#リバイバルカラーのハッシュタグ
#リバイバルカラー の記事
-
西武クオリティー?
大泉学園から西武池袋線に乗って池袋へ向かう途中に「黄帯」の列車が反対ホームを出て行ったので、おそらく西武有楽町線開通40周年記念のリバイバルカラーをまとった6000系と理解。今は無き営団地下鉄(現・東
2023年11月1日 [ブログ] あおまくさん -
リバイバルカラーに遭遇
お疲れ様です!今週も無事業務終了しました♪さて、毎朝の通勤時間、地元沿線の踏切を渡るのですが、タイミングが合うと下りの特急「スペーシア」と遭遇するのです。そんなスペーシア、今年になって一部の編成を旧塗
2021年12月10日 [ブログ] こすさん -
リバイバルカラー?
踏切待ちで見た事無い車両が!不思議に思いググったところ、リバイバルカラーのりょうもう号みたい。特別編成では無く普通に運行しているのか?
2021年9月21日 [ブログ] ま~11さん -
真夏のコラボとリバイバル
西武多摩川線で赤電復刻と西武鉄道オリジナルのリバイバルカラーと近江鉄道のコラボカラーの列車が走るというので今日、行ってきました。武蔵境駅から乗って多磨駅で降りて新小金井駅まで歩き、途中の撮影スポット(
2018年7月13日 [ブログ] あおまくさん -
西武多摩川線のコラボ電車
近江鉄道コラボカラー
2018年7月13日 [フォトギャラリー] あおまくさん -
カラフル8000系
東武鉄道の亀戸線と大師線。共に都内を走る短い路線で、亀戸線は曳舟ー亀戸間(5駅)、大師線は西新井ー大師前間(2駅)をそれぞれ2輌編成のワンマンカーがトコトコと行ったり来たり。23区内とは思えない長閑な
2017年7月26日 [ブログ] こすさん -
緑の疾風
色々な情報だと来年3月に引退との噂の200系新幹線。後発の総2階E1系Maxが今年9月に引退しましたが、この200系は東北、上越新幹線開業時代から30年間唯一走り続けている車両。個人的にここ数年はリニ
2012年12月24日 [ブログ] いしかわ♪さん -
製作依頼、来たる(`▽´)ゞ
こんばんは。今日はプラモデルのお話です。プラモデルと言えば…現在、JR東海バスの夜行高速バスバスモデル第2作目を鋭意製作中。そんな中、今月のはじめ頃、長きにわたりお世話になっているバス「本職」の知人か
2012年9月24日 [ブログ] 鈍行電車さん -
東急バス...
東急バスの創立20周年記念で登場したリバイバルカラーのバス...全部で5種類5台のバスがあるのですがあと1台の観光バスのリバイバルカラーだけ会えてません...普段は運転中に走行してるリバイバルのバスは
2012年5月31日 [ブログ] アドさん -
京王電車@高幡不動
12月11日 朝宿泊先の立川から多摩都市モノレールで南下、京王線の高幡不動(たかはたふどう)へ向かいました。この駅には電車の車庫が隣接し、留置された沢山の電車を見つけて私はちょっと興奮気味!抜けるよう
2010年12月14日 [フォトギャラリー] 鈍行電車さん -
よしこたんと秋を感じながら
加賀一の宮駅今月末には部分廃線に・・・
2009年10月25日 [フォトギャラリー] チョビヨンさん