#リア・ウイングのハッシュタグ
#リア・ウイング の記事
-
創業50周年!! 30%OFF!! BRZ リアウイング 塗装 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC
BRZのリアウイングをボディ同一色と艶消し黒で塗装させていただきました!下地処理をし仮合わせさせていただきました。取り外して塗装させていただきました!ウイング本体はマットブラックで塗装させていただきま
2024年7月15日 [ブログ] 倉地塗装さん -
ボディへの穴空け
いきなりドリルからです。穴の修正中。
2024年3月17日 [整備手帳] イログロさん -
サンタクロースからの一足早いプレゼント(リアハッチカバー)(2019年12月20日金)
というわけで、本日誕生日という事で、朝からメッセージやお祝いのお言葉が鳴りやみませんが、いえそんなことは無く。。。(;´д`)トホホ実はなんと、みんカラ内でのお祝いが一番最初というまだまだみんカラ捨て
2023年12月4日 [ブログ] 銀スイフトさん -
羽。
たまたま。みつけました。
2021年3月6日 [ブログ] ZAILCさん -
ダックテールの巻
こんちは・・・・おっちゃんですw背中が痛いので、早朝6時から朝風呂料金でスーパー銭湯・・・・顔面とストライクゾーン以外をジャグジーでフルスキャンして汗だくw(;^_^A86のデザイン・・・大好きです!
2020年4月4日 [ブログ] まっちゃん松さん -
リアスポイラー取り付け
某オークションで安物のリアスポイラー購入したので取り付けます。先ずは塗装の為LEDライトを取り外します。配線抜く時に適当な紐を通しておきます。
2020年3月8日 [整備手帳] FJ初心者さん -
SAMURAI PRODUCE リアウイングガーニッシュ
控え目ですがウイング装備しました。ボディがツートンなので白と黒バランスを考えています。
2019年3月29日 [パーツレビュー] のな。さん -
Modulo / Honda Access テールゲートスポイラー
納車と同時にディーラーにて中古品を付けていただきました。付けることでスポーティー度120%アップ!オデッセイが更にカッコ良くなり大満足です!
2018年12月1日 [パーツレビュー] ウエド(…)さん -
リアスポイラー同色塗装
塗装後 やっぱりこうでしょ。純正オプションでも白か黒しかないのはメーカーのコスト抑えるための言い訳にしか聞こえません。
2018年9月9日 [整備手帳] dandy1019さん -
5000円で楽しむシリーズ リアウイング(イオタタイプw)
え~、メーカー名はただ「中華製」とかだとツマんないんで新たに「5000円で楽しむシリーズ」としてみました。第一弾ですwど~も前々から純正リアスポはボリュームが足りないよ様な…なんとなぁく後ろ下がりの様
2018年7月19日 [パーツレビュー] ハイランドHFさん -
モデューロ リアウイング
ヤフオクでブラックでしたが自家塗装でプレミアムパールホワイトに。取り付けは5箇所穴あけ
2017年9月4日 [パーツレビュー] oldstarさん -
手作り プチスポイラー
丸型照明器具の淵です。金色でアクセントになりなす。ハッチがアーチ状なので元々円形のため取り付けはうまくいきました。両面テープと瞬間接着剤です。
2017年9月4日 [パーツレビュー] oldstarさん -
トヨタ(純正) DYNAMIC AERO STYLE リヤスポイラー(LED付)
羽取り付けてきました!!!!(^^)!まぁ予想通りの見てくれになってくれた!!ってのが、まずはの感想ですね!(^^)!自己満足度は、ハンパないです(*^^*)もう何枚か写真撮ったんで、明日にでもアップ
2017年8月21日 [パーツレビュー] 333ラン坊さん -
トヨタ(純正) DYNAMIC AERO STYLE リヤスポイラー(LED付)
【再レビュー】(2017/08/03)ついに納品されました!!ただ、こー言っちゃなんですが、来てみりゃただのリアスポイラーです(笑)
2017年8月3日 [パーツレビュー] 333ラン坊さん -
トヨタ(純正) DYNAMIC AERO STYLE リヤスポイラー(LED付)
【再レビュー】(2017/07/30)納期日決定しました(^^♪8月2日だそーです!!!たのしみーーーっと同時に2%位の不安(笑)案外地味だったりして。。。
2017年7月30日 [パーツレビュー] 333ラン坊さん -
トヨタ(純正) DYNAMIC AERO STYLE リヤスポイラー(LED付)
唐突ですが、コレ頼んじゃいました。現状付いてるスタイリングパッケージのリヤスポイラーも無難で良いんですが、何か良い物があれば交換したいかなぁ~......とボンヤリですが、正直思ってた部分もあったので
2017年7月12日 [パーツレビュー] 333ラン坊さん -
GT3純正形状 リアウイング
エンジンフードからの交換で純正形状なのでフィット感は良いです。前期GT3用を加工して取り付けました。(主な加工部分はエアクリのフィッティングです)塗装、取付に相応の費用が必要になります。
2017年3月27日 [パーツレビュー] arrows1713さん -
自作 Wild Plum リアウイング
ベースはシビックタイプR純正とヴィッツ純正ウイングです。仕上げは手抜きですがそこそこ見れる程度には仕上がってると思います。ちなみに強度は・・・不明です。ちなみに、つい先日某メーカーさんから同じ様な形
2017年3月27日 [パーツレビュー] 野李さん -
リアウイング作成
加工前の写真をとり忘れたので加工後の写真から上げます。某オクにて『シビック タイプR純正スポイラー』を購入。某中古用品店にて『ヴィッツ純正スポイラー』を購入。加工開始タイプRの足部を切除し純正スポイ
2017年3月27日 [整備手帳] 野李さん -
ポルシェ(純正) エンジンフード with 純正形状のリアウイング
ポルシェの純正ウィングはエンジンフード一体型です。もともと930ターボに憧れて買ったので交換してしまうとリアの尾灯がワンテールではなくなってしまいます。そこで相談してエンジンフードを加工して左右の尾灯
2017年3月27日 [パーツレビュー] Katsukiさん