#リアアジャスターのハッシュタグ
#リアアジャスター の記事
-
リア車高上げ 仮合わせテスト
まず初めに現状、フロント アッパーマウントスペーサー4センチが入っていて、リアがノーマルな為リアの車高がフロントより低いです。リアの車高を4センチ上げないといけない。前後のバランスが変わるとアイスバー
2025年1月27日 [整備手帳] DUBZさん -
HKS ライドハイトアジャスター
例の分離したライドハイトアジャスター。今日夕方に車が車検から戻ってくるので朝一にトラック架装の仕事している後輩に溶接してもらいました😆これで安心して明日組み直しできます‼️後輩に感謝🎶感謝🎶🙇
2024年7月12日 [パーツレビュー] 8188@Tkd-Shopさん -
車重バランスは重要
一つ直すと新たにまた別が壊れる 今度は加速時にエアコンコンプレッサーの異音。潤滑剤入りACガスで直ればいいけど丁度よく壊れますねー。リアアジャスターを付けてみての感想は乗り心地変わりました。前後の車重
2024年6月2日 [ブログ] DUBZさん -
リアアジャスター取付
自作でアジャスター用のゴムシート作りました。5㎜厚圧着テープ巻いてますが後で外します。
2024年6月1日 [整備手帳] DUBZさん -
車高調 リアアジャスター撤去
真横の写真じゃなくてすみません🙇🏻♂️リアの車高が以前乗ってたCX-8より車高が高くてどうにかならないかなと思ってたところお友達にアジャスター抜いたら車高が落ちると聞き早速やってみます🙌🏻
2024年3月1日 [整備手帳] takuma_3167さん -
R's Racing Service / RRP リアアジャスターキット
リアサスにID65の直巻きスプリングを装着するため、購入したアジャスターキットです。自分の車高調は、テインのモノレーシングでリアがノーマル形状、ID70 H128でバネレートも6Kと5Kの2種類しかあ
2024年1月1日 [パーツレビュー] mkt33さん -
リアアジャスターとバンプストッパー取り付け
リアの乗り心地を改善のためLargus リアアジャスターキット (SuperLowDown )玄武バンプストッパー取り付け本当はミラクルアジャスターを取り付けたかったがワイトレ入れないと純正ホイールが
2022年8月6日 [整備手帳] K'ZEROさん -
メーカー不明 リアアジャスター
ストリートライドのリアアジャスターがID83という特殊なものだったので、ID75のアジャスターに変更しました。ワッシャーとロングボルトを使って固定しました。
2022年6月9日 [パーツレビュー] fumi-oさん -
リアアジャスター 撤去
ストリートライドのリア車高調整アジャスターなんですが、バネを外さないと車高調整出来ない&調整幅も少なくてあまり意味がないので外す事にしました。
2022年5月22日 [整備手帳] kkk@エポックさん -
NOBLESSE リアアジャスター
六角レンチをクルクル回すだけで車高調整できます!その簡単さに感動しました!でも、ぼくの場合7インチの直巻きを2巻き半カットしてたんですが、リアショックがショートすぎてアジャスターはめたらリアショック
2012年6月6日 [パーツレビュー] ゆ-ちャん♪さん -
車高調リアアジャスターラバーの交換。
矢印の部分をよくみるとラバーがはみでています。右うしろ
2011年8月15日 [整備手帳] Nao...さん -
売ります。2
ボルドのリアアジャスターです。高さ70mm内径70mm未使用欲しい人はメッセ下さい♪アジャスター欲しい人なんていないかな(^_^;)
2011年1月8日 [ブログ] マック☆71さん -
車高調の異音解消ラバー交換。
リアアジャスターのラバーがメーカーから到着しましたので早速。交換。整備手帳交換後は音でませんね。
2008年11月22日 [ブログ] Nao...さん -
異音の原因ではないか?
写真の矢印の部分。リアの車高調整アジャスターとボディーの間に付属のラバーシートがあります。このラバーシートがズレているのを発見しました。アジャスターの上部全体から3分の1ほどはみ出てきている状況でした
2008年11月17日 [ブログ] Nao...さん