#ラリー北海道のハッシュタグ
#ラリー北海道 の記事
-
しゅこだ丸の履歴(って言うのか?)
いつもいつも壊れていると一部ファンの間で話題になっている(←失礼だな)新井大輝選手のシュコダ・ファビアR5。10年落ちというのを聞いて、ラリー北海道の写真を漁ってみました。2013年、エサペッカ・ラッ
2024年11月28日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
陸別サーキット林道ステージで使ってきたレンズ
写真はRJ2007の時の(陸別でのラリージャパン最後の競技車両となった)天野選手です。懐かしー。内輪でレンズネタがあったので、今回改めてラリー北海道(&とかち)で撮ってきた写真を見直してみました。Aエ
2024年11月25日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
ラリー北海道2024のエントリーリスト(非公式版)
ここ数日、北見では朝晩涼しくてエアコンの出番が無かったりします。もう秋かな?今年のラリー北海道まで残り3週間になったので、暫定版のエントリーリストからコピペしておきます。(印刷するなら陸別インフォメー
2024年11月25日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
ラリー北海道2024
すぐに投稿するつもりで戦利品の写真も撮影もしたのに、気付けば2ヶ月近く経ってしまいました(^_^;)ラリー北海道へは昨年に続きまた列車で帯広駅まで行きましたが、当日は人身事故もあり、ちょっと焦りました
2024年10月26日 [ブログ] トム・リアッティさん -
ラリー北海道2024 ミーハー観戦記 DAY2
観戦最終日はスーパーSS「IKEDA」の観戦に池田町に向かいます。ラリー北海道のスーパーSSは以前、北愛国のサービスパークに隣接したスーパーSS「サツナイリバー」が設定されていました。しかし無観客戦を
2024年10月6日 [ブログ] れいぽんさん -
ラリー北海道2024 ミーハー観戦記 DAY1
訂正と追記前回のプログ「DAY0編」でレプソルさんのセリフを「Do you remember me?」と記載しましたが正しくは「Do you remember this scene?」でした。私の英語
2024年9月29日 [ブログ] れいぽんさん -
ラリー北海道2024_b
開催日:令和6年9月6日(金)~8日(日)ラリーHQ:北愛国交流広場(帯広市愛国町10-1)コース概要路面:グラベル95%、ターマック5%総走行距離:632kmSS総走行距離:103kmSS数:12セ
2024年9月28日 [フォトアルバム] 美瑛番外地さん -
ラリー北海道2024_a
開催日:令和6年9月6日(金)~8日(日)ラリーHQ:北愛国交流広場(帯広市愛国町10-1)コース概要路面:グラベル95%、ターマック5%総走行距離:632kmSS総走行距離:103kmSS数:12セ
2024年9月28日 [フォトアルバム] 美瑛番外地さん -
ラリー北海道2024観戦記(終章)
SS11 池田スーパーSSも後半戦になってきました。西川選手の黄色いスイフト。最初は色々撮っていたのが、後半のマウンドの次にあるヘアピンコーナーと終盤のスラロームだけ撮るように変更しました。(写真の整
2024年9月23日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
今更ながらにラリー北海道の報告、2年連続気づいたらシリーズチャンピオン(;´∀`)
かれこれラリー北海道が終わってもう2週間が経過していますが、ラリー北海道の話でも^^;と言うのも、終わってからやり遂げた感が強かったのと同時に、なんか勿体ないなという感情で強くあって、もやもやしていた
2024年9月23日 [ブログ] たくろー@みらーじゅさん -
ラリー北海道2024観戦記(池田スーパーSS編)
前回から引き続きユハ・カンクネンのドライブするセリカです。ここだけ見たらここが北海道の池田町だと判る人、少なさそう。関係ないけれど、去年は池田町民の池田SSS観戦は無料だったもんで満席だったのが、今年
2024年9月21日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
2024ラリー北海道 大会のひとこま 記事UPです!
最後の記事写真UPを入稿しまして、ようやく今年のラリー北海道、完走できました!航空祭も終わって、これでようやく夏が終わった感じです(^^;詳細は以下サイトにて。CMSCブログ>こちら
2024年9月18日 [ブログ] 雪風@L880Kさん -
ラリー北海道2024観戦記(リクベツロング1編)
まだまだ写真整理の途中ですが、時間が経つと色々忘れるので断続的に更新します。7日(土)6時過ぎに自宅を出発、道の駅でトイレを借りたのち陸別サーキットへ入場。既に行列ができておりました。先ずはレプリカ車
2024年9月13日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
2024ラリー北海道から1週間
例によって、ラリホロスです(^^;北海道のラリーは地区戦、TGRラリーチャレンジ、全日本戦とありますが、元々はアジアパシフィック選手権、ひいてはWRCラリージャパンからの流れを組んでいる「ラリー北海道
2024年9月13日 [ブログ] 雪風@L880Kさん -
ラリー北海道2024
ラリー北海道2024の最終日を観に行ってきました。帯広の北愛国交流広場は2009年7月10日に訪れて以来の15年ぶりでした。その時はフェレスター乗ってたから砂利道走っても何も思わなかったけど、フリード
2024年9月9日 [ブログ] 姫ミクさん -
ラリー北海道!現在1位だけど大変!!!
ラリー北海道、LEG1は荒れに荒れたラリーでした!詳細は置いといて、SS3ヤムワッカで2速がブローして、そこから2速抜きで奮闘!なんだかんだで北愛国まで戻って来ました(;´Д`)サービスの皆さんのおか
2024年9月7日 [ブログ] たくろー@みらーじゅさん -
ラリー北海道、始まります!
明日から本格的な競技が始まるラリー北海道、本日はラリーショー及び、セレモニアルスタートが帯広駅前広場にて行われました。ラリーショーでは鹿ソニック等のPRもかねて、今回のイベント用に製作したオリジナルク
2024年9月7日 [ブログ] たくろー@みらーじゅさん -
トラッキングサイトは非公開?。
ここ近年、ライフスタイルが変わりトラキングサイトやXにUpされる情報を観て観戦してましたが、そのトラッキングサイトが非公開?の様で、、、。これも、常識や時代の変化なので仕方ないですね。
2024年9月4日 [ブログ] Neo_726@N-VANさん -
いよいよラリー北海道ウィーク!!
さて、いよいよ今週末はラリー北海道!デミオの方は大方準備も終わってレッキ車の準備も終わりつつあります。スペアパーツ関係も用意してるのでやれる限りの準備はしました。後は本番で無事に何もトラブルなく終えれ
2024年9月2日 [ブログ] たくろー@みらーじゅさん -
SWRC(スバルワールドラリーチーム) ウェットタオル
SWRC(スバルワールドラリーチーム)の携帯ウェットタオル。大昔(多分ラリー北海道の頃)、ディーラーで配布されてた品。マイコレクションとして保管されてた品。持っててもね~(-_-;)とりあえずのこんな
2023年11月25日 [パーツレビュー] Mr.スバルさん