#ラングレーのハッシュタグ
#ラングレー の記事
-
昔のクルマは丈夫だった?
オールウェザータイヤが合うと思います。
2025年3月14日 [ブログ] 自摸さん -
日産 ミニスカイライン(ラングレー)GT
色は赤 奇抜な色でよく目立った。走りには不満はなかった。ヨットを積んで良く走った。山口県徳山市から徳島の阿波おどりを 泊まりがけで見にいって帰った。
2024年12月2日 [ブログ] 4+2輪\ジョイさん -
ノスタルジックカーひだ位山2024(その6)
230と330グロリア
2024年10月27日 [フォトギャラリー] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
'86年デビューの4ドア車2車種が1/43ミニカーで…
まだ開発中らしいのですが…V20系(2代目)ビスタハードトップ(2000GT)と、N13系(3代目)ラングレー4ドアセダン(1600GTツインカム)の1/43ミニカーがハイストーリーから出ます!!しか
2024年7月14日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第22弾!!
”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る、第22弾はかつてないほどの大スター2人に大々的に売り出してもらったにも関わらず1982年(昭和57年)のデビューから1990年(平成2年)、8年
2023年5月14日 [ブログ] 元Gureさん -
日産ラングレーを見かけた話
皆さまこんにちは~☆先月は台風やら集中豪雨やら、大変な地域があったと思います。皆さまいかがお過ごしでしょうか??ほんで、わりとさっきの話なんですが、地元秋田でお蕎麦が有名な町に向かっていたところ、前方
2022年10月1日 [ブログ] 所長機さん -
日産にあったパルサーの兄弟車ラングレー
チェリー店向けに販売されていたパルサー。プリンス店向けにパルサーの兄弟車が設定されました。1980年6月、ラングレー発売開始。3ドアハッチバックだけ。プリンス店で販売されていたスカイラインのイメージが
2022年4月19日 [ブログ] ユタ.さん -
日産(純正) ブランクキー
M301ラングレーのブランクキーです。安くてデザインが良かったのでスペア用として購入。
2022年1月21日 [パーツレビュー] HR31さん -
「L」マークはラングレーのL
大学時代に仲の良い友人がMT車を中古で購入。サークル活動にてフル活用させてもらうことになり、自分も数多く運転しました。テールに「L」マークと「LANGLEY」の車名が付いているんですが、日産ラングレー
2021年12月25日 [ブログ] pinojpさん -
ポールとポーラのラングレー。
N12日産ラングレー。ペーパークラフト発見。個人の方が設計されたものです。サイドビューはなかなかいい感じ。ご自分の愛車だったそうです。約1/22スケール。作成にあたっては手を加えていない全くの素組です
2021年10月31日 [ブログ] パワードついんさん -
どうでもいい疑問。
たまたま手元にあった、N13日産ラングレーのカタログをパラパラめくっていたら、セダンには設定されていない最廉価グレードのタイプL。法人ユースを狙っていたのでしょうか?中間グレードのタイプF。マニュアル
2021年10月28日 [ブログ] パワードついんさん -
ふと思い出した。
なんの脈絡もなく、ふと思い出した。日産・ローレルスピリット。サニーの外装をローレル風にした車でした。パルサーにスカイライン風の外装をかぶせたラングレーという車もありましたね。こちらは、最後が不毛だった
2021年6月13日 [ブログ] 奔放屋。さん -
E15エンジンは良く回る!
エンジンも良く回るし、何もストレスは無い。
2021年5月27日 [ブログ] raudaさん -
TSUTAYAでマンガ購入、駐車場では昭和な出会い~AE86とラングレー~
はい。本日、TSUTAYA駐車場にて。日産・ラングレーさんと再会しました。この車、実は持ち主の家を知ってますw中学生時代の友達の家の近くなんです。社外ナビやレーダーも付いて、まだまだ乗る気ですね♪コー
2021年5月23日 [ブログ] mkdさん -
大阪城
真ん中にあるのは大阪城桜の上にチョロッと頭を出してるやつ☝😃🌸🌸🌸
2021年4月1日 [ブログ] すー☆☆さん -
超極上、日産ラングレー♪
はい。これは、成人式2次会に向かう途中、友達の家付近に止まっていたものを撮影しましたwボディはキズ一つなくピカピカで、マフラーもおそらく最近新品にしたものと思われます。まだまだ乗る気ですね♪ライト等の
2021年3月11日 [ブログ] mkdさん -
N13ラングレーのカタログ
今回は以前紹介したローレルスピリットに通ずる胡散臭さがあります…(苦笑)けど好きなんですよ(笑)で…今回はN13ラングレー後期です♪ラングレーは1986年…今から23年前ですね…(汗)最近のクルマだと
2021年2月20日 [ブログ] チョーレルさん -
日本の名車 Vol.189
シリーズ『日本の名車』第189弾は、日産が80年代半ばに登場させた大衆車の3兄弟の登場・・・欧州ではサニー、マレーシア・ニュージーランドではセントラの車名で展開された名車です(^.^)もうお分かりでし
2020年11月4日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
雨の日の初代ラングレー
雨に濡れると錆びるから、雨の日は滅多に出かけない。しやから、珍しい、雨の日の #ラングレー ☝😃🌸
2020年6月19日 [ブログ] すー☆☆さん -
僕のN10ラングレーの駐車灯が20年ぶりぐらいに点灯した!
駐車灯って、それなんや?と思うよね。だって、僕だって20年ぐらい駐車灯が点灯しやんでも困った事は一度もなかったんやし、そもそも今の車に駐車灯なんて物がついてるのかどうかも知らんしな(^^ゞで、どうして
2020年5月11日 [ブログ] すー☆☆さん