#リアウィンカーのLED化のハッシュタグ
#リアウィンカーのLED化 の記事
-
ア~ン、バカ
ということで久しぶりのブログです。タイトルはブログに微妙にリンクしています…。LEDウィンカーの沼から今度こそ抜け出すつもりです。画像多めで違いが分かりにくいかもしれませんがご容赦下さい。まずはフロン
2012年5月11日 [ブログ] SPANKY-SBさん -
リアウインカーのLED抵抗の移動
当初リアウインカーのLED化をしたんですが、抵抗をテールユニットの裏のボディに付けてました。自分のプレはリアはウイポジ化してあるのでスモールと点灯した時にも抵抗には相当な熱を持ちます。整備手帳アップ後
2012年1月22日 [整備手帳] イシヤンさん -
リアウィンカーのLED化その2
コネクターを外すと車体とユニットが分離できます。矢印の部分にリアのウィンカーがあるので、反時計回りに回してバルブを取り出します。
2011年11月24日 [整備手帳] SPANKY-SBさん -
リアウィンカーのLED化その1
ハッチを開け、運転席側の側面のフタをあけます。←のところをマイナスドライバーなどで反時計回りに回して手前に引きます。
2011年11月23日 [整備手帳] SPANKY-SBさん -
リアウインカーのLED化
[覚書]日付:2011/01/19時間:11:00~11:30※作業は+ドライバー1本でできるので省略します(ユーロテール交換参照)※車検は照度等の基準があるので自己責任で(注1)ランプに極性がある場
2011年1月19日 [整備手帳] チョイ悪さん -
2010年GWの備忘録/その1
テールランプのウインカーバルブをLED化に。★HyperSMDパワーチップLED T20-27連アンバーウインカー対応★ウェッジダブル/シングル/ピンチ部違い兼用タイプ正面6LEDと7方向、計27LE
2010年5月4日 [フォトギャラリー] 赤πさん