#リチウムグリスのハッシュタグ
#リチウムグリス の記事
-
ハブベアリング交換③
ベアリングをインストールします。どちらから入れてもイイと思います。なんとなくインナー側から入れてみました。面位置までプラハンでベアリングを面直になるようにバランス良く叩いて入れました。
2025年7月5日 [整備手帳] M Yoh.さん -
ASTRO PRODUCTS リチウムグリース 400g 431C
本当はモリブデングリスが欲しかったのですが在庫切れ。なので汎用性の高いマルチグリスにしました。べっこう飴みたいな色です。以下コピペ耐熱・潤水に優れた万能型グリースです。高速ベアリンググリースとして
2025年7月4日 [パーツレビュー] bijibijiさん -
シフトフィール向上委員会 vol.2
定期メンテと現在のMTオイルについて。メンテナンスは、まずはMTオイルの交換になりますが、ミッション本体のほうはjoyfast さんで交換。moty'sのM509です。多分このオイルを知ってから既に5
2023年5月1日 [ブログ] ゆぃの助NDさん -
大澤 リチウムグリス
ホームセンターに売ってるリチウム系のグリスタイロッドエンドブーツ交換に使用しました。
2022年11月12日 [パーツレビュー] A$CE@さん -
ドライブシャフトブーツ破れ、緊急オペ!応急処置!
ついにこの日が来てしまった。洗車をしていて左前のタイヤを拭いているとグリスの臭い…慌ててハンドルを切って確認するとグリス漏れてる!!最悪!
2022年9月24日 [整備手帳] したたかさん -
AZ リチウムグリース ジャバラ 400g
ボールジョイントに使用したリチウムグリースです。サイズ感をあまり考えずに購入してしまい、一生分はありそうな容量でした(汗)【詳細商品の詳細】ブランド AZ(エーゼット)容量:400g使用温度範囲:-2
2022年6月11日 [パーツレビュー] michi104さん -
どっちにのグリスにしようかなぁ?
さて、車検から一夜明け、次の作業への部品集&マネージメントに入ります。以前は色んなグリスの一覧を記載して色々調べていましたがすっかり忘れてしまいました。さーて、ロアアームブッシュの中にはどのグリスをぶ
2022年5月20日 [ブログ] CR麗心愚(TYPE72)さん -
ボンネット開閉時の軋み音対策(グリスアップ)
ボンネットを開け閉めする際に「ギィィ~」という音がするようになりました。グリスアップする必要がありますが、ボンネットの支点部分は外からは見えません。
2022年3月28日 [整備手帳] エス☆イーさん -
グリスアップ
これもおそらくやってないグリスアップ。なぜなら、我が家にはグリスガンが無いから。でも何の種類のグリスかはわかりませんがグリスカートリッジはあった。って言うことでグリスアップするために小さいグリスガンを
2022年3月20日 [整備手帳] nonnoPS13さん -
AZ リチウムグリス
エーゼットから販売されている少量タイプのリチウムグリスです。タイロッドエンドブーツ交換時に使用しました。
2021年10月10日 [パーツレビュー] さくすけのすけさん -
スタビリンクのグリスアップをしました
本日は早朝より作業。先日、LARGUSの調整式スタビリンクを取り付けましたが、ボールジョイントの動きがかなり渋く、グリスの状態が気になりました。スタビリンクを外すには両輪を上げる必要がありますので、大
2021年9月24日 [ブログ] 練馬のジョーさん -
ロワアームボールジョイントカバー交換!! 後編
マイナスドライバーをカバーの根元に軽く打ち込んで、コジまくってカバーを浮かして撤去します。
2021年5月6日 [整備手帳] T○Mさん -
プロペラシャフトグリスアップ
備忘録として。プロペラシャフトのグリスアップしました。リア側後ろです。ニップルがあるので、グリスガンで注入。漏れたグリスは綺麗にふき取りましょう。
2020年6月23日 [整備手帳] east.joさん -
Monotaro リチウムグリース
安い!タイロッドエンドブーツ交換に使用したグリスです。余りまくりなのでドアのストッパーにも塗って動きが良くなりました。
2019年7月7日 [パーツレビュー] ともゆき1976さん -
リチウムグリスが現れた。
メーター裏のスピードメーターケーブルを接続箇所のグリスアップ用に、アストロ行って、リチウムグリスくださいなって買ってきました~。アル@道北さん、87y,AE86さんいろいろありがとうございました。この
2017年12月30日 [ブログ] 晴れ後ぶったさん -
ガレージ・ゼロ リチウムグリス 2号 ジャバラ 200g ちょう度2号
ボールジョイントメンテに必須なグリス200gでDIYには丁度いい量ブーツ交換にどうでしょ
2017年12月16日 [パーツレビュー] ふじともkさん -
GC8 ドライブシャフトブーツ交換(リヤ)その2
ドライブシャフト完成。また18年持つねw
2016年12月31日 [整備手帳] だ いさん -
GC8 ドライブシャフトブーツ交換(リヤ)
パックリ割れてた左リヤのデフ側のブーツ。
2016年12月31日 [整備手帳] だ いさん -
MAXIMA WATER PROOF GREASE ウォータープルーフグリス
連邦の白いやつ、ではなく青いグリスです。マリンやオフロードで有名なのだそうです。勝手なイメージだと、マリンやオフロードで有名=耐久性が高い、ですかね。リチウム系のグリスなので、より性能を求めるなら、ウ
2014年4月12日 [パーツレビュー] warioさん -
どう見てもw
MaxJax設置に、垂直出すのに、4' level が必要とのこと。やや大きめサイズだが、150糎水平器を購入。その他諸々、リチウムグリスに、グリスガン。リアシートに放り込む。どう見ても、医療関係者の
2013年12月26日 [ブログ] ファクトリーお猿さん