#リアパネルガーニッシュのハッシュタグ
#リアパネルガーニッシュ の記事
-
プレリュード 部品交換
ここ最近のプレリュード車弄りについて、報告します。1.リアパネルガーニッシュ交換車仲間の知り合いからいただいた、新車外しのリアパネルガーニッシュです。110型用とおもわれ、プレリュードのロゴがメッキで
2024年10月3日 [ブログ] 美クーペリトラさん -
日産(純正) フィニッシャー
日産純正V37中期のリアアッシュトレイエアコン吹き出し口コンソールパネルassyです禁煙車なので灰皿は必要無いのですが余りにも寂しいので購入しました
2023年11月11日 [パーツレビュー] 陸奥守吉行さん -
お尻を光らせたい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
球屋さんに
2017年10月28日 [フォトギャラリー] 花のチビまる。さん -
リアパネルガーニッシュを光らせた^_−☆
S660を購入した時から、気になっていた場所の一つ、リアパネルガーニッシュの光りそうで光らない 赤レンズ部分を球屋さんにお願いして光るように加工してもらいました(^_^*)クオリティの高い純正っぽい仕
2017年8月28日 [ブログ] 花のチビまる。さん -
リアパネルガーニッシュ交換
リアパネルガーニッシュを、オプションの「文字照明付リアパネルガーニッシュ」に交換しました。リアフォグのついていない方です。PURELUDEの文字が剥げてしまっていましたので、交換を考えていましたので実
2017年5月15日 [整備手帳] ともみやさん -
リヤパネルガーニッシュの追加DIY
先日LED化したリアパネルガーニッシュですが、ポジション時の光量を落とす為にCRDを追加しました。(こーすけさん、アドバイスありがとうございました!)ご覧の通りブレーキ踏んでないのに明るいです。で、も
2017年1月9日 [ブログ] ラピス ラズリさん -
リアパネルガーニッシュのDIY
ついにリアパネルガーニッシュのLED化をDIYをしました!みんカラの皆さんのDIYを見て、いつかやりたいと思っていたのですが、リヤバンパー外すのが面倒で手つかず状態でした。しかし、正月休みで家族みんな
2017年1月3日 [ブログ] ラピス ラズリさん -
リアパネルガーニッシュLED化
リアパネルガーニッシュの光りそうで光らない部分を光らせます。加工をしてくれるShopもあるのですが、10日間ぐらいリアパネルガーニッシュ無しになるので、そんな期間が耐えられないので自作しました。決して
2017年1月3日 [整備手帳] ラピス ラズリさん -
リアパネルガーニッシュの文字照明の実装
光ったことを確認後、ど〜しようかと思っていましたが、実装に取り掛かりました。
2016年8月24日 [整備手帳] ともみやさん -
宝探しの気分です。
整理整頓のおかげか(笑)、空き箱の中から前期自発光リアパネルガーニッシュ用の接続カプラーの付いたハーネスが見つかりました。残念ながら一部配線が切断されていますが、ガーニッシュに繋がるカプラー類には欠落
2016年3月31日 [ブログ] asudaiさん -
なかなか面倒なんですねー。
本日『誘惑に負けた』例のブツがいつもの営業所に到着し、営業所の人間から連絡がありました。そこで『住所をお知らせいただけませんか?』と執拗に言われるので『なんで?』と聞くと・・・・・・・・・『営業所止め
2014年7月10日 [ブログ] asudaiさん -
結局誘惑に負けてしまいました!
『いいひと』から直メールをもらった『リアパネルガーニッシュ』。ちょっとヒビなどもありまして、あまり程度は良くなかったのですが結局誘惑に負けてしまいました。今回リアフォグランプはついていないので、最悪ば
2014年7月5日 [ブログ] asudaiさん -
やりたい!!
変な事を想像したア・ナ・タ!欲求不満ですか?(笑)実は私がやりたいのは『非破壊検査』なんです。磁気共鳴方式かX線方式かは判りませんが、ネット見てたらやれるところがありました。検査したいのは先日の『文字
2014年5月23日 [ブログ] asudaiさん -
前期純正OP『文字発光式リアパネルガーニッシュ』構造解析
配線が根本からちぎれてしまい、発光させることが出来なくなったリアパネルガーニッシュをなんとか復活させられないか、汚れを落としたついでに検討しています。手がかりは隙間からわずかに見える配線の出ているクリ
2014年5月22日 [整備手帳] asudaiさん -
リアパネルガーニッシュが決まりません(;_;)。
静岡まであと10日。このタイミングでリアパネルガーニッシュが決まりません。何本かある左フォグ仕様は内張り切らないといけないし、ノーマル改左右フォグ仕様は反射板が無いぶん、光が弱い。右フォグ仕様がやはり
2014年5月20日 [ブログ] asudaiさん -
リアパネルガーニッシュ点灯チェック
先日入手したリアパネルガーニッシュの点灯チェックをしてみました。無事に点灯しました。
2014年4月11日 [整備手帳] asudaiさん -
ニュータイプ降臨!
自分でも『しょーもねえ』と思いますが、好きだから仕方ない!8本目のリアパネルガーニッシュが到着しました。で確認してみると?????で、ここで新たな疑問が出てきてしまいました。それは・・・・・・・・・・
2014年4月10日 [ブログ] asudaiさん -
やはり日本専用装備だったようです。
昨日押さえた『文字発光式リアパネルガーニッシュ』の出所をショップの主に尋ねたところ『日本から持ち出されたものです。』と回答がありました。これ、そんなにメジャーなアイテムではないはず。国内登録された約1
2014年3月5日 [ブログ] asudaiさん -
そりゃー、ねーべな!
先日、ゲットした『PRELUDE 文字発光タイプリアパネルガーニッシュ』ですが、ダメ元で『まだあるか?』と問い合わせしたところ、速攻で返事が来まして『もうないんですわ!』そりゃそーでしょう。超ウルトラ
2014年1月21日 [ブログ] asudaiさん -
超ウルトラレア!『PRELUDE文字発光タイプリアフォグ付きバックパネルガーニッシュ!
本当ならパーツレビューで紹介すべきところですが、画像アップ枚数が限られるので。いよいよ秘蔵の『お宝』の大公開です。私もよく『リアガーニッシュ』と何気なく使うのですが、ホンダの呼称では『リアパネルガーニ
2013年12月31日 [フォトギャラリー] asudaiさん