#リアルスピードエンジニアリングのハッシュタグ
#リアルスピードエンジニアリング の記事
-
RSE フルチタンマフラー
ずっと砲弾一本出しにしたかったので、変えてみました💨見た目もイイ感じやし音も最高👍
2024年6月9日 [パーツレビュー] YAMADENさん -
RSE フルチタン触媒ストレートパイプキット
テールピースとセットでRSE製に交換。こちらも10キロ程度の軽量化ができ、発進時に車の動き出しが明らかに軽く感じるぐらい体感度が大きい取り付け後、脱脂し指紋と皮脂を残さないようにしましょう。火が入ると
2023年9月30日 [パーツレビュー] youki'ckさん -
RSE マフラー テールピース
NC用のアフターパーツでは珍しい、フルチタンマフラー。非常に軽く、純正比約10キロの軽量化。固定用バンドのねじが付属品では緩んで、耐熱ラバーバンドごと脱落して無くすので、カインズで売っているロックナッ
2023年9月30日 [パーツレビュー] youki'ckさん -
ドコドコな昔のボクサーエンジンサウンドを求めて、リアルスピードエンジニアリングの不等長エキゾーストマニホールドを取り付けました。エキゾーストラップを巻いたので、美しい見た目が隠れちゃったのが残念。
空冷フラット4のエキゾーストノートが大好きな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レヴォーグの排気系カスタムをコクピットさつま貝塚のレポートでご紹介します。ボクサ
2022年8月29日 [ブログ] cockpitさん -
R.S.E フルチタンマフラー Type 80
物は東名パワードのφ80のと同じで、みんカラのレビューで爆音と聞いて購入。ターボ化してるからか、程よい爆音で、煩い感じではなかった。低回転(街乗り)では重低音、3500回転くらいは高音によってむしろ静
2021年10月4日 [パーツレビュー] よっちゃかさん -
リアルスピードエンジニアリング メタルヘッドガスケット
現車セッティングのため、燃焼部圧縮比減圧+強化のため、装着に踏み切りました。Φ87-t1.5mm※定番サイズです。品番:RA4070-NS06B保険ですね。聞いたことないメーカーですが、取付して見て様
2020年5月30日 [パーツレビュー] 92(クニ)さん