#リア車高調整のハッシュタグ
#リア車高調整 の記事
-
リア車高調 仕様変更
リアのスプリングを4キロ130mmから8キロ125mmに変更したら車高5mm高くなってしまった上に、スプリングにも遊びがでてしまった若干前下がり姿勢なのは良いけど、遊んじゃってるのはマズいドア閉めるた
2025年5月22日 [整備手帳] 山猫の翁さん -
サスペンションプラス アジャスタブルアッパーシートID65
先般、乗り心地改善のため、スプリングをF6キロ、R4キロとバネレートダウンさせましたが、もう少し今のバネレート付近でセッティングを煮詰めてベストを探ろうと思います。まずは、33スイフトの弱点と思われる
2025年1月5日 [パーツレビュー] mkt33さん -
MH23Sスティングレー車高調整
今日は待ちに待ったリアの車高調整をしました前はLEONの低王のバネを切りすぎてしまって乗り心地がえぐかったので今回はRS-Rのブラックアイのリアバネを購入したのでつけましたリアはアジャスターなしで干渉
2024年9月27日 [ブログ] Ha-kunさん -
リアの車高調整 スプリング交換失敗
スマホのカメラの不調で全然写真撮れませんでした。リアのスプリング交換を試みましたがエディックス純正スプリングは大きくて合いませんでした。また、リアの車高上げで問題がありジャッキアップをしてリアショック
2023年10月31日 [整備手帳] DUBZさん -
フロント、リア調整( ^ω^ )
先週の車高調整、タイヤ交換の時にクロスレンチ壊れ、ワイトレのソケット忘れが有り20日に祖父の49日手前の日に行くことになってたので、その時に作業出来ればなと思ってました。19日の今日は本当は彼女と2回
2023年3月19日 [ブログ] LEVO☆バヤシさん -
リアの車高調整の仕方 -その1-
私の四駆80ヴォクシーでのリアの車高調整の手順を記録として残します。車高調はパーフェクトダンパーⅢを使用しています。二駆車(FF)とは、ジャッキポイント、マフラーの形状、デフの有無、ドライブシャフトの
2022年6月25日 [整備手帳] きっど☆さん -
リアの車高調整の仕方 -その2-
その1からの続きです。https://minkara.carview.co.jp/userid/3267324/car/2958165/6883828/note.aspxボルト(ナット)が緩んだら、ナ
2022年5月11日 [整備手帳] きっど☆さん -
リアの車高調整の仕方 -その4-
その3からの続きです。https://minkara.carview.co.jp/userid/3267324/car/2958165/6883830/note.aspx左右の調整が終わりました。ここ
2022年5月11日 [整備手帳] きっど☆さん -
再度リア車高調整💦
前回より更に8mmダウンしました。これで車高も乗り心地もひと段落しました。
2021年8月9日 [ブログ] kingbearjpさん -
またまたリア8mmダウン
前回リア7mmダウンしてまだ少し高かったので、台風が去って蒸し暑かったのですが、お盆休み前に更にリア8mmダウンしました????車高も乗り心地も????
2021年8月9日 [フォトアルバム] kingbearjpさん -
ファンカーゴ リア車高調整
昨日フロントを5mm下げたのですが、『もしや?リアのアジャスターが動いてる?』と思い確認した所、全下げから2mm位回ってましたwきっちり全下げしたので、今朝感じたリアの腰高感が弱くなるでしょう(^^)
2018年11月18日 [整備手帳] 銀狐さん -
ファンカーゴ リア車高調整
登坂車線等で車線変更しながらフル加速するとフロントが暴れるので、トー調整が甘いか?と疑ったのですが、もしやと思い前後の車高を測ったらリア下がりにΣ(゚ロ゚ノ)ノ何時迄もトー調整してても埒が明かないので
2017年10月28日 [整備手帳] 銀狐さん -
リアの車高調整
車高は好みもありますのでこれは私のケースですが、一般走行でもサーキット走行でも私の基本はリア上がりです。これは動きに軽快感が増し、タイトコーナーでの旋回性を重視した私の好みによるものです。ですが、現在
2014年5月24日 [整備手帳] nyansuさん -
リア車高調整
先々週、先週のフロント車高調整に続き、リアの車高調整に挑戦。まずはジャッキアップして、タイヤとホイールを外します。これは車高調整前です。(画像は右リア)
2012年5月28日 [整備手帳] yut226さん -
3みり、ぶっこみ
ファブレスの時よりどうも、リアのツラ具合がおかしいと思っていたら3mmスペーサを入れ忘れていました・・・と、その前にひとつ気づいたことが左右のショックの長さが3cmも違うやん( ゚д゚)ァラヤダどうり
2011年4月9日 [ブログ] ふうちゃん♪さん -
ラバーライザー更に移動
ジャッキアップしてホイルを外したついでに、更に上げられるだけ上に上げました。ついでにラバーライザーの全長もちょっと長過ぎるまま使っていたので一旦取り外して20mm程カットしてから戻しました。ついでのつ
2009年9月23日 [整備手帳] ぎんぺいさん -
いい天気だったので。。。
今日はいい天気だったので,前から気になってた超前下がりの車高調整やりましたっ!! パチパチ費用はもちろんゼロ前よりはだいぶマシになりました(^^)
2009年6月28日 [ブログ] maeちゃん♪@厨二病拗らせさん