#リアトランク補助ブレースのハッシュタグ
#リアトランク補助ブレース の記事
-
リアトランク補助ブレース 取り付け
取り付け方は、色々な先輩方が整備手帳に載せているので簡単に・・・カーペットのここに、カッターで切れ目を入れました。
2011年8月15日 [整備手帳] nao衛門さん -
自作 リアトランク補助ブレース
ナイロンさんの、リアトランク補助ブレースを参考に、ステンレスの丸棒から製作してみました。写真のステンレスでは、重量が2キロも有りましたので、アルミで作ったら、0.65キロでした、結構違うものですね。通
2010年10月14日 [パーツレビュー] nao衛門さん -
熊猫印 リアトランク補助ブレース
ナイロンさんにお譲りいただきました。No,237です☆リヤパ導入時の感動が忘れられず、ずっと興味のあったボディ補強の第一弾です♪まずは何にもわからない素人なりに、明らかに剛性不足を感じるトランク部分か
2010年5月6日 [パーツレビュー] Coぺんぎんさん -
れんきゅうですね~
G・Wも終盤に突入しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?そんな中、五月病になりかけてるCoぺんぎん@地元の空気は美味しい。。。です。こんばんは♪実家に戻って何かと用事を片づけているうちに、気づけば
2010年5月5日 [ブログ] Coぺんぎんさん -
内製 リアトランク補助ブレース
先輩方の整備記録を拝見した中で、ナイロンさんのレシピが詳しく書かれていましたので参考さして頂き、作っちゃいました。レシピが良いのか1時間弱で完成しました。加工中チョット傷がついてしまったので研磨剤で磨
2009年8月12日 [パーツレビュー] オヤジー?さん -
熊猫印 熊猫印リアトランク補助ブレース
曲がる時の安定感が増したと思います。タイヤが、今までよりちゃんと接地してますよ~って感じで、より踏んで行けるように感じたんですが。。。曲がる時の不安感というか緊張の度合いが少なく感じるからですかね?う
2009年3月3日 [パーツレビュー] KleinQueueさん -
補強パーツ第3弾&第4弾
今日も今日とて、ウチには宅急便が2回ほど来ました。今日届いたのはコレです。ナイロンさん謹製、リアトランク補助ブレース。そして、D-SPORTのブレースバーTYPEⅠ。届いた後も頑張ってテスト勉強をして
2009年1月28日 [ブログ] さだいさん