#リクセンカウルのハッシュタグ
#リクセンカウル の記事
-
コンフィッツにリクセンカウルのフロントアタッチメント付けた
コンフィッツの積載量を増やすのにフロントバッグを脱着式で取り付けられるようにした。ハンドルではなくフレーム側に付けたのはミニベロゆえ荷物にハンドルを取られることを嫌って。リクセンカウルのワンタッチアダ
2024年12月20日 [整備手帳] 親方@千葉さん -
tern 前カゴ取付け
ヘッドバッチを外すとソケットが現れ、専用のパーツを取り付けることができます。
2024年2月17日 [整備手帳] full-touchさん -
RIXEN&KAUL ヴァリオラック
自転車に後付けするキャリア。ショルダーバッグやリュックサックなどをベルト締め付けで載せるためのキャリアなので、ビニール袋とか買い物したモノを搭載するのには向いていない。別売りのアタッチメント次第で前後
2023年7月18日 [パーツレビュー] ゴジ太郎さん -
◎自転車バッグ・・・BROOKS England SCAPE HANDLEBAR COMPACT BAG
Wiggleで発注したフロントバッグが、イギリスから地球を半周して火曜日に届きました。ステータスでは10/4までに届く予定となっていたので不意を突かれましたが、早い分には文句があろうはずもなく・・・B
2021年10月2日 [ブログ] naka3051さん -
黒いカバン
※泉谷しげるの隠れた名曲ではありません。。。オルトリーブとリクセンカウルって互換性あるんですねぇ~オルトリーブはA3サイズの入るリュックタイプを持っていますが、最近はリアやフロントの左右に付けるバッグ
2020年12月3日 [ブログ] のぶりんこさん -
ポルシェを増車♪
マカン、農道のポルシェに続き3台目です。。。日本向けにFSWで発表された新型911(Type992)は買えないし、赤いポルシェ製トラクターでもありません(笑欲しいけど。 風に逆らうオレの気持ちを知って
2019年6月16日 [ブログ] のぶりんこさん -
ポルシェオリジナルクラーラ―バッグ加工
リクセンカウル(風)アタッチメントで取り付けました。
2019年6月16日 [整備手帳] のぶりんこさん -
ロッテンマイヤーさん
先日、嫁りんこと図書館へ自転車で。。。(ワタクシはSURLY、嫁りんこは通勤用ブリジストン)途中でSURLYに乗ってみるかと交代しました。嫁『何コレ?漕ぎが軽い!! 全然違う。これなら10倍近い価格差
2018年10月19日 [ブログ] のぶりんこさん -
20181012_スコープドック
スコープドック
2018年10月19日 [フォトギャラリー] のぶりんこさん -
掘り出し物
近所の自転車中古部品屋さんに行ったら以前から探していたリクセンカウルのバックを発見!シートポストに付けるタイプで、結構な容量があります。定価の1/3で売っていたので、買っちゃいました。普段の通勤モード
2014年9月4日 [ブログ] たばさん -
リクセンカウル化
ロードバイク用に先日購入したmont-bellのフロントバッグ。ベルトで固定するのはそれ自体問題ないのですが、脱着が容易にできないという欠点がありました。それを解決する方法がリクセンカウル化です。ドイ
2013年8月7日 [ブログ] kiyokiyo3110さん -
ステム交換
一度110mmから80mmに交換したステムですがこの前ガラスに映った自分の走っている姿を見た時ずいぶんと背中が真っ直ぐ(どちらかと言えば反り気味に)見えたのでまだハンドルが遠んだろうと言うことでさらに
2012年6月12日 [ブログ] たばさん -
面白いバッグ
近所のハードオフで見つけた変な形のバッグ。色々調べてみたら、「ISABURO 1889」というブランドのバッグでした。定価は15000円するらしいけど、2500円でゲット。中古品なので、ちゅうちょ無く
2012年2月9日 [ブログ] たばさん -
これで遠出も・・・
ヤフオクで手に入れたデットストックのフロントバック。オーストリッチ製で色が気に入ったので思わず手に入れたのですが取付までは考えていなかった(笑)ので色々調べた結果、リクセンカウルのアタッチメント+モン
2012年1月25日 [ブログ] たばさん