#ラパイドネオのハッシュタグ
#ラパイドネオ の記事
-
236マイル@ネオ→温泉→ラーメン
今日は天気もいいし、ヘルメット新調したから、かる〜くショートツーリングへ。天気は悪く無いけど強風が吹く中、東北自動車道〜北関東自動車道〜関越自動車道と経由して、渋川伊香保ICで降り、R17で沼田、月夜
2024年10月20日 [ブログ] FJ_Rookiesさん -
ヘルメット新品にした
今までのヘルメットは、少し小さめな帽体だったせいもあり、長く被っていると頭痛がするようになった。この前のCFJのオフ会の蓼科往復でもかなり不快だったから、思いきって新しいヘルメット買った。前回もお店で
2024年10月14日 [ブログ] FJ_Rookiesさん -
Arai RAPIDE NEO
そろそろバイクを復帰しようと所有していたSHOEIのZ-5を被ったらスポンジが少量ながらポロポロ落ちてきたので買い替えです。モダングレーにしようとしましたが、値段調査も含めて他のお店にも行ってみようと
2024年7月22日 [パーツレビュー] だーちゃん☆さん -
Arai VAS-V
ラパイドネオ 標準装着シールド ライトスモークからセミスモークに交換。視力低下の為セミスモークを選択。見やすさは抜群ですが外からも丸見えです。
2024年4月10日 [パーツレビュー] しげきんさん -
Arai RAPIDE-NEO
機能性ではショーエイのGT-AirⅡに惹かれたものの、フィッティングで気持ち良いほどフィットしたのと、個性的なデザインが決め手になりました。カラーリングは、フラットブラック/リアクトダークモカ/モダン
2024年2月18日 [パーツレビュー] たっちゃん。さん -
Arai PRO SHADE SYSTEM VAS-V
朝日や夕陽等眩しい時に目に優しいスモークシェードがついたシールド。ミラーシールドやスモークシールドに交換すると、夜間やトンネル走行時はシールドを開けて走行しないと視界不良になりますが、このプロシェード
2023年12月23日 [パーツレビュー] HARAYANさん -
Arai ARフォグフリー・シート
ラパイドネオのシールドをプロシェードシステムに交換したのと同時にクリアシールドの内側の曇りを防ぐために装着。フルフェイスは寒い時期をメインに使用するつもりなので曇り対策の効果に期待♪
2023年12月23日 [パーツレビュー] HARAYANさん -
Arai RAPIDE NEO OVERLAND(ラパイド ネオ オーバーランド)
圧倒的に多数派のブラックレブル。そこで脱ブラックレブルをテーマにレブル250Sエディション2023年モデルチタニウムメタリックに合うヘルメットを探していてこのページュのフルフェイスを購入。試着した時は
2023年11月5日 [パーツレビュー] HARAYANさん -
山城 VAS-V セミスモーク(ゴールド)
夏の2りんかんまつりで山城さんのブースから直接買ったB品のシールドです。いったいどこらへんがB品なのかわからないクオリティ。ミラー処理とはいえ、夏用としてはセミスモークだと薄いかもと思ってましたが、朝
2022年10月4日 [パーツレビュー] だつうさん -
Arai RAPIDE NEO
25年経過した(使ってない時間も長いですが・・・)アライのGP-4Xからの代替です。プラスチック製のエアロパーツ類は経年劣化で割れや脱落しそうなので(個人的偏見です 笑)、またシンプルなデザインが気
2022年9月27日 [パーツレビュー] 赤錆(酸化鉄)さん -
ヘルメット代替
25年使用した(寝かせていた期間も長いですが 汗)ヘルメットを更新しました。アライのラパイドネオです。定価売りのイメージがある地元の用品店で試着だけして、ネットで購入するつもりでしたが、予想に反して
2022年9月11日 [ブログ] 赤錆(酸化鉄)さん -
友達が遊びに来たので、Newメットでツーリングに行ってきました~
ヨメのフルフェイスを新調しました。。ヤフオクで中古ですけど・・・「Arai」の「ラパイドネオ オーバーランド」 色はベージュカーキ 2020年式ヤフオクで買った状態に、追加でノンバイザーシールドと、サ
2021年7月28日 [ブログ] しょうパパさん -
SHOEI glamstar
サイズ Mカラー バサルトグレーEX-ZEROも所持しており、基本的近いですがより小さく感じます。ピンロックはCWR-Fが付けれます。ヨーロッパ仕様なので国内仕様時は変わるかもしれませんが、インナーは
2020年5月3日 [パーツレビュー] Jenjen65さん -
アライ ラパイドネオ ナンバー
新発売のラパイドネオ・ナンバー(白)を購入しました。20年以上まえはフルッペル(アライのメット)使ってましたが、リターンライダーになってすぐはジェッペルの無名メーカー安物とアライVZ-RAMを購入しま
2019年12月30日 [パーツレビュー] さっきんさんさん