#リアクォーターウィンドウのハッシュタグ
#リアクォーターウィンドウ の記事
-
【無償】リアサイドウィンドウ交換&リコール5436
あれ、こんなところにヒビ? いつのまにか、両サイドの黒いリアウィンドウに3つ(右1左2)のヒビを発見。今年1月のことです。そもそもここはアクリルのダミー窓だし、この際ルーバーでも貼ろうかなーと思いなが
2024年9月20日 [整備手帳] AX155GTRFさん -
リアクォーターウィンドウに小物掛け
大きいものを積むとリアクォーターウィンドウに当たるのが窓が割れそうで怖かったんで、なにかプロテクター的なモノを付けたいなと思いとりあえず試作。ダイソーのネットです。取り付け金具はタッピングビス留め。
2024年4月13日 [整備手帳] nukobassさん -
自作しました。サイドストレージパネル
久しぶりの自作ネタなので気合い入れて書きましたが、下書きがエラーとなり復活の見込みがないので再度カキコします。某I社から出ているリアクオーターガラスに取付けるサイドストレージパネルを自作しましたのお話
2023年7月24日 [整備手帳] cappriusさん -
Rリアウィンドウ修理
窓のレギュレーターが破損して窓ガラスが落下するのでテープ張りで固定している。
2022年12月15日 [整備手帳] rakirakiさん -
リアクォーターウインドウガラスのシーリング
リアクォーターウインドウのところから雨漏りしてます。ウインドウモール?のゴムは交換しているのですが、何故か漏れてます。有識者の方から、これはガラスとガラス枠の間から漏れているとのご指摘をいただきました
2022年7月25日 [整備手帳] blues3298さん -
開閉リアクォータウインド
中古で入手したリアクォータウインドシールゴムは油分抜けで硬化しひび割れてました、調べてもコーキングの上塗りで誤魔化している例ばかりで参考になりません
2022年7月15日 [整備手帳] 920LifeSizeさん -
メーカー純正? 開閉式リアクォーターウィンドウ
リアクォーターウィンドウを開閉式にしました。走ると前から風が入り後ろから出て行くことで風の流れがスムーズに出来て、今までより車内が快適です。車内がせまいので、少し手を伸ばせば、開閉出来ます。デメリット
2021年7月3日 [パーツレビュー] blues3298さん -
開閉式リアクォーターウィンドウを装着
先代から移植です。ショップにやっていただきました。備忘録的に書いておきます。
2021年7月3日 [整備手帳] blues3298さん -
一度気になるとずっと気にしてしまいます
いつものようにゴンを洗車しふき取りをしているとリアクォーターウインドウのふちに異変を感じたのでよく見てみると浮いてきていました(画像は左側ですが右側も浮いてきてました)Dで見てもらうと浮いていても特に
2015年6月22日 [ブログ] TAK.Hさん -
リアクウォーターガラスが勝手に閉じない様にする
僕は真夏もエアコンを使わず、窓全開派です。106のリアクウォーターガラスはヒンジを起こして開くタイプ。これで気持ち良い風邪が流れます。ところが…
2011年8月15日 [整備手帳] REUGEOT106さん -
お色直し
今日は①フロントスポイラーの塗装②リアブレーキランプの接点の掃除③洗車④フロントスポイラーの取り付けしました。「パーツレビュー」①「パーツレビュー」②「整備手帳」①「整備手帳」②アップしました。お暇な
2009年6月11日 [ブログ] REUGEOT106さん