#リスローンのハッシュタグ
#リスローン の記事
-
リスローン注入 104,884km
前回より、そろそろ1万kmなので1本いっときます。
2025年8月7日 [整備手帳] すぎえもんさん -
パワステフルード漏れ対応と水温上昇
今日は兵庫で日本最高気温が更新されて千葉でマッコウクジラが座礁して津波警報が出てた日。平日休みで久々に少しドライブ。パワステフルード漏れにリスロン?リスローン?(漏れ止め業界ではメジャーらしい、知らな
2025年7月30日 [ブログ] スタンドマンサスケさん -
RISLONE AdBlue®クリーナー RP-44784
30000キロを越えてしまってるので、いまさら意味があるかわからないですが、アドブルータンクトラブル予防のおまじないとして投入。前回投入したBLU BOOSTは結晶化予防剤で、こちらの製品は結晶除去(
2025年7月26日 [パーツレビュー] Grande Violaさん -
オイル交換
約75,000kmでオイル交換。今回はエレメント交換をしないのでオイルキープ代内で出費なし。ミッション付近からのオイル漏れは止まっていました。凄いぞリスローン。
2025年6月7日 [整備手帳] akypoさん -
RISLONE リアメインシールリペア(旧品番:RP-34240)
車庫のコンクリート床にオイル漏れの跡を発見。エンジンオイル交換から3ヶ月も経っているのでオイルドレンからは考えにくい。ディーラーに注文した部品を取りに行ったついでにリフトに載せて漏洩箇所を調べてもらい
2025年6月7日 [パーツレビュー] akypoさん -
RISLONE CVTトランスミッションフィックス
交換歴不明CVTフルードの圧送交換を先延ばしするためと、信号待ちなどで停車状態から、素早くアクセルを強めに踏んで発車すると、ガクンと振動があるので、解消されれば良いなと思い注入します。左前のタイヤを外
2025年5月17日 [パーツレビュー] es_tetsuさん -
RISLONE コンプレッションリペア (オイル上がり) (旧品番:RP-04445)
白煙噴出量からオイル上がりの疑いが否定できず、気休め的に使用しました。設計年次の旧い予燃焼室式ディーゼルということもあり、残念ながら劇的な改善は見られません。まぁ、コンプレッションリペアで全てが解決す
2025年5月12日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
リスロン ディーゼル・トリートメント
今や見かけなくなった2液混合の添加剤です。いつもならワコーズかQMIの添加剤を入れていますが、米国産としてはQMIよりメジャーなリスロンを試してみました。劇的な変化はありませんが、ディーゼルで重要な燃
2025年5月12日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
オイル交換
相変わらずの長距離通勤で5,000キロ越えに3カ月かからず^^;というわけでオイル交換はいつもお世話になっているアウトブルクさんへ🚗
2025年4月29日 [整備手帳] ジョージYさん -
RISLONE エンジンリペア
明後日にディーラーでセーフティチェックを受けるのでエンジンオイル交換時に混ぜてもらう予定です。リペアするほどエンジンが不調ではないのですが走行距離が80000km近くなってきたので予防的な意味で。
2025年3月8日 [パーツレビュー] Supersonicさん -
エンジンオイル補充
新年明けて3日目、早くも2025年1回目の補充だ。実家への往復 約90kmで距離が進んでいる。
2025年1月20日 [整備手帳] tAgさん -
RISLONE リスローン CVTトランスミッションフィックス RP-61514
情報は色々ありますが・・・どうすれば正解なのか・・・情報①交換不要情報②定期的に交換情報③長期間交換なし、その後、交換すると壊れる(堆積物が一気に動き出す)情報④流石に交換不要はない、オイルは劣化する
2025年1月20日 [パーツレビュー] ひろひろsrさん -
【訂正】クーラント添加剤 添加
1週間ほど前に一度投稿したリスローン クイックヒートの件で その時 私が入れていたリザーブタンクが インバータ冷却水のものであることをみん友さんから教えていただきまして 間違った内容を投稿した事や 車
2025年1月13日 [整備手帳] hi-chiさん -
RISLONE ハイパールブ クイックヒート HQH300C
クーラントの熱伝導率を高め エンジンの暖気スピードを最大50%向上させ 冬場のヒーター始動までの時間を3~5分短縮するという添加剤。エンジンのパフォーマンスや燃費の向上に貢献して 夏場の使用でもオーバ
2025年1月3日 [パーツレビュー] hi-chiさん -
RISLONE コンプレッションリペア (オイル上がり) (旧品番:RP-04445)
最近オイル消費量が気になるので先人の方の投稿をみているとこれが気になったのでオイル交換ついでに購入し注入してみました!近所のアストロプロダクツで購入しました。
2024年12月25日 [パーツレビュー] TK_Diceさん -
RISLONE リアメインシールリペア(旧品番:RP-34240)
前回使用したUTCの漏れどめ剤は、オイル下がりには効いたようで白煙は減少している。しかし、下側に漏れている量は改善しておらず、オイル量が500mlほど減ったと思われる頃に追加で注入。リスローン製品は初
2024年12月20日 [パーツレビュー] tAgさん -
リスローン注入 95,658km
アストロプロダクツに行ったら目当ての物が売り切れで…手ブラで帰るのもアレなので蠍の腸内環境洗浄計画を。
2024年12月19日 [整備手帳] すぎえもんさん -
RISLONE オイルトリートメント (OIL treatment)
リスローン・オイルトリートメント❤エンジン内部のスラッジや付着物を溶解洗浄し、エンジンを最適な状態に保つためのベストセラー&90年にわたるロングセラーのトリートメント剤です。遅効性の洗浄、バルブ&リフ
2024年11月4日 [パーツレビュー] saramanderさん -
RISLONE バルブシールリペア (オイル下がり)
アイドリングの白煙エンジンパワーシールドが効かず、NC81でだいぶ少なくなり、止まることを願って投入🙏
2024年10月13日 [パーツレビュー] BP8P_JA11Cさん -
やるしかない!(クーラント全交換&ヘッドガスケットシール剤再添加施工)
エアが噛んでいるようです。やはり、添加剤だけではムリなのか?と思いましたが、まだ半分添加剤が残っているので、再度挑戦です!
2024年9月28日 [整備手帳] shinD5さん