#リアモニターのハッシュタグ
#リアモニター の記事
-
シトロエン 2025 ベルランゴ 地デジ チューナー
今日は友人の新車のベルランゴをちょいとカスタマイズしました。純正モニターでCarPlayしか使えないのが家族からの不満だったらしく、ディーラーや他の車屋で断られての来店?でした。笑地デジチューナーを取
2025年8月10日 [ブログ] サクゥさん -
Upperizon モバイルモニター
15.6インチで1万円以下給電はUSBで行い、HDMIやUSB-Cの映像入力あり。USB-Cならケーブル1本で給電も映像も伝送も可能で超便利。耐久性は不明ですが、バッテリーは内臓されていないのでとりあ
2025年8月3日 [パーツレビュー] K-GOさん -
自作!フリップダウンモニターの取付け!
前回リアスピーカーを取付けましたが、今回いよいよフリップダウンモニターの取付けです。最初は車用のモニターを探していましたが、どれも超割高だし、見た目が個人的にイマイチ(ベゼルが薄いのが好きなんです)っ
2025年8月3日 [整備手帳] K-GOさん -
ヘッドレストモニター車酔い
こんな感じでヘッドレストモニター付けてましたが、モニターサイズが14インチと大きすぎせいか、子供が車酔いするように🤮そこで、オットキャストから出力するとサイズが小さくなること思い出しヘッドレストモニ
2025年7月21日 [整備手帳] 大和魂@さん -
VESON 車載ヘッドレストDVDプレイヤー(2)
リア席の2モニター化のため、同じようなモニターを入手型式: 不明(前回と明らかに違う)・10.1インチ・TFT 液晶モニター・LEDバックライト映像/音声入力・DVD・HDMI・USB・SD音声出力・
2025年7月20日 [パーツレビュー] cherielaylaさん -
天井フリップダウンモニター取り付け
とりあえず何とかなると勇気を出して、天井をカッターで切ったら予想通りに梁が横に渡っているので現状把握からです。その梁に穴を開けて、M5タップ切り。(4箇所)ホームセンターでモニター付属の取り付けステー
2025年7月14日 [整備手帳] ブロリー250さん -
ALPINE PKG-M900SC
リアモニターを中古で購入して取り付けました。配線はフロアマットの下、シートの中を通してからシートバックテーブルから出しました。比較的簡単に取り付けできました。
2025年7月12日 [パーツレビュー] シャケうどんさん -
後部座席用エンタメ構築①
最近、子供たちが移動中にDVD視聴やYoutube、アマプラなど動画をせがむ様になってきて、iPadで見てる分にはまだ良いのですが、、、図鑑付録のDVDを観たがると困るのは、7インチナビでは、画面も小
2025年6月28日 [整備手帳] CL2Kさん -
リアモニターに保護フィルム取付
リアモニターのナビ男くんスマモニ・ライト11.6インチに保護フィルムを取付。専用品がないので量販店でフリーサイズのタブレット用フィルムをカットして貼り付けた。
2025年6月23日 [整備手帳] tokachanさん -
レクサス(純正) リアシートエンターテインメントシステム
レクサス純正オプションのリアシートエンターテインメントシステム450hLの場合、キャプテンシートの6人乗りではつけられず、7人乗りのみのオプションメーカーオプションでそれなりの額ですが、子どもがいると
2025年5月31日 [パーツレビュー] *a*l*m*a*さん -
Amazon Fire TV Stick 取付
2列目と3列目に陣取る陽キャKidsのために!2024年4月に購入。6980円!!投稿時点(2025年5月)だと12980円!?たった1年で恐るべし。。。
2025年4月12日 [整備手帳] hiro@RP5さん -
カシムラ カシムラ HDMI/RCA変換ケーブル USB1ポート fire tv stick対応 HDMIをRCAに変換してカーナビで観れる映像コンバーター KD-232
旧式のナビ裏に有るRCA端子にこれを接続してHDMIに変換し ファイヤーTVスティックを接続し車内でアマプラ YouTubeなどを視聴できるようにするアイテム「カシムラ HDMI/RCA変換ケーブル
2025年4月10日 [パーツレビュー] くるくる3127さん -
後席ヘッドレストモニター
以前オットキャストを後席モニターに映しましたが、やはり画面が小さくなるため子達から不満の声。後席モニターだと元々のインチ数が小さいさらに小さく映ってしまいます。って、ことでヘッドレストモニターを設置す
2025年4月9日 [整備手帳] 大和魂@さん -
ホンダ(純正) NVF-8738ZH
どなたか教えてください。私の車には現在、写真と同じナビが取り付けられており、地デジ、DVD、HDMIが見られます。リアモニターには、アルパインの製品(TMX-R3200)が付いています。リアモニターで
2025年3月11日 [パーツレビュー] taka5589さん -
オットキャストP3 リアモニター出力計画【完】
ケーブルを接続しました。写真の様に、下側からがナビからの出力で、上側に向かうのがリアモニターへの出力でした。
2025年3月2日 [整備手帳] 大和魂@さん -
なんちゃってリアエンターテイメント
後部座席で暴れまくる子供たちを黙らせるべく、なんちゃってリアエンターテイメント仕様。とりあえず暖かくなるまでは配線剥き出し仮付けにて試験運用中です。フロントリア連動OK
2025年3月1日 [整備手帳] enachiruさん -
オットキャストリアモニター出力計画②
さて、今日はとても暖かいのでHDMIの入出力端子の形状確認です。まずは、グローブボックスを外します。赤マル付近に切り欠きがあるのでリムーバーなどでコジコジするとサイドパネルが浮きます。
2025年2月28日 [整備手帳] 大和魂@さん -
リアモニターの取り付け(追記)
先月取り付けたビートソニックさんのデジタルインプットインターフェース HVXT05が家族に好評で、最近では車内でYouTubeやAmazonプライムばかり観ています。そんな中、娘が画面が小さくて見えな
2025年2月24日 [整備手帳] 飛龍の拳さん -
PIONEER / carrozzeria TVM-PW930Tll
先月取り付けたビートソニックさんのHVXT05は家族に好評で、最近は車内でYouTubeやAmazonプライムばかり観ています😊欲が出た娘は、前の車みたいに後席でも見れないのかと騒ぎ出す🤭確かに前
2025年2月23日 [パーツレビュー] 飛龍の拳さん -
オットキャストP3 リアモニター出力計画①
オットキャストP3を購入しました。P3はHDMI出力端子があるため、オットキャストから出力し車両側のHDMIに接続して映そうとしましたが、再生と同時にブラックアウト。
2025年2月23日 [整備手帳] 大和魂@さん