#リアナンバーフレームのハッシュタグ
#リアナンバーフレーム の記事
-
SEIWA リアナンバーフレーム 取付け
ティグアンではリアゲートに取付けられているナンバープレートですが、ホルダーの爪が気になるのでナンバーフレームを取付けて誤魔化してみました^ ^
2025年3月2日 [整備手帳] GAKU@愛知さん -
意外と苦戦‼️ ナンバーフレーム取り付けに30分かかったし😆💦
ナンバーフレームくらいちゃちゃっと終わらせて~🎵
2024年4月7日 [整備手帳] EDOX(▼皿▼)さん -
スバル(純正) ナンバープレートベース
スバル純正のWRXカラーのリアナンバープレートベースをボディ色のピュアホワイトパール(QAC)に塗装します。この仕様は、前車のプリウスと同一仕様にしてます。
2022年12月6日 [パーツレビュー] シロ26さん -
YAC PF-347 シリコーンナンバーフレーム BK
昨年の10/14に取付けたシリコーンナンバーフレーム BK、使い続けていいます。
2022年4月11日 [パーツレビュー] mutualengさん -
YAC PF-347 シリコーンナンバーフレーム BK
リアのナンバーフレーム、金属製のメッキ品を取付けていましたが、段差越えの際、カタカタとリアゲートと接触する音が気になり、シリコン製のナンバーフレームに交換しました。ボディ加飾パーツはメッキ品で統一して
2021年10月14日 [パーツレビュー] mutualengさん -
SEIWA K416 リアナンバーフレーム
リアナンバーフレームを購入・取付けました。亜鉛ダイキャスト・クロムメッキ品を選択し、ドレスアップ。フロントはSUBARU純正ナンバーフレームです。
2021年8月12日 [パーツレビュー] mutualengさん -
ペルシード メタリックナンバーフレーム
リアのナンバーフレームですが納車時に頼んでおけば良かったと悔やんでいたところ、とれじゃ~さんからリアの後付け出来るナンバーフレームがあると教えて貰ったのでABで探してみたら……あった(^^ )
2021年7月31日 [パーツレビュー] Kazubou@03連合さん -
日産(純正) バックドアフィニッシャー
リアナンバープレートのベース部分を台湾仕様にするための台湾日産純正部品。装着すると程よいアクセントになります。私の車両は黒塗装してあります。
2021年5月26日 [パーツレビュー] applebee5さん -
ナンバーステー取り付け②&リアナンバーフレーム取り付け、おまけ
と、いう訳で続き取り外してしまえばこちらのもの。ですが、バンパーが斜めなのでそのままつけてもうまく装着できません。上からの図
2017年3月28日 [整備手帳] airaozoraさん -
LX-MODE リア専用 ライセンスフレーム 070ホワイトパール塗装済み
第一希望はレクサス純正。レクサスには070ホワイトパールの設定が無く。諸事情により、レクサス純正のブラック220は手元に持ちあわせていたものの、塗装に出すのもなぁ・・・という事で、「純正風味」なこちら
2015年10月8日 [パーツレビュー] daisuke。さん -
SEIWA K266 リアナンバーフレーム2
SEIWAのリアナンバーフレームです。フィッティングもいいしクローム仕上げでカッコいいです。フロントと合わせて購入(^^)
2014年7月11日 [パーツレビュー] Hidё@VELLさん -
SEIWA リアナンバーフレーム2
SEIWAのリアナンバーフレームです。品番 K266フロントナンバーフレームSEIWAのものにしたのでリアも同じのにしました。★純正ボルトだけでしっかり固定できる構造★封印されているリアナンバーに後付
2014年7月11日 [整備手帳] Hidё@VELLさん -
レクサスGS リアナンバーフレーム装着
今回GS用をチョイスもちろん1E4で塗装
2013年7月7日 [整備手帳] ハムさん。さん -
【リアナンバーフレームの静音化に大成功】本家、美のvitz!!更新しました
●チーフ「1日がアッという間に過ぎて行ってしまう者です」●チーフ「そしてヤバイぐらい花粉症が飛んでおります」●チーフ「正確には『花粉が飛んでおります』ですがね・・・」●チーフ「花粉症は飛びませんな・・
2013年2月13日 [ブログ] 美のvitzチーフ(テリオスキッド編)さん -
リアナンバーフレーム取付
【リアナンバーフレーム取付】●現状を確認します。※封印されているため、後付でリアナンバーフレームを取り付ける場合は、それ専用のものを取り付ける必要があります。 (普通は・・・。)
2010年8月29日 [整備手帳] CajuTomさん