#ラビットスクーターのハッシュタグ
#ラビットスクーター の記事
-
ガソリンも20年も経てば黒酢に?
20年くらい発酵させるとガソリンも黒酢に変わるみたいで、、、。あ、あ、刺激臭が、、、。(わははは〜。)仕舞い込む際にガソリンを抜いたつもりがライン上で詰まってて完全に抜けてない上に、タンク自体にもダメ
2022年4月30日 [ブログ] GARA500さん -
きっとブラックホールが有るに違いない。
ラビットにケルヒャーアタックをブチかまし、後は倉庫内の探索モード発動〜。と言いながらもキーブロックが出て来ません。(笑)部品が考えてた分の半分くらいしか無い。捨てたかなぁ〜。何だかんだ言ってもキーブロ
2022年1月25日 [ブログ] GARA500さん -
ラビットのA型が好き。
春くらいに乗り出したいからと車庫(倉庫)の奥にあるラビットスクーター S301 (A型) 125cc を引き摺り出すのですが、入れっぱなしでしていずれ起こそうと思いながらも詰め込んでたので移動線上に
2022年1月21日 [ブログ] GARA500さん -
シャコタンラビット
作業に没頭して途中経過の画は無いです💦サイドスタンドのボルトが、マフラー外さないと抜けなかったので、そのままサンダーでカットしました
2021年6月12日 [整備手帳] ナウいズックさん -
シャコタンラビット
サスペンションコンプレッサー買ったけど合わなかったので自作しました
2021年6月12日 [整備手帳] ナウいズックさん -
春ですねぇ
年度末のデスマーチが終わり久しぶりにラビットさんのガソリンタンク修理再開しました。いよいよ最後のピースに取り掛かりました。じっくりと調整して接合線を合わせてハンダ固定を進めています。出来上がるまであと
2021年4月11日 [ブログ] po-c3さん -
スバリストと月兔
このご時世クルマの話も特段ないので(^^;今回は愛用品の話を。暫くぶりに新調したコーヒーポットです。レトロな外観のこのポット「月兔印スリムポット」といいます。コーヒーをハンドドリップで淹れる時に用いる
2020年8月29日 [ブログ] れいぽんさん -
今年はイノシシですが、見たのはウサギでした。
皆様、ご無沙汰しております。3日からの仕事はじめは無事に終わり、4日にはみん友さんが営業所に来てくれてお土産いただきそこまでは良かったのです。、、、、が、4日の夜に悪寒がして、23時過ぎには発熱。布団
2019年1月7日 [ブログ] 《 ジャック 》さん -
連休
連休初日土曜日はレガシィで金沢の近江町市場まで毎度の事ながら何処の海鮮丼とかすし屋は長い列色々魚を帰りの北陸道風が強かったのできっと海の飛沫?ワイパー回しても白くなりました まさか問題の2.5では?今
2013年10月13日 [ブログ] bratさん -
富士重工なバイクと、ツーリング準備
なんだか前のバイク変わってるなぁ~・・・ん!?・・・・・・・このバイクは、ま、まさか! スバルの「ラビットスクーター」ではないか!コレはレアな単車だ! 初めて走ってるのを見ました。スバルの先輩車両に敬
2011年1月8日 [ブログ] レッド★スカイウォーカーさん -
初代パブリカ700(UP10型)&ラビット90ハイスーパー
博物館でトヨタ初代パブリカ700(UP10型)を久しぶりに見た。親父が一番最初に買った車である。幼い頃を思い出し郷愁にひたった。当時は自家用車を購入することはまだ大衆の「夢」であった時代であった。親父
2010年9月20日 [ブログ] 野鼠樽爺さん -
スバルのスクーター
まだ…走ってるのですね~とても、ピカピカで大事にされてるのが欲解ります。ウサギのマークも鮮やかでした富士重工業のラビットスクーター大事にされてる古い車をみると「おっお~~~~~」と、うれしくなります。
2008年7月10日 [ブログ] MIBさん -
スバルビジターセンター 15
スバルビジターセンターにて・・・・2階には ラビットスクーターの50万台記念車が展示されてました。ベスパみたいなデザインで・・・今でも通用しそうな感じがするのですが?スバル1000のスポーツセダンです
2008年6月1日 [ブログ] ごん丸さん