#リアバンパー加工のハッシュタグ
#リアバンパー加工 の記事
-
日産(純正) マッドガード
リアの腰高感を軽減するために、近所の日産ディーラーさんで注文、取り付けてもらいました。フロントは付けていませんがその分安く済みました。
2025年6月2日 [パーツレビュー] イーケイエクスプレスさん -
リアバンパーカットVer2.0
前回ノリでぶった切った未塗装樹脂部分をほぼ完全に消しゴムマジックしました。
2025年6月1日 [整備手帳] 空木さん -
飛行機じゃないんだから、パラシュート(効果)は要らない!
自分は工作系は全く自信なし!ということで、まずは施工してくれる方の所まで出向くことが第一ステップです(笑)。当日も富士山がキレイでした~。
2025年4月17日 [整備手帳] ぴょん・きちさん -
R Magic リアバンパー 穴!(笑)もしくはエアアウトレット加工
関連記事↓https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/blog/44744802/装着(加工)日:2025/4/16(水)出入りのショップさんから言われたり
2025年4月17日 [パーツレビュー] ぴょん・きちさん -
リアバンパーカット
リアバンパーの未塗装樹脂部分要らなくね?と常々思ってはいませんでした。が時々流れてくるVAやGRのリアバンパーカットの写真を見てある種の憧れはあり続けていたのですが、先日知り合いがレヴォーグでぶった斬
2025年4月3日 [整備手帳] 空木さん -
リアバンパー網部の補修作業
左側の網が取れてしまったので、暫定で塞いでいました。
2025年2月8日 [整備手帳] 白ネコのラッキーさん -
リアバンパー加工
まずはバンパーを外していきます。バンパーのクリップはこのタイプが4つと
2025年2月3日 [整備手帳] Karenchu(N.TOJO)さん -
自作 GR風リアバンパー
オートメッセでミライース GR SPORT コンセプトが発表され、リアバンパーのダクトがカッコよかったのでそれを元にLA300Sのバンパーに合わせて穴を開けました。最初はナンバー横だけにしようかと思い
2025年2月2日 [パーツレビュー] Karenchu(N.TOJO)さん -
リアバンパーのカスタム第二弾!
ディフューザーにボディー同色のモールを追加しました。
2024年8月11日 [整備手帳] DIY☆IMPさん -
リアバンパーに穴をあけてパラシュート効果軽減(その2)
前回、バンパーに穴あけして、パラシュート効果軽減を実感できたので、https://minkara.carview.co.jp/userid/3494479/car/3353748/7717109/no
2024年3月29日 [整備手帳] どらたま工房さん -
AliExpress ゴム製シールリング
グロメットです。35mmサイズを購入。20個セット。様々なサイズがあります。材質は固いゴム。本来は配線やワイヤー保護のために使用しますが、違う使い方をしてます。こんな素敵なアイテムを AliExpre
2024年3月23日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
リアバンパーに穴をあけてパラシュート効果軽減
工具を用意しました。40mmホールソーは楽天で1000円位、ドリルチャックは近所のホームセンターで980円。
2024年3月20日 [整備手帳] どらたま工房さん -
リアバンパー塗装
前回リアバンパーの加工をしてイマイチだったので、カットを追加して、塗装しました(*´з`)
2024年3月18日 [整備手帳] momomomomomomomoさん -
リアバンパー加工
リアバンパーは既に純正をカットしてありますが、今回は追加で穴あけをしてきます穴あけすればパラシュート効果の低減も期待できます( *´艸`)
2024年3月8日 [整備手帳] momomomomomomomoさん -
自作 リアバンパーダクト(改良版)
以前に開けていたダクトですが、アルミネットが色褪せした為、お直しです。百均の油性缶スプレーで3度塗りし、網の固定はホームセンターで売ってるブラックの液体パッキンで固定しました。ダクトの枠は、モールで囲
2024年1月12日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん -
リアバンパーの新規加工とディフューザーの再製作〜まずは準備
自分のカプチーノの特徴的なモディファイであるリアディフューザー・・・改めて確認したら製作装着後18年も経っていました。この間細かいメンテナンスをしつつ、維持をしてきました。ボンデ鋼板製のディフューザー
2024年1月10日 [整備手帳] green_openmindさん -
リアバンパーのスリット?加工
最近の皆さんの投稿を見ていて、自分も愛車のリアバンパーにスリットか、何かアクセントになるような加工をしたくなったので下の方にスリット加工を施しましたσ(^_^;)
2023年12月11日 [整備手帳] mkt33さん -
リアバンパー穴開け加工
パラシュート効果軽減してスピードアップ!ということで、穴開けました。
2023年10月1日 [整備手帳] タマゴンさん -
自作(通称:RL part) 自作•リアアンダーダクト加工
リアバンパーにダクトを開けました。ノーマルのリアバンパーをそのまま生かして、どーにか純正を格好良くできないかなと考えていました。悩んだのは「肉抜きのデザイン」です。純正っぽく、自然にしたい。バンパーカ
2023年9月29日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん -
リアバンパー カット
以前からやりたかったリアバンパーの加工。中古で程度の良いリアバンパーを手に入れたので加工しました。ちなみに2人以上で作業することをオススメします。1人でもできなくはありませんが、かなり面倒くさいです。
2023年9月3日 [整備手帳] ace22600さん