#リアゲートLEDのハッシュタグ
#リアゲートLED の記事
-
Grazio&Co. リヤゲートLEDパネル
GRヤリスにはリアゲートランプが無くて夜間や早朝の荷物積み下ろしは不便。グラージオのリヤゲートLEDパネルは、ドアオープンにも連動します。リヤゲートLEDパネル MODEL-Ⅲ TYPE-Bクロームh
2023年4月6日 [パーツレビュー] pinojpさん -
リアゲートLED作成⑤
夜間はこのように怪しい光を放ちます。ただ光量が弱かったかな~後方へのアピールにはちと乏しいかも。。。
2011年8月15日 [整備手帳] 炎のストッパーさん -
リアゲートLED作成③
リアゲートガーニッシュにLEDを埋め込む構想から2ヵ月半。ようやく完成にさせることになりました(わら前回まででLEDの製作は終わったので、いよいよリアラゲッジランプから配線を引く作業に入ります。まずは
2011年8月15日 [整備手帳] 炎のストッパーさん -
リアゲートLED作成④
配線の準備が出来たら、お次はリアゲートガーニッシュにLEDを埋め込む最終加工です。まずエーモンの3φ用LEDマウントを埋め込みますので、6φの穴明け加工を行ないます。
2011年8月15日 [整備手帳] 炎のストッパーさん -
リアゲートLED作成②
続いての作業は、リアゲートカバーの取り外しです。この位置に合計8発のLEDを埋め込み、リアゲートオープン時に、カーテシLEDの役目をさせようという訳。まずは図の位置のボルトを左右2箇所外します。10φ
2011年8月15日 [整備手帳] 炎のストッパーさん -
リアゲートLED作成①
まずはパーツを用意します。今回用いたのは、ヤフオク 配線済み広角3φLED赤 10本
2011年8月15日 [整備手帳] 炎のストッパーさん -
カーテシ & ポケット & リアゲート & E.T.C LED62発 Vol.1
カーテシ上から、1・3・5 赤 点灯上から、2・4 赤 点滅下部 5発 白 点灯計10発
2009年10月21日 [フォトギャラリー] REDzさん -
リアラゲッジガーニッシュにLED追加
正月から構想中だったリアラゲッジのガーニッシュに、ようやくLEDを追加した。ドアゲート開閉に連動して、カーテシランプのように点灯するように細工しましたよ^^予想より明るさが足りず、ちょっと物足りません
2008年2月14日 [ブログ] 炎のストッパーさん -
試験点灯
元旦に作成したカーテシLED。9Vのマンガン電池を買ってきて試験点灯してみたの。綺麗な赤でつね~♪果たしてこれがどのように加工されるのか、要チェックやぁ~!!(わら
2008年1月7日 [ブログ] 炎のストッパーさん