドエンドブーツほか保護剤吹き付け🙋♂️
先日交換したタイロッドエンドブーツ劣化防止のためラバープロテクタントで保護します。http://minkara.carview.co.jp/userid/3459709/car/3303931/123
2024年2月14日 [整備手帳] いざいこさん -
KURE / 呉工業 ラバープロテクタント
これも必須です。特に新車のうちに施工しておきます。自分が一番使うのはウェザーストリップです。全ての開閉する部分には必ずありますよね、ドアやボンネット等。それらのゴムは結構ボロくなるので万年雨ざらしな自
2024年2月2日 [パーツレビュー] Alan Smitheeさん -
正義は部品の数だけある
わーい、久しぶりのリアルタイム投稿だ〜がんばりました。ここ最近、ビミョーに調子の悪い我がカローラの心臓。いろいろと調査の結果・・・
2024年1月29日 [整備手帳] カズ~ヤGTさん -
ゴム部品のテカリ取りと劣化防止
窓枠ゴム部品のテカリ取りと保護目的ですが外の部品なのでラバープロテクタントを選択し施行します。左が施行前、右が施行後です。しっとり感が出ます。
2024年1月27日 [整備手帳] Asapyさん -
KURE / 呉工業 ラバープロテクタント
呉工業のゴム製パーツケア商品(?)。CRCシリーズ。ゴム製パーツのありとあらゆるものに使用出来るが、ワイパーはダメ(あたりまえ)。ベルト類、足回りのゴム関係、マフラーハンガー、ウェザーストリップ等々。
2024年1月11日 [パーツレビュー] たくみ(TKM)さん -
KURE / 呉工業 ラバープロテクタント
KUREのゴム保護剤ウェザーストリップやゴムモール・ゴムホースなど潤いを与えて新品時のような黒さが蘇ります。少し硬くなったゴムも柔軟性が幾分復活してくれるので寿命も延びます。
2024年1月9日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
「冬」支度ルーティン。冬タイヤ交換
ゴルフ7 CL 15MYです。冬に突入前、絶好の冬支度 日和。冬タイヤ交換+メンテせっかくタイヤを外すので、ついでに+α
2024年1月9日 [整備手帳] Nukさん -
パノラマルーフ パッキンのお手入れ
暖かくなるとパノラマルーフの劣化したゴムパッキンがガラスルーフに食いついてチルト&スライドができない時が有ります。先日、久々に開けようとしたらこのような現象が起こりチルトスイッチとハンドパワーで上げま
2023年4月1日 [整備手帳] ムクハリ號さん -
ラバープロテクタント
パワースライドドアを開けた時、ウェザーストリップから「バリッ」と音がしたのでラバープロテクタントを施工してみましたそれにしてもまだ納車半年なのに、もう痛んだのかな?
2019年11月7日 [整備手帳] darumachanさん